日誌

2019年5月の記事一覧

低学年・ダンス練習

低学年が、ダンス練習を始めました。
曲は、『パプリカ』
東京2020オリンピック・パラリンピック教育実践校「ようい、ドン!スクール」である本校にぴったりの選曲です!かわいい曲に負けないくらいのかわいい表情で練習している1・2年生。本番が楽しみです。



運動会練習始まる!

今年から春開催となった運動会に向け、どの学年も練習に取り組み始めました。
1・2限目は、高学年の組体操練習。
時間のない中でどの技も完璧にしようと、子ども達も先生方も真剣そのもの!体育館の中の空気がピンと張り詰めていました。




本番、健民体育館での演技に期待です!

学校集会・任命式

新しいお友達が七塚小にやってきました。
学校集会で自己紹介を行いました。
みんなと仲良くがんばってほしいです。

校長先生からよい学校にするために、よいリズムで生活することが大切であると教わりました。各学年で目標を立てたので、それを達成するために頑張ってほしいです。
任命式では、各学級代表・委員長の抱負を聞きました。七塚小のリーダーとしてがんばってほしいです。

まなびぃずから学習について、6年生から生活目標についての発表がありました。

自分たちが出した提案を実行し、みんなの力で七塚小をよりよい学校にしていけたらいいですね。

1年生・交通安全教室

4年生に引き続き、1年生も交通安全教室を行いました。
警察の方の指導の下、グループになって安全な道の歩き方や横断の仕方を実際の道路を使って練習しました。引率してくださったボランティアの皆様、各チェックポイントで見守ってくださったPTA生活指導部の皆様、ありがとうございました。

4年生・自転車安全教室

4年生が、警察署の方々から自転車の安全な乗り方を教えていただきました。運動場に作ったコースを使って、一人一人確認しながら乗りました。教えていただいたことをしっかり守って、安全に乗ってくださいね。



朝早くから準備してくださった地域の皆様・PTA生活指導部の皆様、ありがとうございました。

見守り、ありがとうございます。

10連休明けの久しぶりの登校なので心配していましたが、子ども達は元気に登校してきました。5月初日を見守ってくださった見守り隊の方々、PTA保護者の方々、ありがとうございました。