学校行事 いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

学校行事

修学旅行③ 班別研修

 班別研修開始から、雨も上がりました。3班に分かれて班別自主研修が始まりました。回っている姿はとても元気そうでテンションも上がっていました

 

 

0

修学旅行② 京都到着

 4月26日(水)修学旅行1日目、出発して13時に予定通り、無事京都のホテルに到着しました。これから、タクシーで班別研修に出発します。みんな元気に出発しました。

 

 

0

後期ブロック集会

  4月19日(水)に後期ブロック集会を行いました。

9年生のブロックリーダーが中心となって企画・運営を行いました。始めに新任の先生クイズで場を温めた後に 後期ブロック目標について発表がありました。

 今年度の後期ブロック目標は「ふるさとの宝 学び 考え 踏み出そう」になりました。その目標の達成に向けて,縦割りチームに分かれて「どのような行動がふさわしいか」を考えました。 

 「挨拶や返事」や「学校生活で見本となる」,「集会や行事で引っ張っていくために準備や声掛けをする」などたくさんの目標が出ました。 

 1人1人が学校のリーダーブロックとして今まで以上に飛躍できるよう,お互いに高め合いましょう!

 

 

 

0

修学旅行① 出発式

 4月26日 今日から9年生は、2泊3日で京都,大阪,神戸に修学旅行に行きます。

出発式では,スローガンである『学び多い笑顔あふれる修学旅行に』を確認して、元気に出発しました。修学旅行中の様子は随時HPにリアルタイムでアップします。

  

 

0

前期ブロック集会(4月)

 4月19日(水)に、前期ブロック集会がありました。今回は、たてわりの仲を深めるという目的で、1年生についての〇✕ゲームを行いました。

 4年生リーダーの桶田さんや宮崎さんが中心となって企画・運営を行ったのですが、とても上手にできていました。また、今年度の前期ブロックのスローガンについても確認をしました。

今年度のスローガンは、「いつでも全力~心の中に全員を~」です。スローガンを意識した姿がたくさん見られるといいなと思います。 

 

 

0

1年生を迎える会(前期課程)

 4月20日(木)、6年生が企画した「1年生を迎える会」が行われました。

 1年生へのインタビューでは、好きな食べ物や将来の夢、学校生活で頑張りたいことを聞きました。

「どうしてですか?」とたずねるとしっかり理由まで言える凛々しい1年生です。また、「6年生クイズ」や「しっぽとり」もしました。「しっぽとり」では1年生から6年生まで体育館を走り回り、前期課程で交流を深めました。1年生を守る姿や優しくお互いに声をかけあう姿も見られました。6年生が自主的に動く姿も見られ、学びの多い楽しい会となりました。

1年生を迎える会の様子 ⇒ 保護者専用サイト へ

 

 

 

 

0

中期ブロック集会(4月)

  4月19日(水)に今年度初めてのブロック集会が行われました。

 今年度の中期ブロック目標である「群れではなく集団へ ~25人の高め合いと優しさのリレー~」に込められた思いを確認し,その後,縦割り班ごとに今年度頑張りたいことを話し合い,発表しました。

 

 

 

0

隙間時間でプログラミング!

 朝,4年生教室をのぞくと,登校したらすぐChromebookを開いて,一所懸命プログラミングをしている姿が見られました。自分が意図した一連の活動をPepperくんにさせようと朝の隙間時間を使って取り組んでいます。

 やってみて,修正してみてを繰り返しながら,子どもたちは論理的に考える力を伸ばしています。

 

 

0

図書館オリエンテーション

  今週、各学年毎に涛さんと図書館オリエンテーションを行いました。

 図書館でのきまりはもちろんのこと、各学年に応じた本の紹介をしていただいたり、本の見つけ方などを教えていただいたりしました。

 今年もたくさんの本に触れられるといいですね。  

 

 

0

「空海が見つけた見附島Ⅱ」プロジェクションマッピング&ドローンショーに参加しました

  4月16日(日)に見附海岸にて石川百万石文化祭応援事業・プロジェクションマッピング&ドローンショー「空海が見つけた見附島Ⅱ」を行われ,本校より9年生の池崎さんと大畠さんが宝立町に伝わる空海伝説について紹介しました。

 当日は暗くライトアップされた中,たくさんの観客の前でパネルを使い,堂々と空海伝説について発表していました。空海が宝立町に来た由来や見附島の名前の由来など再確認できました。また,見附島にプロジェクションマッピングを投影したり,約100台のドローンによるドローンショーがあったりして非常に楽しむことが出来ました。伝統と最新技術のコラボレーションに魅了されました。 

 今回のイベントに参加し,今まで以上に宝立町についての見分を深められました。今後のふるさと珠洲科の学習に繋げていきましょう。 

 

 

0