最新ニュースをお届けします

モルック!

ご支援でいただいた「モルック」で楽しみました。「モルック」とは、フィンランド発祥のスポーツで、モルックという木の棒を、地面に立てて並べられた複数の木のピンをめがけて投げ、獲得した点数を競うスポーツです。初めてですが、なかなかに上手く投げていました。世界には色んな楽しみがあるのですね。

  

復興に向けて!

本日、4~6年生が参加して、復興に向けたワークショップを行いました。珠洲市の好きなところや、将来のこと等について、子供達が、自分なりに考えた意見を伝え合いました。皆、しっかりしています。とても頼もしく感じました!

  

ミニ四駆で楽しみました!

支援でいただいたミニ四駆で楽しみました。サーキット場も2ついただけたので、設置し、希望者を募ってタイムを競いました。同じようなミニ四駆ですが、タイムは異なります。子供達はとても熱中していました!

  

かたつむりさんが来られました!

かたつむりさん(読み聞かせボランティア)が来校され、素敵な本と出会わせて下さいました。2年教室では「かきごおり」「ぎょうれつ」「ふとんがふっとんだ」のお話でした。どのお話も、子供達はとっても楽しんだようです。毎回、お忙しい中ご来校いただきありがとうございます。

  

3年 生き物観察会をしました!

 本日、珠洲市自然共生室の方と、おらっちゃの里山里海の方々のご協力のもと、生き物観察会を行いました。

子どもたちは、田植えの田んぼと直播の田んぼの2か所で、生きものを見つけました。採集した生き物を分類した後は、田んぼによって見つけられた生き物の種類や数が異なったことに対して、なんでだろうと疑問を抱いていました。

初めは、なかなか触ることができなかった生きものも、観察会の終わりには触れるようになり、「もっと見つけたい!」「虫好きになった!」という子たちがたくさんいました。

次回は、9月を予定しています。本日と違った結果が見られると予想している子どもたち。とても楽しみです!

 

歯の集会 & ライアーコンサート

本日、児童集会では、保健委員会による「歯の集会」が行われました。ミニ劇あり、クイズありと、とても内容が工夫されており、そのお蔭で、子供達は、歯について沢山学ぶことが出来ました。また、ライア(竪琴)によるコンサートも開かれました。綺麗な音色に、全身が癒されたようです。ライアーの音出しも経験させていただきました。ありがとうございました。

  

  

大浜大豆を植えました!

本日、4年生で「大浜大豆」を植えました。一粒一粒願いを込めて、しっかり丁寧に植えました。収穫したら、豆乳をつくり、豆腐にしていく予定です。きちんとお世話して、沢山収穫できるようにしてほしいです。

  

ご来校ありがとうございました!

本日、授業参観、救急救命講習会、学級懇談会、専門委員会、三役会がありました。子供達の元気な姿を見ていただけたことと思います。講習会では、体験委員会の皆様方にお世話いただきました。学級懇談会、専門委員会、三役会では、これからのPTA活動のために、活発な協議もしていただきました。本当にありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

  

  

「ピレーネ」美味しかったです!

本日は、「ピレーネ」というお菓子を支援としていただきました。クリームをスポンジで包み込んだお菓子で、愛知県のお菓子だそうです。美味しく、食べ応えもあり、今回も皆とっても笑顔になりました。ご支援、ありがとうございました。

  

楽しい音楽の授業です! & 復興トンボ

5年生の音楽です。先ずは、自分達で、楽器演奏を組み合わせました。12名それぞれが異なる組み合わせ方を考えましたが、12通り、すべてやってみました。とても楽しかったようです。続いて歌を歌いました。曲は「上を向いて歩こう」。自然と体でリズムを取りながら、曲名通り、元気な歌声を響かせていました。歌うことで元気が出ます。また、校内には、先日、県外から送られてきた、復興の願いをこめた「復興トンボ」が置かれています。こちらからも沢山元気がもらえます。

  

お花をいただきました!

地域の方からお花をいただきました。お花があるだけで、校内の雰囲気がとても素敵になります。きっと子供達の心も沢山癒されていることでしょう。学校へのお心遣い、本当にありがとうございます。

  

挨拶運動(4年生)

4年生が挨拶運動をしてくれました。たすきもかけて、気合、元気共に十分でした。直小の挨拶は、これで益々パワーアップしていくでしょう!4年生の皆様、ありがとうございます。

 

楽しかった!宿泊体験学習!

