瑞穂っ子ブログ

瑞穂小の日常

M 中学生が乗った飛行機に向けて

先週,羽咋市内の中学生が飛行機で羽咋市上空を飛行しました。

今か今かと準備して待っていたみずほっ子。

上空をとぶ飛行機をみたときの子どもたちは

とても嬉しそうな表情でした!

この時,実は人文字を作っていたのです。

そしてなんと,その飛行機から撮影した画像が届きました。

みずほっ子の思いが,しっかりと上空まで届いていたようです。

写真ありがとうございました!

 

1年生インタビュー! by 放送委員会

1年生が入学して気付けば早1ヶ月が過ぎていました。

ということで,たてわり遠足前に,放送委員会さんからの企画。

「1年生インタビュー」を現在行っています。

毎朝2人ずつ,お名前・誕生日・好きな色と,どの子も上手にお話してくれています。

来週は全校児童で遠足があります。

その時にはお名前を呼び合って,遠足を楽しんでほしいと思います!

授業参観ありがとうございました!

5月12日(木)13日(金)

2日間に分けて授業参観が行われました。

保護者の皆さんにたくさんのご参加をいただきました。

ありがとうございました。

子どもたちは緊張しながらも張り切る様子が見られました。

初めての授業参観を,素敵な姿勢でがんばった1年生。

全体の場で発表をがんばった2年生。

『動と静』メリハリある学びを見せてくれた3年生。

漢字の組み立てについて,ICT活用で学んだ4年生。

ペアで考えをどんどん広げていった5年生。

選んだ根拠をもって投票!模擬投票をした6年生。

いい姿勢で先生と学習したしらとり学級。

それぞれが自分の課題に取り組んだつくし学級。

どのクラスも,とても素敵な姿を見せてくれました。

 

また,玄関にはこいのぼり。

企画委員さんの提案で,全校で折り紙のこいのぼりを作りました。

子どもたちの素敵なアイディア,次回も楽しみです。

 

読書 ~学校でも家庭でも~

瑞穂小では,毎週火曜・水曜は読書の日となっています。

じっくり読書に取り組む時間をとることで,

子どもたちにとっても楽しみな時間になっているようです。

 

また今年度,高学年ではスクールライブラリという

PCで読むことができる電子図書を入れていただきました。

掲載されている数はなんと1000冊!

早速嬉しそうに選びながら読む子どもたちの姿が見られました。

学校でも家庭でも,本に親しんでほしいと思います。

 

中庭でのミニコンサート

5月10日(火)昼休みに中庭でミニコンサートがありました。

2年生はなべなべそこぬけ,3年生は茶摘みを,

5,6年生は威風堂々をリコーダーで披露しました。

また,司会はALTの久美子先生!

とてもスペシャルな雰囲気の中,披露する人も聴く人も,

とても気持ちよい時間を過ごすことができました。

 

英語を楽しむみずほっ子

今月のイングリッシュウィークでは…

キーフレーズ

Good morning.
How are you?
I’m ○○.

朝の玄関の健康チェックでは,どの子も上手に言ってくれました。

また,3年生の英語の時間におじゃますると…

How are you?
I’m hungry.How are you?
I’m hungry,too.

同じだったら,『too』をつけるという学びを生かし,

とても上手にやり取りする様子が見られました。

これからも,授業そして日常的に英語を楽しんでいきたいと思います。

今週は生活チェック&イングリッシュウィークです!

連休も終わり,いよいよ通常通りの学校生活に戻ります。

そこで!今週から生活チェックウィークが始まります。

①早寝・早起き

…ここが生活リズムをよくするポイントです!

②あいさつ

…学校ではあいさつバトンがスタート。登下校でもあいさつを!

③うがい・手洗い

…感染症予防には不可欠ですね。

④家庭学習

…【学年×10+10】分以上です。ぜひ読書もしてくださいね。

 

イングリッシュウィークも始まります!

毎月キーフレーズを決めて使っていくこのイングリッシュウィーク。

学年ごとにALTの先生との Let’stalk!の取組もあります。

今月は瑞穂小のリーダー6年生!

英語がより身近なものとなり,楽しみながら力を高めてくれると思います。

 

 

 

瑞穂小の5月がスタートしました!

