日誌

2019年3月の記事一覧

楽しかったよ、2年生

2年生は、国語科の最後の学習「楽しかったね、2年生」に取り組んでいます。1年間学校生活を送った中で、1番楽しかった出来事や気持ちを作文で表現する活動です。今日は、自分のメモをもとに、グループの人たちからアドバイスをもらっていました。どんな作文ができあがるか、楽しみです。


6年生・授業参観

河北台中学校の先生方が、6年生の授業の様子を参観に来てくださいました。中学校に進学した後、スムーズに中学校生活が送れるように、6年生の様子を見に来てくださったのです。中学校の先生がおいでることで、少し緊張した様子の6年生でした。


4年生・グループで協力して

4年生・算数の学習の様子です。今日の課題「逆さにしても同じになる数字を見つける」に対する答えを、グループで話し合っていました。1年間ともに楽しく学んできた様子が、子ども達の表情からも伝わってきました。



学年末テスト

いよいよ3月。学年末を迎えました。
どのクラスでも、今年の締めくくりの学習をしています。どれだけ力がついたかを知る学年末テストも行われ、子ども達は真剣な表情で臨んでいます。しっかり力を付けて、次の学年に進学・進級してくださいね。

3月の学校集会

3月1日に学校集会を行いました。
がんばった子の表彰・校長先生からのお話・今月の生活目標・今月の歌を行いました。

本で調べる学習、夏休みの研究の表彰がありました。

5年生を代表しての表彰でした。

校長先生からのお話では、いじめは絶対に許されないこと、いじめはなくなりにくいが、みんなで無くしていこうとする姿勢が大切であることを教えていただきました。

4年生の提案で今月の生活目標を確認しました。1年間をふり返り、次の学年にステップアップするための最後の月です。意識した生活ができるとよいですね。

今月の歌をみんなで歌いました。全校の声が重なるところでは、体育館中に歌声が響き渡りました。