国立能登青少年の家での宿泊体験学習が終了しました。5・6年生はとても頑張った2日間でした。きっと、色んな面で成長したことと思います。アーチェリーで高得点をあげた3名は認定証をもらいました。とにかく様々な面で楽しかったようです。良き思い出がつくれたようで嬉しく思います。

  

  

3年生歌の発表!

児童集会で、3年生が歌の発表をしました。「にじ」という曲を、振り付け付きで披露してくれました。発表前のオープニングで4年生が振り付きで歌ってくれたり、5年生がリコーダーで伴奏を応援してくれたりと、他学年の協力もあり、歌も振り付けも、とても素敵でした。発表の後、全校で振り付きで歌いました。仮設住宅の方々も観にきて下さり、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

  

  

  

サツマイモの苗を植えました!

1年生で、畑にサツマイモの苗を植えました。毎年恒例です。土がとてもいいのか、いつもサツマイモは大きく育ちます。今年もきっと大きく育つことでしょう。秋の収穫を楽しみに、お世話をしっかりしていってほしいと思います。

  

直っ子オリンピック!

本日直っ子オリンピックがありました。子供達は、「上体起こし」「立ち幅跳び」「反復横跳び」「握力」「長座体前屈」の各種目に一生懸命取り組みました。縦割り班で幾つかのグループをつくり、6年生がしっかりお世話をしていました。これも直っ子オリンピックの良さです。

  

  

防犯教室を行いました!

珠洲警察署からご担当の方においでいただき、防犯教室を行いました。不審者にランドセルをつかまれた時の対処法、どういうところが危ない箇所か等、自分の安全を守るために大切なことを沢山教えていただきました。教えていただいたことを踏まえ、これから安全な日々を過ごしてほしいと思います。

  

  

体育交歓会がありました!

珠洲市の全4~6年生が一堂に会して体育交歓会を行いました。気温も丁度よく、いいコンディションでした。50m走、ソフトボール投げ、ハードル走の他、全員でのレクレーション、綱引きでも楽しみました。何より、他校の友達と一緒に頑張れたことが良かったようです。皆、友達を沢山増やせたことと思います。

  

  

野菜苗をいただきました!

地域(熊谷)の方から、野菜苗をいただきました。早速、本校の畑に植えさせていただきました。子供達は大喜び。愛おしそうに、1本1本、丁寧に植えていました。地域の方が、これまで丹精してお世話して下さった苗です。皆で協力して、しっかり育てていってほしいと思います。

  

  

自分達の体内を学ぼう!

6年生の理科で、体のつくりを学んでいます。口から食べた物が、先ず、胃の中に入ることは知っていても、そこから小腸、大腸と、いわゆる消化管が1本の管になっていることに、とても驚いたようです。また、小腸の内部の様子も、NHKの映像コンテンツで学ぶことが出来、そのつくりの意味に納得したようでした。服の上から自分のお腹をながめる様子から、自分達の体のつくりに興味がわいたことがよく窺えました。きっと、次時からも、目を輝かせて学びに向かうことでしょう。

  

挨拶運動やっています!

朝、子ども達が挨拶運動をしています。当番でない子も自主的に加わってくれて、とても賑やかです。朝の挨拶は、また一段とパワーアップしました。これからも続けてほしいです。「挨拶一杯直小学校」です!

集中力を高めて!

3年生より毛筆の授業が始まります。筆は、鉛筆やマジック等と違って、普段はなかなか使う機会がありません。墨を筆に含ませるところから集中力発揮です。そして、紙に書く段階になると、更に集中力は増します!そんな集中力があるせいか、皆とってもいい表情でした。これからも頑張って下さい!

  

 

鉄棒シーズンです!

毎年、この時期に、体育館に鉄棒を設置します。体育の時間だけでなく、休み時間も一生懸命練習する姿が見られます。一つの技が出来るようになることは、嬉しいことであり、誇らしいことであり、自信につながります。どんどんやってほしいとお思います。

  

やぶいた形から

1年図工です。紙を自由にやぶり、出来た形を並べて、「何か」につくっていきました。こういった学習は、創造力を育み、豊かにします。図工は感性を高める教科の一つです。これからも、伸びやかに活動してほしいと思います。

  

2年生の体育より

2年生の体育です。筋力をつけ、且つ、体のバランス感覚を上げる運動をしていました。その後、ダッシュ力、走力を上げるため、鬼ごっこもやっていました。小さい内に、色んな運動をすることは、後の成長にとても大切なことです。これからも、どんどん体を動かしてほしいと思います。

  

感謝の気持ちを!