5月2日(月)全校集会が行われました。

スタートは,各委員会の委員長や学級代表の任命式。

任命証を受け取った一人一人が全校に自分の決意を語る姿は,

とてもたのもしかったです。

校長先生からは,3つの大切にしてほしいことのお話がありました。

かしこさ・やさしさ・たくましさ

瑞穂小が創立時から大切にしていることで,児童玄関にも掲示してあります。

意識し,さらにレベルアップしてほしいと思います。

生徒指導担当からは,伝統のあいさつレンジャーのお話がありました。

5月もみずほっ子,元気いっぱいに過ごしていきたいと思います。

 

 

瑞穂小のパンジー

瑞穂小の玄関前花壇は,今パンジーが咲き誇っています。

実はこのパンジー,昨年度秋に行った種まきから

ここまで大きくなったパンジーなのです。

「子どもたちや皆さんにとって,

 元気が出る花壇でありますように。」

そんな願いを込めて,今年も夏のお花のために種まきをしました。

さて,今日は4月の締めくくりです。

5月も元気に登校してくださいね!

 

わくわく読書デー

瑞穂小では,毎週火曜日に「ぼちぼちいこか」さんという

図書ボランティアさんによる読み聞かせがあります。

そのメンバーの方が,子どもたちに向かってこうおっしゃいました。

 

「本を読むことは,自分を広げること。

 そこに行けなくても,心は行ける。

 できないことでも,その想像世界で経験できる。

 だから本は,自分の世界をどんどん広げてくれるのですよ。」

 

本日4/23から5/12は,春のわくわく読書「家族みんなの読書デー」です。

ご家族みなさんで,ぜひ世界を広げてみてください。

 

ジャンプアップで元気にスタート!

今年度に入り,3週間が過ぎました。

1年生も少しずつ小学校生活にも慣れ,一生懸命学びたい!という姿が見られます。

瑞穂小といえば,朝のジャンプアップタイムです。

今年度は,8時から体育委員会の放送に合わせ,全校一斉で取り組んでいます。

なわとびで体力アップ!そして集中力アップ&学力アップ!

継続してがんばっていきたいと思います。

 

見守り隊対面式・集団下校

4月6日(水)日頃からお世話になっている見守り隊の方々との対面式がありました。

遊びに行くときの約束・合言葉「いかのおすし」・あいさつ

この3つについて,大切にしていこうというお話がありました。

また,対面式に合わせて6日(水)7日(木)に集団下校を行いました。

安心・安全に登下校をすることができるようにしていきたいと思います。

 

 

令和4年度入学式

4月5日(火)瑞穂小学校にピカピカの一年生が入学しました。

小さな体に大きなランドセル。

これから瑞穂小学校の仲間として,過ごしてくれる毎日が楽しみです。

また,在校生で新任式・始業式も行いました。

これから一年間,チーム瑞穂として成長したいと思います。

令和3年度 卒業証書授与式

3月18日(金)第16回卒業証書授与式が行われました。

今年度も感染症対策のため、在校生は5年生のみが式に参加し、1~4年生はリモートで式の様子を見るコロナ禍以前と異なる形で行われましたが、立派に6年生が瑞穂小学校を巣立っていきました。

最後のホームルームでは、子ども達から保護者に向けて感謝の気持ちを伝える感動的なシーンもありました。

 

卒業生の皆さん、保護者の皆さん、本当におめでとうございました!

青森県つがる市立瑞穂小学校とのオンライン交流会

3月4日(金)青森県つがる市立瑞穂小学校と6年生同士でオンライン交流が行われました。

双方の瑞穂小学校の学校行事やマスコットキャラクターの紹介、自分たちが住む羽咋市・つがる市についてのプレゼンで交流しました。

羽咋市、つがる市の子ども達がお互いの地域を訪れることがあれば、「あの時の交流会のプレゼンで聞いたやつだ!」と思い出してくれると、今回のオンライン交流会が有意義なものだったと思います。

 

3月の全校集会

3月1日(火)3月の全校集会をオンラインで行いました。

校長からは「笑顔で過ごそう」生徒指導からは「1年間を振り返ろう」という今月の目標についてお話がありました。

6年生は卒業まで残り14日、1~5年生は終業式まで残り17日と学校に登校する日数が少なくなってきました。

中学校や新しい学年に向けて、今年度1年間を振り返りレベルアップを目指しましょう。

 

