最新ニュースをお届けします
9/3 今日の運動会練習
3日は、台風の影響によるフェーン現象のため、朝から30℃を越えるとの予報が出ています。そこで、朝校長先生より以下の2点に留意して教育活動を行うようお話がありました。
①運動会練習は、体育館または教室で軽めの練習に留めてください。水分補給と休憩も適宜とって、熱中症にならないように配慮をお願いします。特に、少しでも体調が悪い場合は、早くに先生に伝えるようお話し、児童の様子をて下さい。
②特別教室の授業は、エアコンのある普通教室で行ってください。特別教室にある扇風機を教室で使用しても構いません。
これを受けて、1限目の全体練習は全て体育館で行いました。開閉会式の並び方の確認と、ラジオ体操等の練習をしました。子ども達は、暑い中テキパキと行動する姿が見られました。
9/2 運動会 縦割り種目・リズム運動練習
2日は、1・2限目に運動会練習を行いました。毎日暑い日が続くので、午前中の早い時間に体育館で練習を行っています。
1限目は、縦割り種目練習を行いました。朝の児童集会で6年生が説明してくれた2つの種目「棒をもってぐるぐる」と「ボールを運べ」について、班ごとに選手を決めて練習に取り組みました。班ごとに協力しながら練習を楽しむ姿が見られました。
2限目は、リズム運動練習です。今日で3回目になるので動きもスムーズになってきました。本番での仕上がりが楽しみですね。
9/2 児童集会 運動会縦割り種目の説明
2日の朝は児童集会でした。6年生が今年の運動会縦割り種目の内容を説明してくれました。児童はどんな種目なのか、どのようにすればいいのかを食い入るように見つめていました。班で協力して楽しみながら演技できるといいですね。
9/1 運動会 リズム運動練習
2限目に、全校児童が集まり、体育館でリズム運動練習を行いました。昨日は学年に分かれての練習でしたが、今日は全校児童で行いました。幸いにも天候は曇り、昨日のような暑さはありませんでしたが、途中で水分補給も忘れずに行いながらの練習となりました。初めての1年生も「楽しい!」とつぶやきながら練習に取り組んでいました。
本番の仕上がりが楽しみですね。
8/31 グラウンド・草むしり
運動会に向けて、今日のお昼の掃除はグラウンドの草むしりを行いました。カラッカラに乾いた土に生えた雑草は抜きにくかったですが、児童は時間いっぱい綺麗にしようと取り組んでいました。
8/31 新しい体育館で運動会練習開始
2学期も2週目となりました。9月12日に実施予定の運動会に向けた練習が今日から始まりました。今日から新しくなった体育館も使用できるようになり、練習の前に、教頭から新しい体育館を使用するルールのお話がありました。
◇新しいルール
・ボールをけらないこと
・バットで固いボールを打たないこと
また、通学路についても次のように確認しました。
◇通学路のルール
・体育館工事が始まる前までは、体育館裏から駐車場を通って通学していた。
→駐車場で、車も出入りするので、工事中のように、正門から学校に入るようにすること。
以上を守って、安全・快適な学校生活を送ってほしいと思います。
その後、リズムの練習をしました。体育館で、今年の内容を確認したあと、各教室で動画を見ながらの練習となりました。今年のリズムの内容は確定し次第、お知らせします。
8/28 学校田の様子
いよいよ8月が終わり、9月へ。稲刈りの季節となります。今年の学校田にも黄金色に実ったコシヒカリの姿を見ることができます。
稲刈りは9月下旬の予定です。「きずな」さんにお手伝いいただいて、すてきな体験ができるといいですね。
8/28 3年理科 畑の観察
8月28日の5・6限目に、3年生は理科の学習で畑の観察を行いました。3年生が今育てているのはヒマワリ・オクラ・ピーマンの4種類です。担当を分けて、背の高さや葉の様子、気付いたことなどを記録し、互いに記録したことを発表し合いました。
種からつぼみ、花、そして実がなって種ができるまで、継続して観察していきます。
◇3年生のふりかえり
・ホウセンカには実がついていた。このあとどんな種ができているか観察したいです。
・オクラに大きな実が4つできていた。このあとどんなふうになっていくか楽しみです。
・ヒマワリは1mくらいに育っていた。花は少しかれてきていた。たくさん種ができそうなので楽しみです。
・ピーマン小さい実がついていた。まだまだ実をつけそうだった。
継続して観察して、また新たな発見ができるといいですね。
8/28 2・3年生生き物観察会
8月28日の3・4限目に、2・3年生は生き物観察会を行いました。能登SDGsラボのコーディネーターである宇都宮さんや、NPO法人おらっちゃの里山里海から加藤理事長や尾形さん、本間さんにご協力いただいて、学校近くにある「きずな」さんが育てている田んぼで水生昆虫探しをしました。
児童は前回とのちがいを考えながら、時間いっぱい夢中になって昆虫探しに取り組みました。最後に、宇都宮さんから今回とれた昆虫の名前を教えていただき、前回ととれた昆虫がちがうのはなぜかを考えました。
次回は学校で、宇都宮さんから2回の観察会で分かったことについて授業を行っていただく予定です。次の授業が楽しみですね。
8/27 図書委員会による新刊紹介
8月27日の給食時に、図書委員会の皆さんが、図書室に入った新刊図書の紹介をしてくれました。その後、昼休みに本を借りる児童がたくさん見られました。
家でもぜひいろんな本を読む機会が増えるといいですね。