6年生が、学習でインタビューにご協力いただいた方々に、感謝のお手紙を渡しました。とても大切なことです。今年度も感謝の心を忘れず、挨拶いっぱい直小学校でいってほしいと思います。

  

クラブ & 歯科検診

クラブがありました。スポーツクラブはペタンクを行って、ものづくりクラブは、球を飛ばす紙おもちゃ?を作って楽しみました。また、歯科検診もありました。歯はとても大事です。これからもきちんとケアしてほしいと思います。

   

ナオト・インティラミさん、ありがとうございます!

ナオト・インティラミさんが、本校に来て下さり、子供達に、本当に素敵で楽しい時間(「おにごっこ」「ミニサッカーゲーム」「歌」)をプレゼントして下さいました。明るくノリノリの進行に、子供達は大盛り上がりで大喜び!沢山の元気と活力をいただきました。お忙しい中、ご来校いただき、本当にありがとうございました!

  

  

  

「うるうるパック」をいただきました!

経団連ワンパーセントクラブの担当の方が「うるうるパック(被災地外で小分けに詰めた救援物資:今回は学用品パック(ノート、鉛筆、シャープペン、ボールペン、消しゴム、メモ帳、ペンケース等)」を東京からおいでになり、本校に届けに来て下さいました。子供達はとっても喜んでいました。会員企業の皆様方、ご支援、本当にありがとうございました。

  

  

 

直っ子オリンピックに向けて

毎年、全校児童で体力テストに取り組んでいます(「直っ子オリンピック」と呼んでいます)。今日は児童集会の場で、幾つかの種目のやり方を説明しました。子供達にもお手本ななってもらいましたが、担当の先生にもやって見せていました(「反復横跳び」は本気モードで)。1年生は勿論のこと、経験したことのある他の学年の児童もテスト(6月開催予定)への思いを新たにしようです。

  

わけを話そう!

1年生の国語で「わけを相手に話そう」という学習をしていました。自分の意見や考えについて、その根拠となる理由を話すことは、これからの授業においても、とても大事な勉強です。1年生は、皆上手に見たい動物のわけを話していました。これからも楽しみです。

   

田打唄!田植唄!田植え!

本日は、絶好の田植日和、唄日和でした!沢山の報道関係者に囲まれて、4年生の田植え唄、5年生の田打ち唄&田植え、6年生は、衣装(法被姿、早乙女姿)を着けての田植えを行うことが出来ました。1~3年生も応援にきてくれ、子供達は、とっても張り切っていました。これもJAのと様、きずな様、珠洲民謡研究会をはじめ、関係各位のご尽力のおかげです。本当にありがとうございました。

  

  

  

   

  

 

インタビューをしよう!

6年生の国語に、インタビューをしようという学習があります。日頃からお世話になっている方々に向け、依頼のお手紙を作成、お渡しするところからスタートです。本日は、学校に来ていただき、その方々が深く携わってきたことに対して、沢山の質問をしました。答えの一つ一つが、子供達の心に深く入ったようです。インタビューを通して、人生の歩み方についても学べた時間となりました。

  

  

鉄棒 & 藤の花 & 「わっかで変身!」

お天気の良い日は、外で鉄棒をする時があります。頭と足が逆さまになる瞬間が楽しいようです。藤の花は綺麗な姿を保っています。花の下で座るのはとても気持ちよさようです。三枚目は、2年図工「わっかで変身!」。全員の作品が完成し、職員室まで見せにきてくれました。とても満足気でした。

  

唄の披露

今週、学校田で田植えを行います。本校の田植えは、単なる田植えではありません。田植えという労働に込めた先人の思いを、唄として披露します。4年生はこれまでの伝統を受け継ぎ、「田植え唄」を、5年生は、今年度より新たに、「田打ち唄」を唄います。本日は児童集会で、全校児童にお披露目しました。練習の成果あって、とても上手でした。素敵な感想も出ました。田植え当日が本当に楽しみな出来栄えでした。

  

交通安全見守り隊の方々との対面式 & 交通安全教室がありました!