6年生を送る会

2月25日(金)6年生を送る会が行われました。

今年度はまん延防止等重点措置の期間のため無観客で行われました。

各学年の出し物につきましては、児童が使用するアカウントから動画視聴ができますので、ご家庭でぜひご視聴ください。

視聴可能期間は2月28日(月)から3月11日(金)までとさせていただきます。

 

 

 

1・2年生雪遊び遠足

2月15日(火)1・2年生が鹿島少年自然の家へ雪遊び遠足に行ってきました。

先日の雪のおかげで山の方は40センチと十分に積雪がありました。

普通のソリとは違い、チューブスライダーだとスピードも出るため、子供たちは何度も滑って楽しんでおりました。

 

全校集会

2月2日(水)、今月はオンライン会議アプリを使用して各教室と接続して全校集会が行われました。

先日のなわとび集会の結果やなわとび検定の取組状況について話があったり、県内での感染症の拡大状況を受けて改めて健康過ごすことを確認したりしました。

また、色々な開発者の話より校長から「失敗や上手くいかないことに恐れず何事にもチャレンジしてほしい」と児童へ向けてメッセージが送られました。

 

なわとび集会

1月28日(金)1・6年生、2・5年生、3・4年生のペア学年ごとになわとび集会が行われました。

短なわチャレンジでは、自分が自信のある前跳びや二重跳び等の種目に規定の時間、飛び続けようと挑戦していました。

長なわチャレンジでは、高学年は速いリズムで跳んでスポチャレいしかわの記録にチャレンジしたり、低学年が跳ぶときは高学年が応援しながら側でリズムをとるように一緒にジャンプしたりする姿が見られました。

 

応援ノート寄贈

1月20日(木)子どもや学生を対象に企業の協賛より応援ノートが全校児童へ寄贈されました。

人気キャラクターのイラストが描かれたノートに児童は、マスク越しにもわかる笑みを浮かべたり、ガッツポーズのリアクションをしたり、とても喜んでいました。

 

食に関する指導

1月27日(木)オンラインで共同調理場の栄養教諭による食に関する指導が行われました。

今回のテーマは「給食ができるまで」ということで、どのように羽咋市内の小中学校へ提供する千数百食分の給食を作っているか、共同調理場で調理員さんたちがどのような仕事をしているかなどお話を聞きました。

給食に携わる方々に感謝して「いただきます」と給食を食べましょう。

 

金沢武士団によるバスケットボール授業

1月19日(水)5年生を対象に金沢武士団の方が3名来校されてバスケットボールの授業が行われました。

色々なドリブルやシュートを教えてもらったり、目の前でダンクシュートやアリウープなどプロの技を見せてもらったりしました。

最後は5年生が2チームに分かれて、金沢武士団の方と白熱する試合を繰り広げました。

 

3学期スタート

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

1月7日(金)のウォームアップ教室で全校児童が書き初めをしました。

児童が書いた書き初めの展示を下記の日程でしております。

展示期間:1月11日(火)~12日(水) 16:30~18:30

展示場所:1・2年 教室前多目的スペース、3~6年:ランチルーム

 

ちびっこボランティアスクール

12月7日(火)3年生を対象に高齢者疑似体験学習がありました。

車椅子を操作してコースを通ってみたり、手袋を装着してお金等の指先でものを掴む難しさを体験したりしました。

 

消防署見学

12月1日(水)3年生が社会科見学で羽咋消防署へ行ってきました。

消防車の中には何が入っていてどんなことに使うのか説明を聞いたり、出動を想定した消防士の方々の動きを見たりしました。

さらに、防火服とボンベを着用させてもらう貴重な体験を全員にさせていただきました。

 

なわとびレベルアップ教室

11月29日(月)縄跳び師の田口師永さんが来校されました。

レクチャーを受けながら、全員で縄跳び検定の合わせ技にチャレンジしました。

家族で縄跳びチャレンジをしたり、縄跳び検定に取り組んだりしているおかげで、どの学年も縄跳びの腕前が上達してきました。

  

絆コンサート

11月26日(金)午後から絆コンサートが行われました。

感染症対策を講じながらも、今まで練習してきた各学年による演技や合唱等ができました。

多くの保護者の方に参観いただき、ありがとうございました。

 

1年生リンゴ狩り体験

11月18日(木)1年生が鹿島路リンゴ園へリンゴ狩りを体験してきました。

自分たちの手で枝からリンゴを収穫して、匂いを嗅いだり大きさ比べたりしていました。

収穫したリンゴは1人1個ずつお土産にいただきました。

 

