日誌

2023年10月の記事一覧

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会

1年生は今日の3限めと4限目にゲストティーチャーの喜多先生をお迎えして、鍵盤ハーモニカ講習会を開きました。

鍵盤ハーモニカは、持ち運び簡単で、吹いて音が出せる、鍵盤楽器で、ピアノ・ラッパ・リコーダーのよいところを兼ね備えた楽器だというお話をしていただき、まずは模範演奏の「となりのトトロ」を演奏していただきました。そしていよいよ、姿勢や吹き方のコツを教わりました。これからどんどん上手に弾けるといいですね。

    

    

体育科授業&長休みにマラソン記録会練習 スタート!

今日も暖かな小春日和のよいお天気に恵まれました。

今日から11月7日(火)に向けて、マラソン記録会の練習がスタートしました。体育科の授業は全員参加ですが、長休みは自主練習の時間になっています。もちろん、この期間の長休みには、運動場は自主練習優先で、サッカーなどは使えません。今日は初めての練習日でしたがたくさんの児童が自主練に参加していました。持久走は自分との戦いで、長い距離を走りづける集中力と持久力、粘り強さが磨かれますね。七塚っ子はたくさんの子供たちが前向きにとらえてくれていて、とても頼もしいです。これからも、自分で決めて、自分で取り組む、そんな自主性や自立・自律の心を育んでほしいと願っています。頑張れ、七塚っ子!

    

    

 

学校訪問~七塚っ子の授業を観ていただきました~

今朝はとても寒い朝でしたね。急に曇り、ざっと雨が降ったかと思えば、子供たちの登校するころにはあがり、よいお天気になりました。

今日は、金沢教育事務所・市教育委員会の先生方をお迎えし、学校の様子や授業を観ていただく学校訪問がありました。どのクラスも、生き生きと学校生活や授業に取り組む姿を観ていただき、七塚っ子のよいところをたくさんほめていただきました。七塚っ子が2学期に目指す「向上」を合言葉に、さらに目標を高く持ち、素晴らしい学校にしていけたらと願っています。279名、みんなが主役の学校になるよう、これからもさらに高みを目指してチャレンジしていきましょう。金沢教育事務所・市教育委員会の先生方、本日はご指導ありがとうございました。

    

    

    

    

    

    

1年生 年長さんと秋みつけ

今日も爽やかな秋晴れの1日でした。1年生は木津幼稚園、はまなす子ども園の年長さんと木津公園で交流しました。年長さんと1年生がペアになって、たくさんの秋の木の実や松ぼっくりを見つけていました。今度は、この秋の素材を使った遊びを企画して、11月に学校に招待しようと考えています。また会える日が楽しみですね。

        

      

            

 

げんきっずタイム

水曜日の朝学習の時間は、げんきっずタイムです。げんきっず委員会が中心となって七塚っ子の体力アップをしてくれています。げんきっず体操のあと、4年生は長縄の八の字跳び、6年生は腕相撲大会をしていました。七塚っ子の調整力や握力がアップするといいですね。