本日、交通安全見守り隊の方々との対面式、そして、珠洲警察署の方を招いての交通安全教室がありました。対面式では、見守り隊の方々が、日頃、どういう思いで見守っているかを話して下さいました。交通安全教室では「安全な歩き方」「安全な自転車の乗り方」「不審者対応」についてお話いただきました。交通安全協会様から、反射材シールもいただきました。安全への意識が一層高まった日となりました。

  

  

避難所の皆さん、ありがとうございました!

今週末をもって、直小学校体育館に避難されていた方々が仮設住宅等に移られることになりました。

これまで、避難所の方々には、毎朝の玄関掃除や卒業式・入学式でのお見送りなど、様々な場面で子どもたちのことを温かく見守っていただきました。

そこで、本日、避難所の方々への感謝を伝える会を開きました。子どもたちからは、感謝の言葉と歌のプレゼントを贈りました。避難所の方々からは、子どもたちの背中を後押しするようなお言葉をいただきました。

これからは、校舎内ではお会いすることができなくなりますが、仮設住宅に入っても、みなさんと交流できればと思っています。

約4か月間、本当にありがとうございました。

かたつむりさんが来てくれました!

本日、かたつむりさんが、来校され、読み聞かせをして下さいました。今回より新たなメンバーも加わって下さいました。どの教室での読み聞かせも、とっても楽しく、子供達は目を輝かせながら聞きいっていました。素敵な本との出会いは、心を豊かにしてくれます。読み聞かせをきっかけに、どんどん本に興味をもっていただき、どんどん心を豊かにしていってほしいと思います。

  

 

 

「わっか」で変身!

2年生の図工です。紙でわっかをつくり、そこに思い思いの飾りをつけて楽しみました。皆、自分のつくった「わっか」を頭や腰につけて大満足の様子です。「わっか」からお面や、体につける大きな飾りをつくった子もいます。写真に納まるポーズも、決まっていますね!

  

  

5月のお花 & 歯磨きスタート & 応援メッセージ

成之坊先生は、いつも保健室前の机に、季節に合わせたお花とメッセージを飾ってくれます。毎回、大変に素敵です。とても有難いです。また、水道が一部復旧したので、歯磨きを行っています。少しずつ日常に近づいています。応援メッセージも届いています。有難い限りです。

  

いちご & かしわもち

いつも美味しい給食に、本日は、「いちご」と「かしわもち」がつきました。いちごは、ご支援でいただいたものです。とても瑞々しく甘かったです。「かしわもち」と合わせて、いちご大福のように食べている子もいました。今日も笑顔いっぱいの給食となりました。

  

  

田植え唄 & 田打唄

珠洲郷土民謡研究会塾長の池谷内様においでいただき、4年生は、例年通り「田植え唄」を、そして、5年生は、今年度新たに「田打唄」を教えていただきました。池谷内様の素晴らしい歌声に魅了されながらの時間でした。今月中旬に行う田植えの折に、2つの唄は披露されます。お楽しみに!

  

 

班旗が出来ました!

今年度の縦割り班の班旗が完成し、集会で紹介されました。どの旗も、その班の児童の思いがこもっていて、光り輝いていました。(「一人一人の個性が光る(1班)」「一人一人が全力で取り組む(2班)」「みんなの絆が広がる(3班)」)

これからの活動もきっと光り輝いていくことでしょう。

  

 

 

 

アーユボーワン (Ayubowan)!

木曜日に、スリランカ国大使が来校され、子供達の授業の様子を参観して下さいました。日本でいう「こんにちは」は、スリランカでは、「アーユボーワン (Ayubowan)」と言うそうです。急遽この言葉を調べて、スリランカ語で挨拶しました。音楽の授業で、校歌をはじめ、日本の歌を聞いていただいたり、図工の授業で、子供達が絵を描く様子を見ていただいたりしました。どの授業でも子供達の頑張りをほめて下さいました。これからも頑張っていきたいと思います。

  

ようこそ 1年生!

