日誌

2022年1月の記事一覧

1/7校内書き初め大会

今日の3・4限目に校内書き初め大会が行われました。

落ち着いた雰囲気の中で,集中して書き上げることができました。どの子も2学期学習したことや冬休みに練習したことを生かして取り組んでいました。惜しくも入選しなかった子の中にも,見ごたえのある素晴らしい作品がたくさんありました。

卒業までのカウントダウン!

今日から3学期がスタートしました。年末年始でゆっくり過ごせた子も多かったようです。

6年生の三学期は、卒業に向かって動き出す小学校最後の3か月です。

こんな姿で卒業式を迎えたい!という見通しを全員がもってこれからの学校生活を送っていきます。

書き初め大会では、そんなこれからの姿を思い浮かべ、「将来の夢」という字を書きました。

とてもバランスの取りにくい文字ばかりですが、さすが6年生!どの字もとっても立派でした。

これから47日間、とても楽しみです。

笑う 今日から三学期! 始業式がありました。

今日から三学期が始まりました。

☆1時間目に【始業式】があり、校歌を歌い、校長先生から「3か月後の新しい学年への進級や進学に向けて毎日をがんばりましょう!」とお話がありました。

☆また、安藤先生から、「自分から進んであいさつをしよう!」と、 生活目標のお話がありました。

☆そして、保健室の松田先生からは新型コロナやインフルエンザにかからないための免疫のしくみのお話があり、部屋の換気手洗い、マスク着用などの基本的な感染症予防対策をしっかり行っていきましょう。」とお話がありました。