河井っ子日記

2017年3月の記事一覧

6年生お菓子づくり

卒業式を来週にひかえ、6年生がお世話になった先生方に手作りお菓子をプレゼントしました。

うっかり焦げたり、一部生焼けだったりとハプニングもありましたが、先生たち1人1人に、メッセージカード付きでキレイにラッピングされたお菓子が届けられました。

 

6年生、ありがとう!!これからもその優しい気持ちを忘れずにいて下さいね!!

お話し会

細川律子さんにご来校いただき、「お話し会」を行いました。6年生に東北に伝わる昔話や、宮沢賢治の人物と作品の紹介をしていただきました。

独特の雰囲気のお話しの世界に、6年生はひきこまれている様子でした。

 

6年生ありがとう会

縦割り仲良し班の最後の活動として、5年生がリーダーとなって『6年生ありがとう会』を行いました。

班ごとに、様々なゲームで盛り上がり、6年生への感謝の気持ちも1人1人伝えました。

 
 

ひなまつり給食

今日はひなまつりということで、給食で「ひなまつり給食」が出ました。

ひな祭りの定番、散らし寿司とひなあられの他に、菜の花の和え物と、花をあしらった麩(ふ)の入ったすまし汁で春らしい彩りになっていました。

菜の花はアブラナ科の植物で、ビタミンCやカロテンの豊富な緑黄色野菜です。
ちょっとほろ苦い味がしますが、今日はたっぷりのゴマであえてあったので、香ばしくて食べやすかったようです。


散らし寿司、菜の花和え、すまし汁、ひなあられ、牛乳





おだいり様ならぬ「ポンだいり様」

埋蔵文化センター出前授業

5年生が、石川県埋蔵文化センターの職員の方による『縄文時代の暮らしにふれる』という授業を受けました。

なんとなく知っている児童もいたようですが、実際に土器や石器を目にすると、みんな興味津々。
貫頭衣を着て、縄文人になりきったところで、黒曜石の石器で紙を切ってみたり、くるみを叩いて割ってみたり、火をおこしてみたり等々、体験の数々にやる気も満々です!!

『これができたら災害の時にも役に立つんじゃない!?』
と、はりきったものの、なかなかつかない火に四苦八苦したりしていました。

 
 
    

貴重な体験をさせてくださった、石川県埋蔵文化センターの職員の皆様、本当にありがとうございました。