1年生と2年生がいっしょに、「ようこそ 1年生!」という会を開きました。お互いにクイズを出しあったり、一緒に体育館で遊んだりしました。2年生が司会など、とっても頑張って、1年生はすごく嬉しそうでした。ちょっと早いけれど、1年生の皆さん、来年は皆さんが会を引っ張って下さいね。

  

  

水が出ました! & 休み時間の様子!

2階、3階、そして体育館のトイレとトイレ前の手洗い場が使えるようになりました。多くの方々のご尽力のおかげです。子供達はとっても喜んでいました。また、休み時間には、体育館で一輪車や竹馬で遊んでいます。避難所の方に遊んでもらったりもしています。楽しそうで、嬉しそうです。子供達の笑顔って、やっぱり、いいですね!

  

3年 SDGsって何だろう?

総合的な学習の時間では、SDGsについて学習しています。今日は、17の目標にはどのようなものがあるのか、本やChromebookで調べました。

子どもたちは、さまざまな事柄に疑問をもち、主体的に調べ学習に取り組むことができました!


朝の挨拶 & 先生への質問

1年生。毎朝元気よく登校しています。黄色い帽子が、とってもよく似合っています。上級生や先生も登校を笑顔で迎えています。また、今日は、職員室の先生に、質問をしに来ました。「好きなスポーツは何ですか」と聞かれた校長先生は「卓球です」と答えていました。どうやらクイズを作っているようです。沢山クイズが出来たかな。

  

授業参観、学級懇談会、PTA総会、専門委員会 ありがとうございました!

本日、授業参観、学級懇談会、PTA総会、専門委員会がありました。子供達は、お家の方が来てくれて、とても嬉しそうで張り切っていました。学級懇談会では、貴重なご意見をいただき、PTA総会では、昨年度の歩み、そして、今年度の活動が承認されました。昨年度三役の皆様への感謝の意を表す場や新会員紹介の場もありました。専門委員会では、新しい取組へ向けての活発な話し合いがなされました。保護者の皆様方、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。今後も、子供達の笑顔のために、頑張っていきましょう!

  

  

  

  

心癒されて。

春真っ盛り。花壇のチューリップも、まるで、私の姿を見てと言っているかのように、伸び上がって咲いています。また、玄関や校舎のあちこちに、素敵な花を見ることが出来ます。その花に出会う人達は、きっとすごく癒されることでしょう。これもお世話をしてくださる方がいるおかげ。感謝の心を忘れないようにしたいものです。

  

  

 

 

 

3年 算数を頑張っています!

算数科「九九を見直そう」では、2年生で学習した九九をもとに、かけ算に関する理解を深めています。

授業では、自分の考えを図や式に表したり、線や丸でくくったりしながら、相手に伝わるように表現しています!

 

また、Chromebookで九九のゲームに取り組みながら、九九を完璧に覚えることを目指しています!!

任命式がありました!

本日、児童委員会委員長、学級代表等への任命式がありました。任命式では、挨拶も、返事も、凜としており、実に素晴らしい態度が見えました。さすが直っ子です。また、今年のスローガンも発表されました。今年は「絆が輝く直小学校」です。大変良きスローガンだと思います。このスローガンのもとでの直っ子の活躍にご期待下さい。

  

桜の下で集合写真!

今年の桜も綺麗に咲きました。そこで、毎年恒例の桜の下での集合写真を今年も撮りました。咲き誇った桜の花々も素晴らしいですが、子供達の笑顔もやっぱり素晴らしい!年度当初のいい記念写真になりました!

 

  

  

 

1年生を迎える会等

本日、1年生を迎える会が開かれました。6年生がとても頑張って、会を盛り上げてくれました。1年生だけでなく、2~5年生もとても楽しそうでした。1年生へのインタビューあり、ジェスチャーゲーム(答えの一つが「蟹」)あり、〇✖クイズ(クイズの一つが「〇〇先生は側転が出来るか」)あり、1年生へのプレゼント(ネーム入り王冠)ありと、笑顔の絶えない時間となりました。避難所の方にも見てもらうことが出来ました。給食は鮭チラシ、桜ゼリーと春らしいメニュー。こちらも美味しい味に笑顔満開でした。

  

  

  

集合写真です!

縦割り班や委員会の集合写真を撮りました。それぞれの個性、色がよく出ていると思います。皆、いい表情をしています。
このメンバーで色々なことをやっていきます。笑顔でお互いを支え合ってほしいと思います。

  

  

 

交通安全帽子をいただきました!

