志賀高日誌

志賀高News

交通安全教室

交通安全教室

 10月23日火曜日の午後、JA担当者と羽咋警察書交通課職員、そして東京からお越しのスタントマンの方々を講師としてお招きし、本校運動場で交通安全教室を行いました。自転車による危険運転やトラックによる巻き込みなど、スタントマンによる事故の場面を再現し、身体を張った演技は衝撃的でした。改めて事故の危険性や交通ルールを遵守することの大切さを学ぶことが出来ました。
交通安全教室

第10回校内マラソン大会

第10回校内マラソン大会

 10月23日火曜日、大島キャンプ場をスタート地点とし、男子7.8km、女子5kmの自転車道を走る第10回校内マラソン大会を行いました。秋晴れの中、生徒たちは、自分のペースで最後まで走りきっていました。
 また、学校に戻ると、PTA母親委員による恒例の豚汁がふるまわれ、生徒達は、何杯もおかわりをしてマラソンの疲れを吹き飛ばす美味しい豚汁を食べていました。
PTA母親委員の皆さん、美味しい豚汁、ご馳走様でした。
校内マラソン大会-1

校内マラソン大会-2

絵画塾⑤

絵画塾⑤
(志賀町と金沢美大の連携協定に基づく塾)

 10月21日土曜日、第5回の絵画塾を行いました。今回は、「にぼしをモチーフにした精密写生」を行いました。
絵画塾⑤

2年生普通科による学習合宿

2年生普通科による学習合宿

 10月19日(金)20日(土)、2年生普通科の生徒を対象に羽咋の国立能登青少年交流の家にて1泊2日の学習合宿を行いました。生徒たちは、高い集中力で、積極的に互いに教え合いながら、難しい問題に取り組んでいました。自発的な学習姿勢が表れた良い合宿でした。
2年生普通科学習合宿

赤い羽根共同募金活動

赤い羽根共同募金活動

 10月18日木曜日の放課後、赤い羽根共同募金活動を行いました。志賀町共同募金委員会、社会福祉協議会の皆さんに本校生徒18名を交えて、盛大に執り行うことができました。各々「どんたく」「ロッキー」に分かれて、買い物のお客さんに声をかけ、善意の募金を多く集めることができ、嬉しい限りです。感謝申し上げます。
赤い羽根共同募金活動

2年生社会人講座

2年生社会人講座

 10月17日水曜日の6,7限目、2年生全員対象の社会人講座を行いました。グループワークに参加して下さった方々は、志賀ロータリークラブから6名、志賀町商工会会青年部から2名、同じく女性部から3名、保護者の方が1名、そして講師の梢さんの13名です。
 3年生の進路も徐々に決まりつつあるこの時期に、2年生もいよいよ真剣に進路について考える良いきっかけとなる時間になりました。日頃あまり社会人と話す機会の少ない生徒たちも積極的に意見を出し、各グループの発表を行いました。これらを活かして今後より具体的な行動を実践してほしいです。
2年生社会人講座

福祉の職場見学会

福祉の職場見学会

 10月15日月曜日、創立記念日を活用し、総合学科福祉系列1~3年生の生徒27名は、福祉の職場見学に行ってきました。見学先は、佛子園が運営するB’s行善寺(白山市)とShare金沢(金沢市)です。「高齢者も、障害のある人も、子どもたちも、すべての人が役割を持ち、力を発揮できるごちゃまぜの町づくり」を見学・体験し、これまでの福祉施設のイメージが大きく変わった貴重な一日となりました。

福祉の職場見学会

いしかわ産業教育フェア2018

いしかわ産業教育フェア2018

 10月13日土曜日、県産業展示館2号館でいしかわ産業教育フェア2018が開催されました。福祉系列の2・3年生16名は、12時10分からのアトラクションに手話パフォーマンスとして「はなみずき」を発表しました。また、商業系列の3年生2名は、案内係を担当し、来場者に対し物怖じすること無く堂々と接客していました。
 参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした~

いしかわ産業教育フェア2018

ふれあいファーム(芋掘り収穫)

PTA・生徒との交流事業
 ふれあいファーム(芋掘り収穫)

 10月6日土曜日、土曜補習終了後に、PTA・生徒との交流事業として「ふれあいファーム」の芋掘り収穫を行いました。PTA・生徒・教職員合わせて28人の協力を得た芋掘りは、台風25号接近に伴う季節外れの真夏日の暑さの中で行いました。
 なお、この収穫されたサツマイモは、今月末に行われる校内マラソン大会の豚汁の材料として使用されます。暑い中、参加された皆さん、サツマイモの収穫ありがとうございました!
芋掘り収穫