日誌

2019年3月の記事一覧

卒業式予行

卒業式まであと2日。
今日は、卒業式の予行練習を行いました。全校児童が、15日の卒業式に向けて、本番さながらに真剣な表情で臨んでいました。卒業生も在校生も、お互いに感謝の気持ちを伝えられる式にしようと頑張っていました。



6年生・感謝の掃除

6年生が、6年間学んだ校舎に感謝の気持ちを込めて、掃除を行いました。いろんな勉強や活動したことを思い出しながら、心を込めて掃除している姿を見て、胸が熱くなりました。



地域の木津桃を伝えたい。

 6年生は木津桃新聞を作り、5年生に木津桃の事を伝え、かほく市内の皆さんにも伝えたいといろいろなところに貼っていただきたいとお願いしました。

 
 かほく市役所には、大きな新聞を貼らせていただきました。さっそく来庁された方が興味深く見てくれていました。
  
 
 宇ノ気駅の西口にも貼っていただきました。
 その他、横山駅と高松駅、地域の掲示版、コンビニにもお願いして貼ってあるので、どこかで6年生の学習の成果を見て、木津桃への理解を深めていただけるとうれしいですね。

げんきっず体操

 ① 今朝のげんきっず体操は6年生にとって最後の体操でした。

      
 4年生から6年生は体育館に集まって 、元気な声で歌いながら力いっぱい 体操しました。6年生は卒業しても時々思い出して体操して元気でいて欲しいですね。


 ②  新しいげんきっずTシャツを作りました。
      
 体育委員の子ども達がデザインを考えました。胸には7つの星、後ろにげんきっずの文字と七キラちゃんがデザインされています。
 来年度は、このTシャツ着て地域の方と一緒に体操したいと考えています。たくさんの地域の方に見ていただき、みんなで健康に気を付けたいですね。

掃除がんばり週間

今週は、掃除がんばり週間です。卒業式に向けて、わんぱくグループのみんなで力を合わせて、学校中をきれいにしてくれています。6年生の後を引き継ぐ5年生がリーダーとなって頑張っているのも、頼もしいです。卒業式会場となる体育館掃除の子ども達は、特に頑張ってくれています。