日誌

2017年10月の記事一覧

マラソン練習スタート!

マラソン練習がスタートしました。
長休みを待ちきれなかったのか、朝も自主的に走っている姿も見られました。
児童が懸命に走っている姿はとても気持ちのよいものです。自分なりのペースで走り、体力をつけてもらいたいです。
先生も一緒に走り、励ましているのが心に残りました。


読み聞かせの会

国語で学習している「ごんぎつね」の作者 新美南吉さんの作品を
「やまんば」さんの読み聞かせでじっくりと味わうことができました。
新美南吉さんの生涯や手がけた作品についても教えてもらい、より深く作品にふれることができたようです。
読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。



18~29歳までの間にこんなにたくさんの作品を残したことが分かり、児童も驚いていました。


朝のげんきっず体操

 七塚小学校では、毎朝「今月の歌」を歌っています。これから、週1回この時間にげんきっず体操をすることにしました。
 10月11日(水) 低学年にはげんきっずメンバーがお手本に入って1回目のげんきっず体操をしました。
  
 元気な声で ジャンケンポン!  
  


 朝の体操は、目が覚めて1限目からの学習にやる気が出ますね。

6年 体育大会

10月4日(水)、
第4回かほく市体育大会が、
うのけ運動公園
にて行われました。
6年生38名が参加しました。
練習期間が短かったのですが、
自己新記録を達成した子が多くでました。
全員参加の100m走



対抗リレーの待機場所へ

リレー選手への説明

ピンクのゼッケンが七塚小!

指導してくだった先生方に感謝!!
応援にかけつけてくださったお家の方々に感謝!!

速報 5年 白山

10月2日~3日
5年生の子ども達は、白山少年自然の家
行っています。
白山から、写真が届きましたので、
お知らせします。
追跡ハイキング。




滝巡り。


本日の朝のつどい。
外日角小学校の5年生も一緒に宿泊中です。


みんな、元気に過ごしています。
たくさんの楽しい思い出をつくってきてね!

就学時健診

9月30日(金)に就学時健診がありました。
来年の1年生が小学校にやってきました。初めての学校に幼児達は,緊張した様子でした。来年,学校へやってくるのが楽しみです。

保護者向けに学校説明会を行いました。


先生の話を,よい姿勢で聞いています。

視力検査の仕方をよく聞いています。

秋の資源回収

秋の資源回収を行いました。
ご家庭から,多くの資源ごみを出していただきありがとうございます。
資源ごみを学校まで運んでいただいたり,分別してトラックに運んだり,多くの方に協力していただきました。
皆様,本当にありがとうございました!

一輪車で本や段ボールを運んでくれました。


ごみを積み込むとき,子ども達もよく働いてくれています。