笠野っ子ニュース

最新情報をできるだけ早くお届けします!

実りの秋

↓ 1,2年生が芋ほりをしました。今年は豊作でした。大きなサツマイモがゴロゴロ顔を出してきましたよ。畑の先生に教えていただいたおかげです。ありがとうございます。子供たちも大喜び、このサツマイモで今後、パーティーを予定しています。

↓ 昼休み、みんなのランチルームをみんなできれいにしました。今回は4年生以上が一生懸命磨きました。スポンジで汚れを落とし、雑巾がけをしました。全力で頑張る姿は、マラソンと同じで、何事にも、一生懸命頑張る笠野っ子を本当にうれしく思います。

↓ 「終わりです」と言った後、そのままにして戻るのではなく、高学年が進んで後片付けをしていました。その姿を見て、4年生も自分から動き出しています。行動に移せるところがすばらしいです。ワックスは職員がきれいに塗りました。ピカピカになりさらに気持ちよく、給食をいただけますね。

↓ 3,4年 図工 創作は楽しい!自分のおもちゃ作りです。のこぎりで切って、くぎを打って、組み立てていきます。

↓ 2年生 算数 かけ算の式の意味を考えました。九九の自学を見せてくれました。喜んでチャレンジしているようです。

↓ 6年 理科 地層の学習のまとめをしました。

校内マラソン大会

↓ さわやかな秋晴れの下、笠野小の子供たちは自分自身の新記録に挑みました。交通推進隊の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、ご協力とご声援本当にありがとうございました。子供たちは全力を出し切りました。目標に向かって頑張る笠野っ子を大変うれしく思います。

↓ 1,2年生からスタートです。1年生は初めてのマラソン大会です。レッツランランランの成果がきっと表れることでしょう。みんな一斉に勢いよくスタートしました。がんばれー!

↓ 次は、3,4年生です。低学年より距離は400M伸びます。自分自身の自己新記録をねらって走ります。スタートのピストルの合図で一斉に飛び出しました!

↓ 最後は高学年です。だれかにぬかされても、負けではありません。競うのは、自分の目標記録です。走り続けてください。

↓ 秋の風切って、笠野の野で、自分への挑戦に全力で挑みました。

学び合い

↓ 1年生が高学年に長縄跳びの仕方を教えてもらいました。スムーズに大繩に入るタイミングがつかめたようです。ダイナミックに飛び越えていました。

↓ ランランタイムも大詰めに入りました。自分の目標をもって、時間になったら一早く運動場に走りに来ます。時間いっぱい精いっぱい走るには、体力以上に心の力も必要となります。みんな頑張っています。

↑準備や後片付けも責任をもって、きちんとしてくれています。ありがとう。
↓ 3,4年生、2回目の試走です。みんな完走です。素晴らしいです。

↓ 2年算数 新しい計算(かけ算)の意味を理解できるように図に描いて、言葉で説明して、今日はかけ算の式にも表しました。

↓ 図工でつくったメダルです。紙粘土に絵の具を混ぜて、こねて模様をつくりました。

↓ 1年生 担任が出張でしたので、今日はいろいろな先生と勉強しました。

↓ 1,2年生 地域の先生から、ばちさばきを教わっています。ずいぶん上手になりました。とても楽しそうに「でんでこ太鼓」を受け継いでいます。

↓ こちらも、自分から進んで片付けを手伝ってくれています。ありがとう。

↓ クラブ ボールに当たらないように逃げ切れるでしょうか。

↓ 笠野塾 月2回、14:40~15:50まで補充や発展学習を行っています。塾長先生は元、笠野小学校の校長先生です。今日は、2年生、3年生、4年生の児童と勉強しました。

↓ マラソン大会の歴代5位までのタイムを出してみました。試走のタイムと比較してどうでしょうか。ベストを尽くして体力づくりに取り組んできたのですから、楽しみですね。

自学ノートを見合いました

↓ 給食の後、昨日と本日の2日間にわたり、全校児童で全校児童の自学を見合う会を行いました。自学への意欲の向上と内容の充実をねらっています。自学はどの子も工夫をして一生懸命頑張っていることが全校のみんなにも伝わったことでしょう。学校の勉強の予習、復習を教科書を使ってどんどん進めてください。また、自分でさらに調べたくなったことを追求することも素敵ですね。日記を書いたり、新聞記事を読んだ感想などもためになりますね。

↓ 2年算数 いよいよ新しい計算です。5人乗りのジェットコースターがいくつあるかという話をしています。黒板で書きながら説明しているところが素敵です。

↓ 4年算数 四捨五入して1300になる数の範囲を考えました。数直線を書くとよくわかります。

↓ 5,6年道徳 生命の尊さについて「お母さんへの手紙」の教材文から話し合いました。自分だけの命ではない、家族が一生懸命支えてくれている自分の生命、ありがたく、そしてかけがえのない大切な生命であることを、話し合いを通して実感したことでしょう。

↓ 3年理科 電気を通すものと通さないものを実験で調べました。試したいものを持ってきて、空き缶は塗装をはがして調べました。予想通りでしたか?

社会見学に行ってきました

↓ 3年 「スーパーマーケットで働く人たち」の学習で、スーパーマーケットの人たちは消費者が買い物をしやすいようにどのような工夫をしているか調べたり、インタビューしたりしてきました。どのような工夫を見つけることができたのでしょうか。今後の学習で、確認したり、比較したりして話し合っていきます。見学をさせていただきありがとうございました。

↓ 学級指導 養護教諭が正しい姿勢と目を大切にすることについて指導し、その後視力検査をしました。最近見えにくくなった人はいないでしょうか?養護教諭がよくない姿勢をして見せました。このように知らず知らずなっていく人はいませんか?姿勢は視力にかなり影響します。11月の学校保健委員会でも姿勢について考えていく予定をしています。

↓ 4年 外国語活動 I'm happy.

↓ 5年 国語 よりよい明日を創るための提案書 提案書がかなり出来上がりました。全体で聞き合い、納得することや質問、改善案など話し合いました。安心した学習空間では、自分の思いを安心して話すことができます。