日誌

2020年11月の記事一覧

書き初め練習

 

今日はボランティアの方々に来ていただき

書き初め練習をしました花丸

6年生が書く文字は今年から「将来の夢」に変わりました。

 

 

 

力強い「夢」になるように,一生懸命練習していました。

 

 

そして、授業後には様々な「将来の夢」が並びました。

ひとりひとりの個性や想いがつまっているような気がして、微笑ましくなりました。

 

今日学んだことを、1月の書き初め大会に生かしていきたいですね興奮・ヤッター!

リモートでキャリア教育

 

11月26日(木)に,6年生がパラスポーツをしている又吉さんと

ZOOMを使ってリモートキャリア教育を行いました。

 

 

1日のスケジュールや

パラスポーツと仕事を両立する上での心構え,

うまくいかないときの切り替え方や次の目標など

大切なお話をたくさん聞くことができました。

 

 

 

この学習で学んだことを,これからの学習や自分の将来選択に

ぜひ生かしてほしいと思います。

 

「失敗は失敗じゃなくて,成功するための大切な過程キラキラ

 

3年生が1年生に読み聞かせ

朝読書の時間に3年2組が1年2組のみんなに読み聞かせをしました。

1年生に本を好きになってもらうために本を選んだり、読み聞かせの練習をしたりしました。

1年生に読み聞かせをしている3年生の表情はとても優しかったです。

1年生も読み聞かせが終わると自然と拍手をしてくれ、とてもよい時間を過ごせました。

ブラックパネルシアター

11月25日(水)に

ブラックパネルシアターを行いました。図書館ボランティアの方にも協力していただきました。初めての試みだったので、たくさんの応募があり、児童は上映会を楽しんでいました。

 

 

水曜日の運動

今日は水曜日、みんなで色んな運動をする時間です。

げんきっず委員会の児童が考えた運動を各クラスごとに行っています。

あざらしの運動や、グーパーの運動、片足でバランスをとる運動など、色んな動きをしています。

楽しんで力を高める運動を行っています。

 

今日は家族で読書の日

学校では朝読書の時間に、校内放送で読み聞かせを流しました。

「注文の多い料理店のパネルシアター」は時間がなく、途中までとなりましたが、お昼休みにも流す予定なので、たくさんの児童に見に来て欲しいです。

また、今日は家族で読書の日になっています。テレビやゲームをやめて、家族と読書をしたり、学校のことをお話したりする時間をとっていただきたいです。

1年 美しい日本語講座

アナウンサーの方をお招きし,1年生が美しい日本語講座を行いました。

食レポに挑戦したり,文章の内容に合った音読をしたりと,とっても楽しく学習することができたようです。

4年生 手話講座

11月17日(火)に4年生が、手話体験を行いました。総合の学習でも学習をしていましたが、実際にふれあうと、新しい気付きや驚きがあったようです。

児童は手話を使って、会話をしている人たちがいることを実感していました。自分たちが手話を使って、会話しようとすると、なかなか大変なことに気付きました。

児童にとって、初めて手話だったので、上手く伝えることができるかドキドキしたようです。

 

 

朝の読み聞かせ

今日も朝の読み聞かせを行いました。別のクラスの先生に読み聞かせをしてもらうと、新鮮なようで、児童は集中して読み聞かせを楽しんでいました。

クラスをまわると、先生によって読み方に個性があり、面白いと感じました。

 

地震・津波の避難訓練

2限目の終わりから長休みにかけて、地震・津波の避難訓練を行いました。

地震の放送の直後、児童は素早く机の下にもぐり、頭を守っていました。

地震がやんでから、津波への警戒のため、3階へ移動する際も、しゃべらずに素早く行動できていました。避難にかかった時間は2分14秒と、なかなかの記録でした。日頃から、防災意識を高めていければ、いざというときに自分の命を守れますね。