給食室
今日の給食
ごはん、さばのごま焼き、うの花炒り煮、味噌汁、牛乳
輪島産のさばをゴマ焼きにしました。青魚は体に良い脂を含んでいます。
0
今日の給食
バターロール、ビーフシチュー、かみかみサラダ、ジャム、牛乳
ビーシチューには、じゃがいもがたくさん入っています。じゃがいもは、フランス語のポム・ド・テール、大地のりんごと言われています。りんごに勝るとも劣らない栄養価があるという意味です。熱に強いビタミンCを含みます。
0
今日の給食
ごはん、厚揚げと肉のみそ炒め、大根サラダ、ひじきのり佃煮、牛乳
寒くなり大根が、おいしい時期です。今日はサラダにしました。
日本では、2000年位前から漬物がありました。大根の漬物は、たくあんといわれます。代表的な和食の一つです。
0
今日の給食
豚とじ丼、けんちん汁、コロッケ、牛乳
11月には菊がきれいに咲きます。新潟や山形など東北地方では、食用菊を栽培しています。茹でてお浸しにします。汁の実やてんぷらでもおいしいです。
0
今日の給食
ごはん、いりどり、おかか和え、ふりかけ、牛乳
おかかはかつお節のことです。昆布と並び、旨味のとれる食品です。
今日は寒くなり、甘味の増したほうれん草とキャベツを和えました。
0
今日の給食
ごはん、とりのから揚げ、白菜こんぶ和え、みそ汁、牛乳
昆布は、グルタミン酸という旨味成分を含んでいます。出汁として、いろいろな料理に使えます。今日は、旨味成分だけでなく、昆布自体を食材として食べます。
旬の白菜を和えました。
0
今日の給食
カレーそぼろごはん、千切りスープ、かぼちゃプリン、牛乳
スープには、胡椒が入っています。こしょうと言う木の実からとります。熟す前にとって乾燥したものが、黒い外皮のついた黒コショウです。熟して外皮を除いたものが白コショウです。産地はインド、ボルネオ、まらい半島などです。
0
今日の給食
ごはん、肉じゃが、ほろほろ和え、ふりかけ、牛乳
しょうゆは日本独特の調味料です。最近では世界的にその価値が認められて、いろいろな料理に使われています。しょうゆという言葉は、室町時代から使われました。
ダイズを蒸して、炒って砕いた小麦と食塩水と種麹を混ぜて室で繁殖させます。
約1年間置くうちに乳酸菌や酵母などが増殖して独特の色、味、香りが出ます。
0
今日の給食
胚芽バンズ、っクリームシチュー、おさつサラダ、りんご、牛乳
ブロッリーは冬野菜です。石川県の畑でも、収穫が始まりました。今日は金沢産です。夏場の気温の高い頃は高原で育てます。
0
今日の給食
ごはん、ぶりのカレー揚げ、柿なます、豚汁、牛乳
柿は、英語でもkakiと言います。日本の果物です。甘がきと渋柿があります。渋柿は皮を剥いて干すと甘くなります。昔、砂糖が日本に伝わっていない頃は、甘い物は干し柿でした。
0