日誌

2020年5月の記事一覧

保健だよりが発行されます

 「保健だより6月号」は、6月1日に児童に配付しますが、ひと足早くホームページに掲載しました。

 コロナウイルスはどうやって人から人へとうつっていくのかを知り、感染しないための生活の仕方について考えるおたよりです。

 また、これからの課題である熱中症も同時に予防する方法についても一緒に考えていきます。

← 左のメニューから【学校からのおたより・お知らせ】を選び、【保健だより】をクリックしてください。6月号の「コロナウイルスから自分をみんなを守ろう.pdf」をご覧下さい

 

晴れ 水筒の持参について

暑い日が続いています。学校が再開した折には、熱中症予防と水道の蛇口付近での混雑を避けるために、水筒の持参をお願いします。詳細は、登校日に配付してありますお便りでご確認ください。 

   → 水筒のお知らせ.pdf

 

学校 学校再開・・・交通安全を祈って

いよいよ6月1日から学校が通常通りに活動を行います。まずは、登下校時や帰宅後の交通安全のために、PTA会員の皆様にお願いいたします。

【PTA生活指導部から】

左のメニューからPTA活動を選んでいただき、「通学路の確認.pdf」「自転車点検(4~6年生).pdf」をご覧下さい。 

登校日【1年生は入学して5日目……授業の様子】

1年生にとっては、今日の登校日は入学してから5日目になります。

どんな様子かな。ちょっとのぞいてみました。1組も2組も元気いっぱい。姿勢もよく、一生懸命に学習していました。感染予防のため間隔を十分にとって座っています。写真は1組の算数科の授業です。ほくそ笑む・ニヤリ → 1年生の授業の様子.pdf