校内マラソン大会

11月17日(水)順延となっていた校内マラソン大会が行われました。

練習の時の記録を少しでも更新できるよう、児童の皆が一生懸命に走りきることができました。

沿道で応援してくださった保護者や地域の皆様、児童の安全を見守ってくださったボランティアの皆様ありがとうございました。

 

バス遠足

10月26日(水)1・2年生がのとじま水族館、3・4年生が輪島キリコ会館・柳田植物公園・満天星へ行ってきました。

昨年は感染症の感染拡大のため、バス旅行が中止となりましたが、今年は感染状況が落ち着いたことから行うことができました。

1・2年生は初めて、3・4年生は久しぶりのバス旅行でとても楽しい思い出ができました。

 

令和3年度 瑞穂小学校運動会

10月14日(木)運動会がありました。

当初の予定より2日雨のため順延となりましたが、当日は雲ひとつ無い晴天に恵まれました。

6年生にとって最後の運動会が無事開催できてよかったです。

 

オリジナル万国旗制作

10月1日(金)児童集会で縦割り班に分かれてオリジナル万国旗を制作しました。

縦割り班ごとに分かれて、画用紙に運動会へ向けての目標やキーワードを書いてロープに飾り、瑞穂っ子オリジナルの万国旗が完成しました。

この万国旗は運動会当日に飾られますので、どうぞご覧ください。

 

イングリッシュキャンプ

9月21日(火)・22日(水)の2日間日帰りで5・6年生がイングリッシュキャップに行ってきました。

妙成寺の見学、国立能登青少年交流の家の館内ウォークラリー、野外炊飯などのプログラムがありました。

 

ナップサック製作

9月16日(木)6年生がミシンボランティアの方々にご指導いただきながら、ナップサックを製作しました。

慣れないミシンや裁縫道具を駆使して全員がナップサックを上手に完成することができました。

ミシンボランティアの皆さま、ありがとうございました。

 

親子で漢字能力検定!

9月3日(金)に希望された5・6年生児童と保護者の方が漢字能力検定を受験しました。

開始前は大人も子供も緊張のせいか、とても静まり返っていました。

開始の合図がされると、皆この日のために勉強してきた成果を答案用紙に書き記してました。

 

2学期スタート!

9月1日(水)本日より、2学期がスタートしました。

始業式はオンライン形式で行い、マスクの着用・密にならない等の感染症対策や感染症に対する差別・偏見の防止について共通理解しました。

また、本日から1か月間教育実習生の方が加わりました。

 

NHK「がっぱくらぶ」取材

7月14日(水)NHK金沢放送局によるクラブ活動の取材がありました。

毎週金曜日「かがのとイブニング」の番組内で放送される「がっぱくらぶ」という県内の小学校のクラブ活動を紹介するコーナーです。

後日、放送日が明記されたチラシが配布される予定ですので、放送を楽しみにお待ちください。

 

火起こし体験

7月6日(火)6年生が社会の授業で吉崎・次場遺跡へ行きました。

縄文・弥生時代の当時の人が行っていた方法で火起こし体験をしました。

何人かの子ども達が自力で火を起こすことが出来ました。

 

七夕集会

7月1日(木)七夕集会を行いました。

縦割り班ごとに願い事を書いた短冊の飾り付けをしました。

例年は大きな笹に飾り付けしておりましたが、今年度より七夕装飾ハンガーというものを購入し、そちらに飾り付けをしました。

玄関の柱と柱の間に吊す予定ですので、授業参観の際には是非、子ども達がどんな願い事を書いたのかどうぞご覧下さい。

 

心に花を咲かせようプロジェクト

6月29日(火) 心に花を咲かせようプロジェクトが行われました。

この活動は毎年、縦割り班毎にデザインしたプランターに花を植えて児童が主体的に花のお世話をしている活動です。

玄関前に並んでおりますので、学校にいらしゃった際には是非ご覧下さい。

 

プール開き

6月28日(月)待ちに待ったプール開きがありました。

今シーズンのプールにおける安全祈願をしたり、プールでの約束を聞いたりした後は入水しました。

今日は朝から蒸し暑かったため、絶好のプール日和となりました。

 

調理実習

6月24日(木)6年生が調理実習をしました。

メニューは野菜炒めとスクランブルエッグでした。

お裾分けをいただきましたが、味付けもバッチリで美味しかったです!