直生会様より、本日、新入生に交通安全帽子をいただきました。会長様より黄色い帽子を一人ずつ被らせてもらって、どの子もとっても嬉しそうでした。これからもずっと、交通安全に気をつけて、安全に通学してほしいと思います。

  

1年生の様子

1年生は、何もかもがはじめてです。本日、初めての体育、初めての図工がありました。体を動かしたり、のびのびと絵を描いたりと、どちらもとても楽しそうでした。学級の係も決まっていきます。係活動には一定の責任が生まれます。頑張ってほしいです。

  

令和6年度 2日目

令和6年度2日目。色々な動きがありました。先ず、登校。4月5日は入学式ということで、本日から、1年生が他の学年と一緒に登校出来るようになりました。そして、1年生は職員室の入室の仕方(言葉等)を学んでいました。また、身体計測も行いました。体育館もスペースを空けていただき、体育の授業が出来るようになりました。そして、本日から、給食が再開しました。メニューはカレーライス。給食での美味しそうな顔が久しぶりに見られました。

  

  

4月5日(金)、令和6年度がスタートしました!

本日4月5日、令和6年度がスタートしました。新任式にはじまり、ラポルトすずでの入学式、入学記念写真撮影、学級開き、そしてこれまで、ずっと昼食をお世話いただいた支援団体様への感謝の会等、様々な、そしてどれもが記憶に残る出来事が沢山ありました。今年度も、「感謝」と「笑顔」を忘れず、頑張っていきたいと思います。

  

  

  

  

これまで本当に有難うございました!

本日離任式がありました。5名の先生が直小学校を離れることになりました。どの先生も本当に頑張って下さいました。いただいた最後の挨拶は、子供達を元気に、やさしい気持ちにしてくれました。寒い日でしたが心あたたまる1日となりました。離任される方々のご多幸とご活躍をお祈りいたします。

  

  

16か国の駐日大使が来られました!

一昨日、ラテンアメリカ、カリブ海諸国グループに所属する16か国の駐日大使が、本校に来て、元気になる言葉を沢山かけて下さいました。何か国かの挨拶も教えてもらい、子供達はとても楽しそうでした。こういうことが実現できるということも、おそらく多くの方のご尽力があればこそです。改めて日々のご支援に感謝したいと思います。

  

  

田植え唄はやっぱり素晴らしい!

本日、本校で田植え唄やちょんがり節が披露されました。避難所の方々に元気を届けるとともに、保存会の方々に教えていただいて、披露した子供達も元気になりました。メッセージ入りのぼんぼりも飾っていただきました。素敵な伝統を、直小は、これからも元気に受けついでいきたいと思います。

  

  

今年度の漢字!

4年生が「今年度の漢字」を書きました。その子の思いがしっかり込められた字ばかりでした。色々あった今年度ですが、それを踏まえて、来年度も頑張ってくれることと思います。

   

    

 

さようなら、アースさん  ありがとう、アースさん!

地震発生以来、ずっと本校を支えて下さった、阪神淡路大震災をきっかけに生まれた兵庫県学校支援チーム、アースの皆様が、本日をもって、珠洲市をはなれられました。交代しながらではありましたが、本校の教室に泊まり込みで、学校の日常化に向け、献身的な働きをしていただきました。「恩送り」。この言葉の意味を今一度かみしめたいと思います。アースさん、本当にありがとうございました!

  

  

  

素敵な素敵な卒業式でした!

本日、ラポルトすずで、第77回卒業証書授与式が行われました。避難所の方からあたたかな見送りもいただきました。卒業生も、在校生もとても立派でした。全員の心が一つになった式でした。ご卒業、本当におめでとうございます。

  

  

  

  

  

 

卒業式前日の学校

卒業式を明日に控えた学校の様子です。卒業記念写真を撮りました。和気あいあいで、いい笑顔で撮れました。炊き出しボランティアの方々に御礼を言いました。予行も行いました。本番の会場で、より気合が入ったようです。明日はいよいよ卒業式です。

  

かたつむりさん ありがとう!

