2022年9月の記事一覧

22日の様子

 2年生がウエーブプールへ行ってきました。水に顔をつけるのを怖がっていた子どもたちも、最後はつけられるようになってきました。

 

 

午後から、6年生が塩田村へ行って、塩づくり体験をしてきました。大変な作業を体験して多くの学びがありました。

 

 

 

 支援員さんの離任式がありました。4月からたんぽぽ教室を中心にいろいろな学年の支援に入っていただきました。困った時にそっと寄り添ってもらった子がたくさんいました。また、休み時間には、ピアノなど楽器の演奏をアドバイスしてもらった子もたくさんいます。本当にありがとうございました。

  

 

稲刈り

 春に植えた苗が大きく育ち、たくさんのお米が実りました。「きずな」さんに稲の刈り方と結び方を教えてもらい、5・6年生で稲刈りを始めました。一度見ただけではなかなかうまくできなかった子どもたちでしたが、根気よく教えてくださり、稲を刈って結び、はざかけまでできました。教えていただいた「きずな」の皆様、長生会の皆様、公民館の皆様、JAの皆様ありがとうございました。

 

 

敬老会

 直地区の敬老会が行われました。3年生が、リコーダーと手話を披露しました。「緊張する」と言っていた子どもたちでしたが、「きれいなソラシ」「坂道」「雨上がり」「アチャパチャノチャ」をリコーダーで、「世界中の子どもたちが」を手話で上手に披露してくれました。

  

授業参観・情報学習会

 16日(金)2学期最初の授業参観が行われました。子どもたちは、頑張っているところを見てもらおうと朝から元気いっぱいでした。

  

  

 情報学習会は、NTTドコモから講師をお招きして行いました。4~6年生向けにインターネットの安全な使い方についてお話をしていただきました。安全な使い方について親子で話を聞く良い機会になりました。一番大切なことは、家庭で親子で話し合いルールを決めることだと教えていただきました。今日は、4~6年生はたくさん考え、発表もしてくれました。この機会に、もう一度、親子でルールを決めて安全に使ってほしいと思います。今は、1年生からタブレットを家庭に持ち帰り使っています。1~3年生も、親子で話し合ってルールを決め、安全に使ってほしいと思います。PTA連携委員の皆様、良いお機会をありがとうございました。

  

  

 

  

5年生 生き物大調査

 14日水曜日、延期になっていた5年生の生き物大調査を行いました。里海編ということで、スノーシューズを履いて浜辺の植物とカニなど海の中の動物の調査を行いました。浜辺の植物が水際から少しずつ変化していくことや、貝殻からどんな貝がいるのかを説明してもらいました。本当は、まだまだ生き物がいると思うのですが、当日は、風があり、見にくかったため生き物は、小さな貝しか見つけられず、ちょっと残念でした。

9/16 食育の日(きゅうり)給食!

 暑い日が続きますね。さて本日の給食は、食育の日ということで ごはん ヒレカツ マセドアンサラダ 大根のコンソメスープ でした。珠洲産のきゅうりを使ったサラダで、マセドアンとは、「さいの目切り」という意味で、具材をサイコロ状にした角切りサラダということらしいです。すっぱい味にチーズと豆が良く合っていておいしかったです。また、ヒレカツも皆おいしそうに食べていました。ごちそうさまでした。

交通安全街頭指導・グッドマナーキャンペーン

 12日(月)は交通安全街頭指導及びグッドマナーキャンペーンで、保護者の方には、腕章をつけて指導していただきました。また、学校前では、直公民館長さんと主事さん、そして、教育委員会の方も立ってくださり、子どもたちに指導して下さいました。しっかり止まってお辞儀をして「おはようございます。」と挨拶したり、道路を横断するために停まってくれた車の方にお辞儀したりする素敵な姿が見られました。しかし、挨拶の声が小さかったり、近くの人にだけ挨拶したりする姿も見られたので、挨拶上手になるように今後も指導していきたいと思います。

今週の様子

 6日(火)1・2限目、6年生が公民館に出かけて、地域の先生からお祭りについて教えてもらいました。

 

  

 5限目は、5・6年生の薬物乱用防止教室がありました。能登北部保健福祉センターから講師の先生に来ていただき授業をしていただきました。お酒を飲んだらどんな影響があるのか教えていただいたり、「いっしょにお酒飲もうぜ!」と誘われたらどう断るかを考えたりしました。

  

 

7日(水)の児童集会で、夏休み作品展と市理科作品展の入賞者の表彰式と野球の納賞を行いました。

夏休み作品展は、19名が入選し、市理科作品展は、14名が入選しました。おめでとうございます。

また、図書委員が新しく入った本の紹介を、運営委員が9月10月の生活目標の発表をしてくれました。

  

  

5限目は、びわ瑚ホール声楽アンサンブル オペラ「泣いた赤おに」のワークショップが行われました。上戸小学校の全校生も一緒に参加しました。校歌の上手な歌い方も教えてもらい、直小の子どもたちも、上戸小の子どもたちも上手に歌うことが出来るようになりました。「泣いた赤おに」の始まりを紹介してもらったのですが、本番が楽しみになりました。本番で一緒に歌う歌の練習もしたので、10月の本番に向け練習もします。

 

 

8日(木)は、かたつむりさんによる読み聞かせが行われました。いつも楽しみにしています。

  

今日で、夏休み作品展が終了でした。多くの皆様に見ていただくことができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

9/8 お月見給食!