 

プール掃除

6月18日(金)5・6年生でプール開きに向けて掃除をしました。

スポンジやブラシで汚れを綺麗にしてくれたおかげで、眩しく感じるほどにピカピカになりました!

5・6年生のみんなお疲れ様でした!

 

避難訓練

6月16日(水)火災を想定した避難訓練が行われました。

「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」の頭文字を取った「おはしも」の合言葉を心構えとして、教室から運動場の中央に全員無事に避難できました。

火災に限らず、地震等の自然災害を想定した訓練も行っております。

オリンピックのトーチが来た!

6月8日(火)オリンピックのトーチキスに参加された方が来校されました。

トーチキスに参加されたときのお話を聞いたり、実際に使用したトーチに触れさせていただいたりととても貴重な体験をさせていただきました。

各教室で児童が順番にトーチをリレーし、トーチを持った児童みんなが大興奮しておりました。

 

食に関する指導

6月3日(木)学校給食共同調理場の栄養教諭から食に関する指導をオンラインで聞きました。

学期毎にお話があり、1学期は「野菜のこと もっと知ろう!もっと食べよう」というテーマでした。

野菜にはどんな栄養素があって、それらが体の成長に必要なものや体調不調を防ぐものなのかなど学びました。

 

オンライン模擬授業

6月2日(水)市内の小中学校でオンライン模擬授業が行われました。

昨年、全国を対象とする緊急事態宣言にて3月から5月にかけて長期間の臨時休校があり、未履修の学習内容が問題となりました。

再度同じ状況が危惧される場合に学習面での不安を取り除くため、オンライン授業を想定して今回のようなテストが行われました。

本校では、学童を利用する児童等は校内にて教室を分散し、ご家庭でインターネットに無線接続できる環境のある児童についてはタブレット端末を持ち帰り、各家庭からオンラインで授業に参加する形式で行いました。

 

オンライン全校集会

6月1日(火)1時間目の前に各教室にてオンライン会議アプリを用いて全校集会を行いました。

校長と生徒指導担当から今月の目標等について説明し、それを各教室にて大型テレビに映し出す形で配信しました。

児童は静かに話を聞いたり、問いかけに反応したりしてました。

 

児童集会をしました!

5月7日(金)に全校集会の後、縦割り班に分かれて折り紙で「かぶと」を折る活動が行われました。

企画運営委員の児童が中心となり、高学年が低学年に丁寧に折り方を説明したり、ひとつひとつ折る動作を一緒に確認したりする姿もありました。

作った「かぶと」は各自のデスクマットに挟んだり、教室等に掲示したりしております。

 

授業参観がありました!

4月22日(木)・23日(金)の2日間授業参観が行われました。

感染症の感染防止対策のため、昨年度と同様に22日は奇数学年、23日は偶数学年というように分散化しました。

昨年度から導入された児童1人1台付与されたタブレット端末を活用した授業やグループで発表した授業をしていました。

 

ミニコンサートがありました!

4月20日(火)に2階の多目的スペースでミニコンサートが行われました。

事前に出たいと申し出があった児童たちが、ピアノ伴奏やリコーダー合奏などしました。

観客からの視線に緊張しながらも、美しい演奏を奏でていました。

 

1年生を迎える縦割り遠足がありました!

4月15日(木)に遠足がありました。

1年から6年が混合した縦割りのグループごとに分かれて、徒歩で運動公園を目指しました。

途中のチェックポイントではクイズに頭を悩ませたり、出発前に聞いた合い言葉を全員で声を揃えて答えたりしました。

公園で昼食をとった後は、元気いっぱい児童も先生も遊ぶ姿も見られました。

 

交通安全教室がありました!

4月8日(木)に交通安全教室が行われました。

最初に全校で羽咋警察署の方からのお話を聞きました。

その後、1・2年生は信号ある場合とない場合の横断歩道の渡り方について、右左もう一度右を見て安全に道路を渡れる確認してからまっすぐ手を伸ばして横断する練習をしました。

3・4年生は周囲の安全を確認してから自転車に乗って、標識に従って一時停止したり、横断歩道では自転車を押して渡る練習をしました。

 

ご指導いただきました羽咋警察署の方、羽咋市役所環境安全課の皆さん、各地区交通安全協会の皆さん、交通安全推進隊の皆さん、ありがとうございました。

見守り隊対面式がありました!

