日誌

2021年7月の記事一覧

いしかわっ子体力向上アクションプランの取組

 石川県「いしかわっ子体力向上アクションプラン」の取組として、石川県立大学宮口教授に来校していただき、4年生に対して、ラダートレーニングと縄跳び指導をしていただきました。

 宮口教授は「なわとび検定」も作成しています。ぜひ動画も確認しながら、ご家庭でもお試し下さい。

https://www.nawatobi.jp/nawatobikentei8/

重要 夏休み中の「新型コロナ」感染予防の徹底について【かほく市教育委員会】

あさってから、待ちに待った「夏休み」です。

「新型コロナウルス」や「熱中症」にかかってせっかくの夏休みが台無しにならないように、下のリンクの注意書きを読んでしっかりとした生活をしましょう。

 

 → 【かほく市】夏休み中の新型コロナウイルス感染症対策の徹底について.pdf

 

また、朝6時には起きて、6:25からのテレビ体操やラジオ体操をしてから朝ご飯を食べれば、自然と体の調子が整います。

41日間の休み中は、生活のリズムを崩さないようにがんばりましょう。

プールの授業

今週は、プールの授業にクラブパレットから水泳の先生に来ていただいています。

1クラス1回ですがプールが楽しくなるようにや、よりきれいに泳げるようにと、ご指導いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

哲学対話(5年)

西田幾多郎哲学館の方が学校に来てくださり、

哲学について学びました。

「友達に有効期限はあるのか?」

「友達はたくさんいた方がいいのか?」

「約束は守らなきゃいけないのか?」

というテーマから各グループで1つずつ選び、

そのテーマについて自由に考えました。

そして考えたことを相手に伝えました。

もしまた哲学対話をするなら、

「うそはなんでついちゃいけないのか?」

「100円は高いか、安いか?」

「子どもなら何をしてもいいのか?」

などのテーマで考えたいという思いをもっていました。

産地調べ(5年)

食糧生産の学習で、わたしたちが普段食べている食料品の産地について調べました。

家から持ち寄ったスーパーマーケットのちらしを使って、

産地を確認しながら白地図に貼っていきました。

決められた時間を意識しながら、グループで協力し、てきぱきと作業している姿が見られました。

また、都道府県の位置を確認するため、進んで地図帳を使って調べている姿も見られました。

作業しながら「石川県産が多いね。」「スイカでしょ。」といった会話も聞かれました。