日誌

2021年5月の記事一覧

春の遠足(5年生)

七塚中央公園へ行ってきました。

おうちの人が朝早くから作ってくれたお弁当に感謝しながら

うれしそうにお弁当を開いて食べていました。

各クラスの親睦を深めるために、

クラスみんなでおにごっこをしたり、かくれんぼをしたりして楽しく過ごせました。

公園に散らかっていたゴミを進んで片付ける姿もあり、

七塚の公共施設を大切に思っているところが素晴らしかったです。

晴れ 5月の学校集会を校内放送で行いました(新型コロナ感染症対策)

 今月の集会も新型コロナ感染症対策で各学級に向けた校内放送により行いました。

 校長先生からは、児童会目標に決まった「全力で学び合い、笑顔あふれる七塚っこ」の目指す学び合いの姿についてお話がありました。 みんなでつながって協力して物事を考えていきたいですね。

 また、先週行われた児童会代表委員の任命式の動画を放送して、全校のみんなに見てもらいました。

         

音楽 3年生リコーダー講習会

今日の4時間目、中村俊子先生をお招きし、多目的室にてリコーダー講習会が行われました。

先生の素敵な音色のリコーダー奏に聴き惚れた3年生からたくさんの拍手が鳴り響きました。感染対策を確実にしてのこの会でしたが、生の演奏を聴いたり、いろいろな大きさのリコーダーを見てその場で音の高さを確認できたことは財産になったと思います。

田植え体験(5年)

田植え日和のよい天気となりました。

田んぼの先生から苗を3〜4本持って、

十字の交わっているところに植えることを教えてもらい、

田植え体験をしました。

泥んこになりながら、楽しそうに植えていました。