 台風の風は強かったですね。音楽室のテレビが風で動いたときはびっくりしました。さて、本日の給食はお月見給食ということで、ごはん 焼き肉サラダ 月見汁 お月見ゼリー でした。月見汁にはまん丸の白玉が入っています。また、お月見ゼリーは雲の形をしていました。食べることが楽しくなる様な給食でしたね。また、焼き肉サラダのお肉はいつもは豚肉なのですが、今日は能登牛のようです。おいしすぎました。 長休みをすぎると子ども達の会話には給食の話題がだいたい出てきます。毎日ある重要イベントですね。ごちそうさまでした。

 

9/6 じゃがいもの日給食!

 昨日今日と暑い日が続いていますね。今日の給食は、ジャガイモの日ということで、ごはん 鶏肉のはちみつソース ポテトサラダ おくらともずくのスープでした。ポテトサラダのじゃがいもは珠洲産です。また、はちみつソースは調理場で手作りしているそうです。とてもおいしく、子どもたちの食べる速度が、少し早く感じました。ごちそうさまでした。

第2回生き物観察会 3年生

春に続き、2回目の生き物観察会です。自然共生室の宇都宮さんと能登半島おらっちゃの里山里海の方3名の4名の方に生き物の名前や生息場所を教えてもらいました。ちょうど時期がよく、稲刈り前の直播きの田んぼと稲刈り後の苗植えの田んぼが隣合わせになっていたので、稲刈り前の田には、バッタやトンボが、稲刈り後には、ガムシやヒメゲンゴロウなどが見られ、違いを考えるきっかけになりました。

        

夏休み作品展

子どもたちの力作が集まりました。家の人に助けてもらいながら、一生懸命作ったり研究したりしたことが、作品や作品カードの子どもたちの記述から伝わってきます。作品展は8日までです。皆様、ぜひ作品を見に来て下さい。

  

9/2 カレーライスの日給食!

一月ぶりの給食、児童はもちろん職員も本当に待ちわびていました。今日の給食は、1ヶ月に1回あるカレーの日でした。献立はカレーライス、牛乳、コールスローサラダ、福神漬けです。夏休みに入る前から、2学期の最初にカレーがでるらしいと話している学年もあったそうです。野菜もたっぷり入っていてとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

9/1 2学期 スタート

 子どもたちが元気に登校してくれました。やっぱり、子どもたちのキラキラした声がいっぱいの学校っていいなと感じました。今日一日の様子を紹介します。

  

今日は、子どもたちの登校を楽しみにしていた先生方が、玄関で子どもたちをむかえました。中に入ると、成之坊様の素敵なお花と色紙がむかえてくれました。

 

 

 

感染防止のため、始業式はMeetで行いました。校長先生から、どんなに難しい問題であってもあきらめずにうんと考えること、64人みんなが楽しく学校生活がおくれるように思いやりの心をもつこと、がんばることで今と明日の自分は少し変わっているから、いろんなことにがんばること、コロナ感染防止のためにこれまでのように気を付けることという、頑張ってほしい4つのお話がありました。次に、生徒指導担当教諭と養護教諭から夏休み作品についてとコロナ感染防止のために気を付けることの話がありました。教室でしたが、子どもたちはしっかり聞いていました。

今日の3限目には、5年生の外国語でジリアン先生がいらっしゃいました。9月からは、エイデン先生にかわりジリアン先生がALTとして学校にいらっしゃいます。よろしくお願いします。

  

  

夏休みにがんばった作品展示も始まりました。今日は、子どもたちが順番に作品を鑑賞しました。

力作ぞろいです。

 

9月号の学校便りでお知らせしたとおり、今週は、最大限の感染予防ということで、休み時間は、自分の席で本を読んだり、工作をしたり、クロムブックでタイピング練習をしたりと一人一人が楽しめることを見つけて、過ごしました。

2学期も、感染対策をしながらの教育活動になりますが、皆様よろしくお願い致します。

9/1 防災の日給食

 今朝の雨は警報がでたり、雷が落ちたりと大変でしたね。被害はなかったでしょうか。さて、今日の給食は防災の日ということで、天然酵母パン 切り干しナポリタン 救急根菜汁 バナナ 牛乳 でした。「給食では、防災食である、加熱せずに食べられる救急根菜汁や、そのまま食べられる食材、乾物をメインで使った主菜を献立にしました。」と給食だよりに記載がありました。最近は大雨等で防災食を必要とする可能性が高まっています。そんな中で給食として食べられるのはとても良いことかなと感じています。貴重な機会をありがとうございました。ごちそうさまでした。