志賀高日誌

志賀高News

3年生社会人マナー講座④・就職団結式

 9月11日水曜日の5、6限目、3年生社会人マナー講座④と就職団結式を行いました。社会人マナー講座では、一人ひとりの自己PR発表と挨拶の総仕上げを行い、就職団結式では、就職希望者全員が就職内定を目指し、頑張ることを誓い合いました。
 頼りないと思っていた3年生たちが、いつの間にかしっかり成長し、頼もしいとさえ思えるような立派な姿を見せてくれました。
就職団結式

第4回絵画塾

 9月7日土曜日の午後、富来中、志賀中、志賀高生を合わせて14名が参加して、第4回絵画塾を行いました。今回は、「水彩画」(花を描く・色で遊ぶ)「見たままの色から離れてみる」~自分だけでは作れない「美しさ」を発見する~がテーマでした。

手話講習会

 9月3日火曜日、2・3年生の福祉系列の生徒たちは、志賀高祭(文化祭)発表に向けて、志賀町の手話サークル「しゅわッチ」のメンバー、梶谷さん、池端さん、加藤さんの3名から、手話表現の指導を受けました。細かい手の動きや角度、表情等を丁寧に指導していただき、1時間の中で、随分、表現がきれいになりました。当日、来場者に思いを伝えられるよう、練習を重ねていきます。
手話講習会

表彰伝達式・2学期始業式

 9月2日月曜日、大掃除終了後、第1体育館で、表彰伝達式ならびに2学期始業式を行いました。表彰伝達式では、射撃部の選手とレスリング部の選手の表彰披露が行われました。また、2学期始業式では、校長先生より2学期を迎えるにあたり心の持ちよう等の訓辞がありました。
2学期始業式

3年生社会人マナー講座③

 8月22日木曜日、3年生社会人マナー講座③を行いました。今回は、3年生就職希望者を対象に、6名の企業の方々をお招きして、面接指導をしていただきました。
 まだまだ努力が必要です、頑張れ3年生。
3年生社会人マナー講座③

体験入学

 8月21日水曜日、体験入学を行いました。はじめに、全体説明会が行われ、校長先生より歓迎の挨拶、学校紹介、学習紹介がありました。その後、体験学習として、理科・数学・福祉・商業の4つの班に分かれた体験授業を行いました。最後に、校舎見学や部活動見学、アンケート記入をしていただき無事終了しました。
 体験入学に参加してくれた中学生には、9月28日土曜日に行われる志賀高祭(文化祭)模擬店引換券をプレゼントしました。 ありがとうございました。
2019体験入学

1年生ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業③

1年生企業人講話  
 8月19日月曜日の後期夏季補習の3限目、1年生を対象としたふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業③「企業人講話」を行いました。講師として、株式会社ノトアロイから2名をお招きして、製品開発や製造技術、企業経営等に関する創意工夫についてや高校生活で身につけておくべきこと等、実物の製品に触れながら働く意義について学びました。

第3回絵画塾

 8月8日木曜日、第3回絵画塾は、富来中学生・志賀中学生、本校生徒合わせて19名が参加し、午前中は金沢美大の見学、午後は、「石膏デッサン~木炭で描く~」を行いました。
第3回絵画塾