トピックス

2018年6月の記事一覧

給食試食会

     6月28日(木)   学校給食試食会  16名参加
     メニュー : ごはん・豚汁・魚の蒲焼き風・ごまみそあえ・オレンジ・牛乳
 PTA給食部会の提案で給食試食会を実施しました。本日は16名の保護者の方にご参加いただきました。生徒の配膳の様子を見た後、試食。
久しぶりの給食についてたくさんのご意見をいただきました。今後の給食や食育に役立てていきます。ありがとうございました。
<保護者より>  ・魚は良いですね。地元食材を使う取組を続けてください。
            ・ご飯の量に対しておかずが少ない。   ・家よりも食べていた。
            ・男子はもう少しお肉があってもいい。    ・子供に人気のキムタクご飯の作り方を教えてほしい。
0

1年家庭科授業参観

  6月28日(木) 1年家庭科 授業参観

 給食試食会のあと、1年生の家庭科の授業参観を行いました。柳田小学校の栄養教諭の猟場先生から食生活と健康のかかわりについて
お話を聞き、その後、昼食のメニュー作りを行いました。1年生には自分の食生活を振り返るよい機会となりました。
0

地域ボランティア ~小生間公民館竣工式~

 
        6月23日(土) 小生間公民館竣工式でよさこいを披露
  竣工式のセレモニーで3年生がよさこいを披露してくれました。 日頃お世話になっている小生間公民館の皆さんや地域の皆さんによさこいを披露
できたことが何よりの地域ボランティアになりました。終わった後の生徒達の顔は達成感でいっぱいでした。

 公民館には久田和紙の工房も併設されており、新公民館で卒業証書を作る最初の学年になります。新しい公民館での作業を楽しみにしています。
0

お別れの会

    廣澤先生・・・素敵な2週間をありがとう!
 本校卒業生である廣澤先生の2週間の教育実習が終わりました。生徒達は15日(金)の6限目、廣澤先生への感謝の気持ちを込めてお別れ会を開きました。教室でのお楽しみ会のあと、体育館で先生に見てほしかった柳中よさこいを披露し、みんなで心を込めて書いた色紙を渡しました。色紙には先生とともに過ごした2週間へのたくさんの思いが書かれていました。生徒達にとって素敵な時間になったことに感謝します。
0

紙すき体験

 総合的な学習の時間   久田和紙について学ぶ ~ 紙すき体験 ~
  1年生は久田和紙について学んでいます。今回は小間生公民館で行灯を作るための和紙作りに挑戦しました。
次回は、自分で作った和紙で行灯を作ります。行灯作りも楽しみですね。
  徒感想
 私は初めて紙すきやしおり作りを体験しました。しおり作りは、いろいろな和紙や花を選ぶのは楽しかったです。色合いを考えるのに悩みました。先輩達が修学旅行に行ってそのしおりを受け取ってよろこんでくれればいいと思います。
 紙すきは、コウゾの入った水をならすのが難しかったです。コウゾの入った水に手を入れたとき、とても冷たかったです。植物
は赤と緑が対照的になるように置きました。きれいに仕上がればうれしいです。 
      
0

うちわ作り(2年)

    総合的な学習  久田和紙について学ぶ ~うちわ作りを体験~

  今回は久田和紙を使ってうちわ作りを体験しました。思ったよりも難しかったようです。また、和紙を使ったしおりを作りました。しおりは、次年度、修学旅行の自主プランで能登町の紹介をするときに使います。今回の活動が3年の修学旅行や卒業証書づくりにつながっていきます。これからも楽しみですね。
  生徒感想>
うちわ作りで一番むずかしかったのは、うちわの縁取りをすることです。細い紙だったので貼るのが大変でした。でも自分の満足のいくうちわができたのでよかったです。しおりは花をのせるのが大変でした。1つは東京にもっていくものなので、東京の人にも久田和紙について知ってもらいたいです。
          
0

歯磨き教室

      6月11日(月) 1・2年  歯磨き教室   
  歯科衛生士の小下先生をお迎えし、歯垢をとる歯磨きについて学びました。正しい磨き方を実践することで、きちんと歯垢がとれていることを実感した生徒が多かったようです。今日の夜の歯磨きから実践してくれることを期待しています。
<生徒感想>
 ○今まで自分では丁寧に磨いて、ちゃんと歯垢がとれていると思っていたけど、実際に染め出しをしてみたら歯と歯の間にまだ歯垢が残っていた。振り返ってみると3分以上はしていなかったと思うので、5分くらいは磨くようにしようと思った。
 ○先生の説明がとてもわかりやすく勉強になった。実は少し手を抜いて磨いていたので、しっかり磨いて、虫歯ゼロの人生を送りたい。
0

激励会

 能登地区大会と県陸上競技大会  激励会

   6月30日(土)7月1日(日)の県陸上競技大会と6月16日(土)17日(日)の能登地区大会の激励会が行われました。激励会では、選手が一人一人、大会にかける熱い思いを語ってくれました。これまでの練習に自信をもって頑張ってくれることを期待しています。
 
0

ロックの日

      「ロックの日」   カギをしっかりかけよう
 6月8日(金)(※本来は6月9日)、地元の警察署や防犯協会の協力を得て「ロックの日」イベントが行われました。 「6月9日」=「ロック」=「鍵」の語呂合わせで、6月9日が記念日とされているそうです。今回は珠洲警察署の「ほ~す君」にも来ていただき、生徒会役員が登校する生徒に鍵かけを呼びかけました。 防犯意識を高めるよい機会となりました。 
0

世界に一つだけの卒業証書

  3年 総合的な学習 「久田和紙による卒業証書づくり」

7日、3年生は卒業証書の和紙作りのためにコウゾの下草刈りに行きました。生徒達は初めての下草刈りでしたが、やりきった達成感を味わうことができたようです。
 生徒感想>  
  草刈りに行く前は、ただ草を抜くだけだと思っていました。でも実際に行ってみるとコウゾと雑草を見分けるのが難しくてすごく大変でした。草刈りから卒業証書作りが始まっていると聞くと、初めて体験することが最後の経験になるし、友達と一生懸命がんばりました。
 最初は 「the 林!」という感じだったけど、みんなでやりきった後は、コウゾの木が目立ってきて、達成感がすごかったです。教えてくださった方々も「暑い中、がんばったね」と気遣ってくれました。23日のよさこいでお礼をしたいと思いました。次の作業は11月です。いよいよ卒業が目の前に見えてくると思うので、全員で楽しくやりたいです。自分で作る世界に一枚だけの卒業証書ができるのが楽しみです。

                  
0

歯磨き指導

 保健委員会による歯磨き指導
  今週、保健委員会では、歯と口の健康のため歯垢をとる歯磨きのポイントを全学年で指導をしました。昼食後の歯磨きに生かしてほしいと思います。
 また、実際に自分の歯磨きがどうかを確認する歯磨き教室も実施する予定です。
 
0

全校花植え

    笑顔でいっぱい花植え
 6月1日(金)美化委員会が主催して全校でプランターに花を植えました。花植えデモンストレーションのおかげで、
全員で楽しみながら花植えをするこ。赤レンガを色鮮やかな花で飾ってくれました。
0