ラグビー部News

【ラグビー部】校内合宿中止のお知らせ

2月9日(金)~2月12日(月・祝)の3泊4日で予定しておりましたスキルアップ及び学年末考査に向けた学習会を含む校内合宿は、大雪のため部員の安全性を確保できないため中止と致します。

校内合宿開催に伴い、ご協力いただいたOB・OG、関係者の皆様、誠に申し訳ありません。

【ラグビー部】自宅学習7時間及び除雪

3日間の休校期間を利用して、部員たちは各家庭で7時間の学習及び除雪を積極的に実施しているようです。

この大雪で挫けそうになりますが、何事も前向きに物事をとらえていくことの大切さを部員たちが行動で示してくれています。

除雪前

除雪後

YouTube

「鶴来高校ラグビー部」と検索して下さい(^^)

動画は随時更新しております!

 

練習は常に公開しておりますので、いつでもお越し下さい(^^)

 

#鶴来 #鶴来町 #鶴来駅 #鶴高 #鶴高ラグビー #つるぎ #つるこう #つるぎラグビー #つるこうラグビー #この大雪に決して負けない!

【ラグビー部】日常のトレーニング

ラグビーは、身体を酷使するスポーツ。

鍛えて、鍛えて、ぶつかり合う。壊れる可能性だってあります。

せっかく鍛えたのに、なぜそんな痛い思いをするのか?

それは、仲間のためです!
15人の選手、1つのボール。
ボールを持つのは1人。
14人はこの1人のために身体を張ります。

「仲間のために身体を張る」、最高にカッコイイじゃないですか!

トライは1人しかできませんが、そのボールには仲間の思いが詰まっています!最高にうれしいじゃないですか!

ということで、日常のあらゆる場面でトレーニングが重要です。

階段があればトレーニング

砂浜があればランニング

雪が積もればインターバルトレーニング

鶴来 鶴来町 鶴来駅 鶴高 鶴高ラグビー つるぎ つるこう つるぎラグビー つるこうラグビー 鶴高で一緒にラグビーしよう!

【ラグビー部】努力の数値化

努力とは何か?

努力は決して自己満足であってはならないと考えております。
努力を評価するのは他者であり、いかに自分を客観視し、日々努力し続けていくかが非常に重要です。

ラグビー部では、あらゆる面において数値化を進めています。

選手自身が数値という客観的なものを目にし、仲間と競い合える集団を作っていきます。

食トレの数値化


#
鶴来 #鶴来町 #鶴来駅 #鶴高 #鶴高ラグビー #つるぎ #つるこう #つるぎラグビー #つるこうラグビー #日々努力できる人間であってほしい!

【ラグビー部】心強い味方

ラグビー部には、心強い味方がいます。

保護者会です!
選手の日々の食事はもちろんですが、校内合宿の食トレサポート等あらゆる面で支えていただいております。

鶴来高校ラグビー部に入れば、必ず怪我のしにくい、強い身体を作ることができます!

バランスの行き届いた食トレメニューの一例


鶴来 鶴来町 鶴来駅 鶴高 鶴高ラグビー つるぎ つるこう つるぎラグビー つるこうラグビー 共に闘う保護者会