河井っ子日記

2019年12月の記事一覧

なわとび技集会!

 12月13日(金)ぐんぐんタイムに体育委員会主催のなわとび技集会が開かれました。河井小学校では、冬の運動の中心として縄跳びカードの取り組みを行っています。そのカードの上級技を体育委員会の皆さんが披露してくれました。駆け足二重跳びや三重跳びなど高度な技を見ることが出来ました。見ていた児童は、自分たちも挑戦したくなったようです。ぜひ、上の級や・段を目指して頑張ってください。
 体育委員会の皆さん、ありがとうございました。


あいさつチャンピオン!

 12月13日(金)から、職員室前にあいさつチャンピオンの紹介ボードが登場しました。前回のあいさつ運動で、明るく元気よくあいさつをし、全校の模範になる児童を児童会が選んだものです。
 河井小学校では、語先後礼を推進しており、素敵なあいさつが出来るようになってきています。中高学年は、特に上手です。低学年も、上級生のような素敵なあいさつができるように頑張っています。明るいあいさつが行き交う学校はとても温かい雰囲気です。

(児童の安全保護のため、写真は加工してあります。ご了承ください。)

自主学習ノート200冊突破

 12月9日(月)、自主学習ノートが200冊を突破しました。河井小学校では、かしこ山遊園地を設置し、自主勉強ノートが一冊終わると、自分自身を描いた絵をかしこ山遊園地に入園させることができます。つまり、今日はその入園者が200人を突破したのです。遅く始めた1年生の自主学習ノートもたくさん加わっています。去年より、とても速いペースで入園者が増加しています。今年は、何人入園するか、とても楽しみです。河井っ子のみなさん頑張ってください!


ヤマメの季節がやってきました!

 12月5日(木)に輪島市教育委員会からヤマメの卵が届きました。毎年恒例のヤマメを育てる師走の風景です。
 河井小学校では、全校でペットボトルを利用しヤマメの卵を孵化させ輪島川に放流する取り組みを行っています。配布開始の金曜日には、水槽の前にペットボトルを持って列をつくりました。1人2粒ずつ育てます。子どもたちは、大事そうにペットボトルを抱えて各学年の場所に置いていました。ヤマメの卵は、直射日光には弱いので新聞で覆いをつくり孵化を待ちます。卵から孵化する日を子どもたちは楽しみにしてます。








香箱ガニ給食がありました!

 12月6日(金)卒業学年の6年生に素敵なプレゼントが届きました。それは、香箱ガニです。そう!今日は、毎年恒例の6年生香箱ガニ給食の日です。河井小学校の6年生は、JFいしかわ輪島支所様のご協力のもと、香箱ガニ給食を毎年行っています。
 最初に、JFいしかわ輪島支所の二角さんから、香箱ガニの食べ方を教えて頂きました。子どもたちは、香箱ガニを器用にさばきながら、輪島の冬の味覚を味わいました。6年生良かったですね。JFいしかわ輪島支所、輪島市役所農林水産課の皆様、ありがとうございました。