石川県加賀市大聖寺八間道57番地
TEL(0761)72-0269
FAX(0761)72-6547
給食前に1年2組で西田栄養教諭から「牛乳」についてのお話がありました。初めに牛乳に関するクイズがありました。3択クイズです。
1問紹介しますね。
「1日どれくらいの牛乳を飲むとよいでしょう?1、コップ2杯、2、コップ1杯、3、コップ半分」正解は「1の2杯」だそうです。骨や筋肉となったり、パワーの源にもなる牛乳ですが、学校の給食だけでは足りないんですね。昔も今も牛乳が苦手な子供は結構います。苦手な子は少しずつでも飲めるようになるといいですね。
放課後、西田栄養教諭からうれしい報告がありました。いつも牛乳を残していた子が今日は全部牛乳を飲めたそうです。続くといいなあ。
加賀市小学校6年生連合運動会が行われました。素晴らしいコンディションの中で6年生は全力で走り切りました。この2年間はコロナ禍で中止となり、3年ぶりの実施です。見ていて感じたことは子どもたちの生き生きした姿と表情のすばらしさでした。
1か月余り、走ることに一生懸命に取り組んだ子供たちにとって今日は、その成果を発揮する日でした。競技場を後にする子供たちの表情は力を出し切った満足感を感じました。日常とは違う活動は子どもたちを大きく成長させてくれます。これからの6年生の活躍が楽しみです。
明日17日は6年生の連合運動会が行われます。2年ぶりの開催です。前日の今日、6年生を励ますために「連合運動会壮行会」がありました。応援の言葉や振り付けは5年生が考えてくれました。途中一人一人の名前を言いながらエールが送られ、6年生も嬉しそうでした。明日はみんなの応援を受けて、力いっぱい頑張ってくれると思います。
校長の私からは、結果は二の次、自分の力を出し切ること、自分のベストタイムを目指して頑張ることを期待していると話しました。これまで練習に頑張ってきた6年生が「がんばったなあ」「自分もやればできるじゃん」と思えたら最高です。
今日の掃除の時間、会議室前から5年教室、階段を降りて講堂、体育館から1年教室、低学年玄関と校舎内を1周ぐるっと回ってみました。その間、ほとんど子どもたちの話し声は聞こえませんでした。本校は無言清掃に取り組んでいます。無言で掃除をしていると手もよく動き、掃除もはかどります。このあいだ掃除を始めたばかりの1年生もちゃんと無言で掃除をしていました。
無言清掃を自然にできるようになれば習慣になったということ、それが受け継がれていくということは錦小の文化になったということです。良い習慣、文化をしっかり引き継いでいきたいものです。
コロナウイルスの感染拡大のため、4月28日の春の遠足を我慢していた5年生ですが、今日、予定していた「かなづトリムパーク」へ行くことができました。給食ありの午前中だけの活動でしたが、顔を真っ赤にしながら遊具で思いっきり遊べたそうです。おやつも少し食べて、楽しい時間を過ごしました。
koukaA.wav試聴(パソコン・・・「ファイルを開く」か「保存」/スマホ・・・「表示」ボタンをクリック)
錦城小学校校歌
作詞:深田久弥
作曲:諸井三郎
1.白山(はくさん)の 峯(みね)は さやかに 強(つよ)き子(こ)ら ここに集(つど)いて 玉(たま)とねり 鏡(かがみ)とみがく ああ 錦(きん)城(じょう) かがやくほこり
2.松(まつ)古(ふ)りて いよよ色(いろ)こく あまた人(ひと) ここに学(まな)びて 国(くに)のため たてしいさおや ああ 錦(きん)城(じょう) 栄(は)えのふるさと
3.かぐわしき 流(なが)れを 汲(く)みて われら今(いま) 雄々(おお)しくたたん 意(い)気高(きたか)く 心(こころ) 清(きよ)らに ああ 錦(きん)城(じょう) その名(な)にかけて
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |