トピックス
2019年6月の記事一覧
行燈づくり~久田和紙を学ぶ④~
6月27日、1年生は技術の木材加工の授業で行燈を作りました。行燈の仕上げには、各自が漉いた久田和紙を貼りました。落ち着いた素敵な行燈が完成しました。学校に
お越しの際はぜひご覧ください。
行燈づくりのご指導をいただいた赤坂さん、古ケ谷内さん、佐藤さん、本当にあり
がとうございました。
お越しの際はぜひご覧ください。
行燈づくりのご指導をいただいた赤坂さん、古ケ谷内さん、佐藤さん、本当にあり
がとうございました。
0
県陸上大会激励会
6月29・30日、金沢で開催される県体陸上の激励会を行いました。
激励会では、出場する8人が一人ずつ大会にかける自分の思いを語ってくれました。
当日は、自己ベスト更新を目指して頑張ってほしいと思います。応援よろしくお願いします。
〔参加種目〕
共通男子200m・400m・800m
共通男子砲丸投げ
1・2年男子100m
共通男子4×100R
共通女子 1500m
※競技日程はHP部活動をご覧ください。
0
給食試食会
6月26日(水)、PTAの給食部会が給食試食を計画しました。
本日のメニューは、「ごはん・揚げ魚の五目あんかけ・お浸し・みそ汁・牛乳・果物」です。
保護者13名が参加し、生徒達と久しぶりの給食を楽しみました。
0
1年授業参観
6月26日(水)1年生は「栄養バランスを考えたお弁当」のメニューを考えました。各グループのメニューの紹介の後、栄養教諭の猟場先生からお弁当作りの4ポイントを聞き、自分達の献立を振り返りました。
授業参観、給食試食会にご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
授業参観、給食試食会にご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
0
頑張って戻れ!~ヤツメウナギの稚魚放流~
6月25日(火)1年生はヤツメウナギの稚魚を町野川に放流しました。孵化して1カ月の稚魚を見て、あまりの小ささにびっくりした生徒達でしたが、これから川で3年、ロシアやアラスカへ北上しながら海で4年、約7年後には40~50cmの大きさで町野川に戻ることを聞き、「頑張って戻れ!」という願いを込めて全員で稚魚を放流しました。
0
ドッヂビー大会始まる!
運動委員会が企画したミニスポーツ大会を本日より3日間、昼休みに行います。
今年度第1回は、ドッヂビーという円盤を使う「ドッヂビー大会」です。
「学年を越えて チームワークを創りあげよう」を合言葉に、第1試合から盛り上がっていました。明日も楽しみです。
0
能登町プロムナードコンサート
6月16日(日)能都中学校で開催された「能登町プロムナードコンサート」に本校吹奏楽部も参加し、「パプリカ」「RAIN」を披露しました。
吹奏楽部は、来月14日に根上で開催される県吹奏楽コンクールに出場します。応援よろしくお願いします。
0
歯の健康を守ろう
先日の歯科検診の結果、虫歯の他に歯垢の付着率が課題としてあがっていました。
そこで6月19日、2・3年生対象に、今年度も小下先生をGTとしてお招きし、歯垢を残さない磨き方についてご指導いただきました。生徒は、自分の磨き残しがどのような部分にあるかを確認し、正しいブラッシングの仕方を学びました。日々のケアにいかしてほしいと思います。
そこで6月19日、2・3年生対象に、今年度も小下先生をGTとしてお招きし、歯垢を残さない磨き方についてご指導いただきました。生徒は、自分の磨き残しがどのような部分にあるかを確認し、正しいブラッシングの仕方を学びました。日々のケアにいかしてほしいと思います。
0
久田和紙を学ぶ③
6月18日(火)2年生は久田和紙でうちわを作りました。真剣な表情が印象的でした。うちわは廊下に展示します。学校にいらした際は、ぜひ作品をご覧ください。
うちわ以外に久田和紙でオリジナルしおりを2枚作りました。1つは自分用、そしてもう1つは能登町のPRに使う予定です。
うちわ以外に久田和紙でオリジナルしおりを2枚作りました。1つは自分用、そしてもう1つは能登町のPRに使う予定です。
0
全能登大会結果
6月15日(土)17日(月)に行われた全能登大会の結果です。
どの部も一生懸命頑張りましたが、県体出場はなりませんでした。
今大会で引退する3年生は、部活動で学んだことをこれからの学校
生活に生かしてくれることと思います。
応援、本当にありがとうございました。
・野球部 Bブロック 1回戦 対富来中 9-2
2回戦 対能登香島 1-2
・卓球部 団体戦・個人戦 入賞なし
・バレー部 1回戦 対志賀中 2-1
2回戦 対宝達中 0-3
どの部も一生懸命頑張りましたが、県体出場はなりませんでした。
今大会で引退する3年生は、部活動で学んだことをこれからの学校
生活に生かしてくれることと思います。
応援、本当にありがとうございました。
・野球部 Bブロック 1回戦 対富来中 9-2
2回戦 対能登香島 1-2
・卓球部 団体戦・個人戦 入賞なし
・バレー部 1回戦 対志賀中 2-1
2回戦 対宝達中 0-3
0
久田和紙を学ぶ②
6月14日(金)一年生は小間生公民館で久田和紙づくりに挑戦しました。今日作った和紙は、今月下旬の技術の木材加工の行燈に使用します。
0
PTA高校訪問
6月13日(木)、PTA家庭教育委員会が主催し、PTA高校訪問を行いました。今回は能登高校、飯田高校、七尾高校、鵬学園の4校です。今年度は昨年度より増え12名の参加がありました。
訪問にあたり、プレゼンなど準備していただいた高校の先生方に御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
<保護者感想>
・それぞれの高校の特色があり、先生方の熱意を感じて、参加してよかった。
・昨年に引き続き参加しました。実際に訪問してみないと学校、先生、生徒の雰囲気を感じることができない。他の保護者の皆さんにもぜひ参加してほしい。
・次回はぜひ子どもと一緒に参加したい。
・他の高校も見学に行きたいと思いました。
訪問にあたり、プレゼンなど準備していただいた高校の先生方に御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
<保護者感想>
・それぞれの高校の特色があり、先生方の熱意を感じて、参加してよかった。
・昨年に引き続き参加しました。実際に訪問してみないと学校、先生、生徒の雰囲気を感じることができない。他の保護者の皆さんにもぜひ参加してほしい。
・次回はぜひ子どもと一緒に参加したい。
・他の高校も見学に行きたいと思いました。
0
修学旅行発表会
6月12日(水)、3年生が1・2年生に修学旅行についての発表会を行いました。
4つの各班がテーマ別にプレゼンテーションとポスターセッションに分かれ、作成したものを披露しました。修学旅行での注意点やおすすめのコース、またPR活動での感想等、楽しい中にも学べるポイントが満載でした。
1・2年生がこれからの修学旅行を充実したものにしてほしいという気持ちが込められた発表会となり、ポスターセッションでは盛り上がった交流がされていました。
4つの各班がテーマ別にプレゼンテーションとポスターセッションに分かれ、作成したものを披露しました。修学旅行での注意点やおすすめのコース、またPR活動での感想等、楽しい中にも学べるポイントが満載でした。
1・2年生がこれからの修学旅行を充実したものにしてほしいという気持ちが込められた発表会となり、ポスターセッションでは盛り上がった交流がされていました。
0
全能登大会激励会
6月12日(水)、今週末に開かれる全能登中学校体育大会の激励会を行いました。
陸上部、ブラスバンドは少ない人数で素晴らしい野田源頭で選手を激励してくれました。
県体出場を目指してがんばれ!
対戦相手等は各部のHPにアップしてありますのでご覧ください。
0
ロックの日~鍵をかけましょう~
6月9日(日)はロックの日です。
本校では7日朝、警察や防犯協会の方々にご協力をいただき、生徒会が全校生徒に自転車のカギ、家の鍵をかけましょうと呼びかけを行いました。盗難被害の多くは無施錠が原因です。防犯の重要性について考える機会となりました。
0
久田和紙を学ぶ①
本校では、地域の人、もの、ことに学ぶ機会を大切にしています。6日(金)は、みわ会の川原様、小間生公民館長の新谷様をお迎えして、久田和紙の歴史、作り方、地域の方々の思いをビデオ、クイズを交えて学ぶことができました。これから各学年で久田和紙を使った作品づくりを楽しんでほしいと思います。
0
新着
一般社団法人Canp 平川さんが学校を訪問されて、福岡県朝倉市立杷木中学校の生徒の皆さんからの心温まる応援メッセージと生徒会を中心に募金活動をされて集まった義援金を届けてくれました。心より感謝申しあげます。 また、福岡県議会議員をされている林泰輔様より朝倉市特産富有柿をいただきました。生徒・教職員で分けました。大きくてとても甘くて、とてもおいしい柿でした。ありがとうございました。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
1
5
8
0
3
6
9
リンクリスト
送迎のお願い
送迎時のお願い!!
車で送ってこられた際は、「ささゆり荘」裏の駐車場をご利用ください。地図に示した場所には停車しないでください。特に積雪時や凍結時は注意してください。
下校時の迎えについては、日没後の安全を確保するため学校の駐車場まで来てくださってもかまいません。
お知らせ
【玄関の施錠について】
安全確保のため、職員玄関・生徒玄関は施錠されています。御用の方は職員玄関のインターフォンをご使用ください。