志賀高日誌

志賀高News

学校経営計画及び評価報告等の掲載について

下記のとおり、学校経営計画及び評価報告等をPDFにて掲載いたしました。

平成30年度自己評価計画書に対する最終評価報告書(PDF:436KB)→ H30自己評価計画書に対する最終評価報告書.pdf
平成31年度学校経営計画(PDF:103KB)→  H31学校経営計画書.pdf
平成31年度自己評価計画書(PDF:188KB)→ H31自己評価計画書.pdf
平成31年度スクールポリシー(PDF:73KB)→ H31年度スクールポリシー.pdf

学校経営・評価計画

対面式・部活動紹介

 4月9日火曜日、対面式及び部活動紹介を行いました。対面式では、在校生代表の歓迎の言葉と新入生代表生徒による挨拶をしました。代表生徒同士握手を交わし、志賀高校全学年が揃い新学期がスタートしました。
 また、対面式終了後に、部活動紹介も行いました。16部の代表生徒たちは、それぞれの活動パフォーマンスやPC等利用して、新入部員獲得のために一生懸命プレゼンをしていました。
対面式・部活動紹介

平成31年度 入学式

 4月8日月曜日、平成31年度入学式を行いました。志賀町町長をはじめ多くのご来賓の方々や保護者に見守られる中、高田校長より45名の入学が許可されました。
 新入生の皆さん、志賀高校ご入学、誠におめでとうございます!
 在校生、教職員一同、心よりお祝い申し上げます~
H31入学式

平成31年度 新任式・始業式

 4月8日月曜日、平成31年度新任式並びに始業式を行いました。始業式では、校長から新任の先生方の紹介があり、新任の先生方の代表の挨拶がありました。また、始業式では、校長から、2つのお願いとして、1.「将来の夢や目標を持って努力してほしい。」2.「他の人に思いやりを持って接してほしい。」というお言葉がありました。
 5月1日から新しい元号「令和」が始まります!新たな気持ちでこの1年を過ごせるよう皆さんよろしくお願いします!
H31新任式・始業式

平成30年度終業式および離任式

平成30年度 終業式および離任式

 3月22日金曜日、平成30年度終業式および離任式を行いました。
  終業式では、校長から、今年度の3つのお願いについての話や「継続は力なり」についての話に続き、先日、マリナーズのイチロー選手の引退について功績を含めた話もありました。また、「生徒の皆さんには、毎日の積み重ねを行い基礎学力を身につけ、今年度を振り返り、来年度は飛躍の年になるよう頑張ってほしい」というお言葉がありました。
 終業式では、それぞれの先生方からお別れの言葉をいただきました。生徒会を代表してそれぞれの先生方に花束贈呈も行われました。
 H30年度 終業式・離任式

レスリング部 全国選抜大会壮行式

全国選抜大会壮行式
レスリング部

 3月22日金曜日、レスリング部が3月27日から新潟市で行われる全国選抜大会の壮行式を行いました。選手の皆さんのご健闘をお祈り申し上げます!
全国選抜大会壮行式

福祉系列講演会②

福祉系列講演会②

 3月14日木曜日、特別養護老人ホーム 能登穴水聖頌園 理学療法士の北 洋介 氏を講師にお迎えし、「介護・福祉の仕事の魅力伝道師による講演会」を実施しました。円背になってお菓子を食べる体験をしたり、福祉の魅力をあつく語っていただきました。あっという間の1時間でしたが、生徒たちは「介護の仕事のイメージが変わった」と感想を話していました。北さん、お忙しい中、ありがとうございました。
福祉系列講演会②

合格発表

合格発表

 3月14日木曜日の正午、本校生徒玄関前で合格発表が行われました。
合格発表