4月7日(水)に見守り隊の方々との対面式がありました。

日差しがジリジリと暑い日や雨や雪が降る日も毎日、児童が安全に登下校できるように見守っていただき、本当にありがとうございます。

今年度も児童が安全に登下校できるよう見守り隊の活動へのご協力よろしくお願いいたします。

対面式にご来校いただいた羽咋警察署の方、見守り隊の皆さん、ありがとうございました。

令和3年度入学式がありました!

4月5日(月)、令和3年度の入学式が行われました。

今年は18名の新1年生が入学しました。

昨年と同様に新型コロナウイルス感染拡大防止のため、式典を短縮して在校生は2年生のみが参加という形になりましたが、無事に新入生を迎えることが出来ました。

職員・在校生一同、新1年生の入学を心から待ち望んでおりました。

  

新1年生の皆さん、保護者の皆さん、おめでとうございました。

最高学年として!~絆アップ宣言!~

5年生が,最高学年になるにあたって

絆コンサートの時に発表した「絆アップ宣言」を

児童玄関に掲示しました。

「ありがとう」「えがお」「つながり」の

3つのキーワードを大切にして

瑞穂小学校を引っ張っていきます!

6年生 おめでとう!

3月18日(木)すばらしい晴天のもと、第15回卒業証書授与式が

行われました。

コロナ禍ということで、様々な制限がありましたが、感動的な卒業式でした。

在校生もランチルームで中継画像を見て、6年生をお祝いしました。

  

 

卒業生の皆さん、保護者・ご家族の皆様、本日は本当におめでとうございました。

 

青森県つがる市の「瑞穂小」とのオンライン交流

3月11日(木)、6年生がZOOMを使って青森県つがる市立瑞穂小学校と

交流を行いました。

これは、コロナ禍でさまざまな学校行事やPTA活動が中止・制限された中で、

子どもたちに思い出に残るようなことはできないかとPTA会長さんが

提案してくれたものです。

「瑞穂小」は、全国にたくさんあるのですが、開校年度や規模など共通点が

多い青森県つがる市の「瑞穂小」との交流にいたりました。

 

 

今回は、お互いの市や学校などの紹介をし合いました。

遠く離れた学校ですが、画面を通してとても身近に感じることができました。

交流は今後も続けていく予定です。

6年生を送る会がありました!

2月22日(月)、6年生を送る会が行われました。

それぞれの学年で工夫した出し物やプレゼントで

楽しく、温かい会になりました。

お世話になった6年生のために、5年生を中心に

準備や運営をがんばってくれました!

 

 

      

参観された保護者の皆様、演目ごとの入れ替え等に

ご協力いただき、ありがとうございました!

粟ノ保小PTA研究発表資料の掲載について

今年度の市PTA連合会の研究発表校は粟ノ保小PTAでしたが、

感染症拡大防止のため発表会は中止となりました。

市P連より、資料は各学校のホームページで公開してほしいとの

依頼がありましたのでご覧ください。

メニューの「PTA活動」からご覧ください。

 

先輩と語る会がありました!

1月26日(火)、「先輩と語る会」がありました。

中学校入学を前にした6年生の不安を解消するために

行われています。

今年はコロナ禍ということで、リモートで行われました。

画面の向こうには1つ先輩の5人が、説明したり質問に

答えたりしてくれました。

よく知っている先輩なので、和気あいあいの雰囲気の中、

勉強や部活のこと等、気楽に遠慮なく様々な質問をしていました。

お世話くださった羽咋中学校の先生方、わかりやすく丁寧に

答えてくれた先輩の皆さん、ありがとうございました!

 

左義長に参加しました!

1月15日(金)、富永まちづくり協議会が主催する左義長に

全校児童で参加させていただきました。

神事の後、5・6年生の学級代表が松明に火を入れました。

すばらしい晴天の下、竹の破裂音が響き渡り、書き初め用紙が

舞い上がる様子に歓声を上げていました。

字の上達や無病息災、コロナの終息をみんなでお願いしました。

お世話いただいた地域の皆さん、ありがとうございました!

 

3学期スタート!

あけましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

荒天のため臨時休業があり、少し遅れましたが本日3学期がスタートしました。

交通事情でスクールバスが遅れるというハプニングはありましたが、

全員そろって新学期を迎えることができました。

まず、始業式を行いました。今回はZOOMを使い、子どもたちは

それぞれの教室で校長先生や生徒指導担当教諭の話をオンラインで聞きました。

始業式の後は、書き初め大会です。

1・2年生は教室で硬筆を、3年生以上はワークスペース(廊下)で毛筆に取り組みました。

 

明日13日から15日まで、作品展示を行いますので、お時間のある方はどうぞご覧ください!

 

薬物乱用防止教室を行いました!

12月7日(月)、6年生を対象に薬物乱用防止教室を

行いました。

講師は羽咋警察署の生活安全課の方にお願いしました。

たばこやお酒、薬物が体や周りの人々に与える影響について、

クイズを交えながら教えていただきました。その後、DVDを視聴し、

薬物の種類や薬物が体に与える影響、薬物の依存性、持っているだけで

犯罪となること等について学びました。

親しい友人から勧められても、きっぱりと断る勇気を持つことが

大切であることも教えていただきました。

 

 

絆コンサートを行いました!

12月4日(金)、絆コンサートがありました。

例年たくさんの地域の方を招待して実施していましたが、

今年度は家族のみ(1世帯2名以内)とさせていただきました。

様々なご協力のおかげで、子どもたちの発表の場を設けることが

できました。ありがとうございました!

 

 

 

 

 

火災防ぎょ訓練がありました!

11月15日(日)の早朝、本校を会場に

火災防ぎょ訓練が行われました。

2階理科室から出火したとの想定で、校長先生が

119番に通報して訓練がスタートしました。

消防署員や消防団員が、きびきびとした連携・声掛けで

ホースを連結し、プールや用水の水を使って放水しました。

 

 

寒くなり、暖房器具を使う時期となりました。

「その火事を 防ぐあなたに 金メダル」

2020年度 全国統一防火標語です。

各ご家庭でも十分気をつけてくださいね。

 

読み聞かせスタート!

今年度はコロナウイルス感染症拡大防止のため実施を見送っていた

ぼちぼちいこかさんによる読み聞かせの活動が本日スタートしました。

例年は図書室や和室で実施していましたが、各教室で行うことにしました。

今日は、3年生と4年生でした。

 

久しぶりの読み聞かせに、子どもたちは集中して聞き入っていました。

ぼちぼちいこかさん、これからもよろしくおねがいします!

教育ウィーク「学校公開」ありがとうございました!

11月1日~7日は教育ウィークでした。

この期間の平日は「学校公開」とし、自由に授業を参観

していただきました。

特に、5日(木)午前は校内マラソン大会、午後は講演会もあり、

たくさんの方にご来校いただきました。ありがとうございました!

縦割り遠足がありました!

10月22日(木)、天候が心配されましたが、曇り空の下

縦割り遠足が行われました。

今年は春の遠足や秋のバス旅行がなかったため、子どもたちは

とても楽しみにしていたようです。

今回の遠足は、縦割り班の小グループごとに、6つのチェックポイントで

合言葉やクイズなどの課題をクリアしながら羽咋運動公園のゴールを

目指すというものでした。

全グループが到着した後、全校遊びや班ごとの遊びを楽しみました。

時間がたっぷりあったので、お弁当・おやつもゆっくり味わって

食べていたようです。

雨が降りそうだったので、振り返りは学校へ帰ってから行いましたが、

概ね予定通り実施できてよかったです。

これからも縦割りの絆を深めていってほしいと思います。

 

 

 

 

運動会がありました!

10月2日(金)、すばらしい晴天の下、運動会が行われました。

時間も内容も例年より縮減して行われましたが、子どもたちは

競技や演技に全力で取り組んでいたと思います。

 

 

 

ご来校いただいた保護者の皆さん、ご家族の皆さん、本当に

ありがとうございました!

授業参観ありがとうございました!

9月15日は1・3・5年生、16日は2・4・6年生の

授業参観でした。

今回は全学年道徳の授業を公開しました。

どの学年も、家の人がいるので張り切って学習していましたね。

でも、考える場面ではしっかり落ち着いて考えていたように思います。

廊下からなので見にくかったと思いますが、子どもたちの一生懸命学ぶ姿は

伝わったのではないかと思っています。

たくさんの保護者の皆様に来ていただき、本当にありがとうございました。

また、授業参観後には学級懇談が行われました。

学年委員の皆さん、進行等お世話ありがとうございました!