この時期になると、今年度最後のものは沢山あります。かたつむりさんの読み聞かせも最後です。ラストの読み聞かせもとても楽しい時間となりました。かたつむりさんのおかげで、いい本に沢山出会うことが出来ました。読書への興味も、間違いなく高まりました。今年度1年間本当にありがとうございました。来年度もどうぞ宜しくお願いいたします。

  

 

卒業式練習!

今週、いよいよ卒業式です。今日は、全校で練習をしました。卒業式は小学校最後で、最大の学校行事です。卒業生、在校生が互いに目と目を合わせて、どの子も言葉、歌に心を込めて一生懸命やっていました。一人一人の懸命さが伝わるいい式になって欲しいと思います。

  

大浜大豆で味噌づくり!

講師の先生をお呼びして、4年生が自分達で育てた大浜大豆を使って、味噌づくりを行いました。柔らかくした大豆を丁寧に潰して、麹等を混ぜました。4年生の思いのこもった味噌。これからきっと素敵な味になっていくことでしょう。

  

「心をひとつに 直っ子がんばれ」

直地区青年福祉員様より、大変素敵なプレゼントをいただきました。「TADA」の文字を入れた、鮮やかな赤色のタオルです。「心をひとつに 直っ子がんばれ」の願いが込められています。子供達は大喜びでした。ありがとうございます。

  

最後もスマイル全開で!

5・6年生が調理実習を行いました。6年生にとっては、最後の実習になります。手際の良さはさすが高学年です。出来上がった料理は、とっても美味しかったようです。ラストの調理実習も「スマイル全開」となりました。

  

  

全校朝会のこと

今日の全校朝会は盛りだくさんでした。「校歌伴走の引継ぎ式」「校歌伴走初披露」「アースの先生をご紹介」「日本サッカー協会様からのボール等プレゼント」「県外小学校からの支援紹介」「地域の若き皆さん方からの歌のプレゼント」元気出ました!皆様本当にありがとうございます!

 

  

  

クラブのこと

クラブがありました。ものづくりクラブは、うさぎ人形をつくっていました。写真では人形に負けない素敵な笑顔でおさまっていました。スポーツクラブは、音楽室でも出来ることを考えた結果、「風船バレー」と「フリスビー」を行っていました。こちらも笑顔が沢山見られました。今日で今年度のクラブも最終日。最後も「スマイルいっぱい」でした。

  

歌のプレゼント & 防災ブック

昼食の時間に、歌のプレゼントがありました。沢山のレパートリーを示してくれて、その中から子供達がリクエストした曲を、とっても素敵な声で歌ってくれました(県外在住のシンガーソングライターさんということです)。いつも楽しい昼食の時間がより楽しくなりました。3枚目の写真は、4年生が作成した防災ブックを避難所に届けたところです。子供達が一生けん命考えた内容が詰まっています。見てくれた方々にきっと思いが届くことでしょう。

  

 

珠洲焼を世界に!

4年生が総合的な学習の時間に珠洲焼のことを調べました。調べる内に、珠洲焼にどんどん魅せられていったようで、珠洲焼のことを発信できるスライドまで完成させました。スライドの1枚1枚から子供達の思いが伝わってきます。珠洲市を明るく元気にしたいと思う子供達の心。嬉しく、頼もしい限りです。

  

 

  

 

 

アスリートさん達との素敵なひととき

本日、4名の素晴らしいアスリートの方々が来校され、様々なエクササイズ、競技体験等を、十分な広さがない中ではありましたが、沢山の工夫をしていただいて行ってくれました。児童からは「楽しかった」との声ばかり。お忙しい中ご来校いただきありがとございました。

  

  

  

素敵な素敵な6年生を送る会でした!

本日6年生を送る会がありました。どの学年の出し物も子供達の工夫が沢山あり、役者ぶりをいかんなく発揮、6年生への感謝に溢れていました。6年生は笑顔、笑顔、笑顔でした。避難所にもオンラインで中継しました。6年生にとっても、他の学年の児童にとっても、素敵な素敵な思い出の1ページになったはずです。

  

  

  

  

  

 

「絆」を聴いていただきました!

避難所の方に、なかよしルームにて、これまで練習してきた合唱曲「絆」を聴いていただきました。子供達の精一杯の歌声に皆さん、大変喜んでくださり、感謝、激励の言葉もいただきました。寒い日ではありましたが、あたたかな気持ちに包まれた時間となりました。