トピックス

2021年12月の記事一覧

よいお年を!

12月28日をもって本年の業務を終了いたします。今年も、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。おかげさまで、生徒は積極的に授業や行事また部活動に取り組んでくれました。来年も引き続き、「柳に雪折れなし」のスローガンの下、生徒が生き生きと活動し豊かに成長できるよう微力を尽くしてまいります。

皆様におかれましては、よいお年をお迎えくださいますようお祈り申し上げます。来年もよろしくお願いいたします。

 

 

0

終業式

12月24日、終業式がおこなわれました。校歌をみんなで歌ったあと、学校長の式辞がありました。この中で学校長は2学期の主な行事を振り返ったあと、自分の経験を踏まえ、辛いことから逃げないことや挫折を知ることで精神力を鍛えることができるということを強く訴えました。

終業式に先立って、表彰式や納賞式もおこなわれ、たくさんんの栄誉が披露されました。

0

スペリングコンテスト

12月24日、スペリングコンテストがおこなわれました。これまで英語の時間や放課後の時間を使って練習を重ねてきました。もちろん家庭学習での取組も続けてきました。英語の力を高めるためには、基本的な単語の知識は絶対に必要です。これからもいろいろな機会をとらえて英語に親しんでもらいたいと思います。

0

生徒会主催「クリスマス会」

12月23日、生徒会執行部主催で「クリスマス会」がおこなわれました。体育館で学年対抗のクイズで楽しみました。クイズには、早口言葉名人を予想するものや、教職員チームも加わった学年対抗ドッヂボールの優勝チームを予想するものなど体を動かす企画もあり、全員で盛り上がりました。

0

ワックスがけ

12月22日、学期末恒例のワックスがけに励みました。今回は廊下を中心に行いました。汚れ落としと水ぶきは全員で取り組み、生徒会美化委員がワックスを塗りました。短時間でとてもきれいになりました。柳田中学校も新年を迎える準備が少しずつ進んでいます。

0

「私が町長だったら作文コンクール」表彰式

12月16日、「私が町長だったら作文コンクール」の表彰式があり、本校から4人の入選者が参加しました。表彰式では大森町長から直接表彰状を手渡され、お祝いの言葉もいただきました。

入選したのは次の皆さんです。

最優秀賞 田尻さん(3年生)

優秀賞  千徳さん(3年生)、田尻さん(2年生)、大平さん(1年生)

0

挨拶運動

12月15日から挨拶運動が始まりました。今回は生徒会の各委員会ごとの担当です。16日には文化委員会が玄関前に立ち、「おはようございます」と大きな声で挨拶していました。長い間同じ学校で生活していてお互いよく知った同士ですが、元気のいい挨拶をこれからも続けてほしいと思います。

0

主権者教育(模擬選挙)

12月15日、町選挙管理委員会のご指導の下、3年生対象に「模擬選挙」がおこなわれました。「選挙公報(町選挙管理委員会作成の模擬公報)」を読んだうえで、本物と同じ「入場券」や「投票用紙」を使い、さらには選挙事務も生徒が担って、実際の選挙と同じ方法で実施されました。今日の学習を生かして、これからの民主主義を支える主権者として育っていってほしいと思います。

 

0

2学期期末テスト終わる

12月14日、2日間に渡って行われた2学期期末テストが終了しました。9~10教科のテストで試験勉強は大変だったと思います。特に3年生は進路決定を目前に控えており、他学年より緊張感がありました。どのテストでも同じですが、返却されたときにきちんと復習することが大切です。点数は気になるところですが、まずは自分の弱点を克服する努力をお願いします。

 

0

アンサンブルコンテスト

12月12日、珠洲市で県アンサンブルコンテスト奥能登支部大会が開催され、本校吹奏楽部が混成五重奏で参加しました。3年生が引退してから初めての大舞台で、少し緊張気味でしたが心を込めて演奏し、日ごろの成果を聞かせてくれました。結果は銅賞でした。会場で応援してくださったご家族の皆さん、ありがとうございました。

0

プランターの片付け

12月10日、生徒会美化委員会とボランティア生徒とでプランターの片づけをしました。この夏から秋にかけて、生徒みんなで水遣りなどの世話を続け、つい先日まで美しい花を咲かせてくれていました。しかし気温も大幅に低下し、とうとう廃棄ということになりました。土は学校花壇で再利用します。来年も美しい花を咲かせたいと思います。

 

0

卒業証書作り(第2回)

12月9日、3年生が久田和紙を使った卒業証書作りに取り組みました。この日は11月12日の「こうぞの皮剥ぎ」に続いて、紙漉きの前段階となる「塵取り」でした。不純物を取り除き、白い紙にするための大切な工程です。3年生は卒業の日を意識しながら、黙々と作業に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

0

鬼ごっこ大会

12月8日昼休み時間、生徒会運動員会の企画で「氷鬼ごっこ」がおこなわれました。自由参加でしたが、たくさんの生徒が集まりました。このところめっきり寒くなってきましたが、たくさん走って体が温まりました。体育館の中は、歓声が響き渡っていました。中間テスト期間のため体を動かす機会があまりなかったので、よい運動になったようです。

0

「第62回石川県よい歯の学校運動」で表彰されました!

 本校が「中学校小規模の部」で「優良校」となりました。表彰は8年ぶりです。審査項目は「むし歯が全くない」「むし歯になったことがある」「未治療むし歯を治療済み」です。歯や口の健康は全身の健康につながります。この先も自分の歯や歯肉を大切にして欲しいと思います。

         

0

評価問題に取り組む(2年生)

12月7日、2年生が国語・数学・理科の「評価問題」という学力テストに取り組みました。これは基礎知識に加えて応用する力や、たくさんの情報の中から必要な内容を取り出して解決策を考え表現する力を試すものです。答案は近日中に生徒に返却し、これからの学習の方法などをアドバイスしていきます。

0

学習集会(第2回)

12月6日、今年度2回目となる学習集会がおこなわれました。今回は「正義ってなんだろう」というテーマで、多人数の幸福を選ぶか少数者の幸福を尊重するかといった課題をみんなで考えました。たいへん難しい課題でしたが、いろいろな考えが発表されて、深まりや広がりのある学習につながりました。

0

被爆体験伝承者に学ぶ

12月1日、広島県から大中伸一さん(被爆体験伝承者)をお迎えして、平和について考える集会がおこなわれました。大中さんはのお父さんお母さんは広島で被爆しました。大中さんは、原爆がなぜ投下されたのか、なぜ広島だったのか、放射線についての知識と原爆被害の実態、被爆者に対する差別、戦争の本質(戦争がなぜ起きるのか)などについて詳しくお話をしてくださいました。

戦争への道に進んでいかないため、勉強をしてほしいという呼びかけで講演が締めくくられました。

 

 

 

0