緑丘中News

2019年8月の記事一覧

応援練習

 8月27日(火)全校で本格的に体育祭の練習がスタートしました。燈軍,青軍の初めての応援練習の様子です。3年生の応援団が中心になって1.2年生に応援を教えていました。少しずつ声も出てきて,元気で爽やかな応援になりそうです。
  
 青軍の練習の様子です。学年に分かれて,3年生が一緒に歌いながら教えていました。

  
 燈軍の練習の様子です。みんなで輪になってお互いの顔を見ながら練習しました。
0

体育祭のご案内

緑丘中学校の体育祭は令和元年9月7日(土) 午前9時に開会する予定です。
会場は緑丘中学校グラウンドです。
生徒は当日、給食があります。
熱中症対策も兼ね、保護者用テントも準備しています。ぜひ応援をお願いします!

9月7日(土)が雨の場合は、8日(日)に順延します。

第48回 緑丘中学校体育祭プログラム 予定

1.開会式
2.珠洲市民の歌体操      (1~3年全員)
3.玉入れ競争            (1~3年全員)
4. 80m走                (2年全員) 
5.1年生団体競技            (1年全員)
6. 80m走                (3年全員) 
7.2年生団体競技            (2年全員)
8. 80m走                (1年全員) 
9.3年生団体競技            (3年全員)
10.障害物リレー          (1~3年選手)
11.学級対抗リレー        (1~3年選手)
  昼食(給食)
12.大縄跳び              (1~3年全員)
13.水入れ競争     (1~3年選手とPTA)
14.団対抗リレー        (1~3年選手)
15. フォークダンス(全校生徒、PTA、職員)


0

体育祭モード(玄関)

 8月27日(火),今日から給食もスタートし,いよいよ2学期のスタートが近づいてきました。玄関には,体育祭の団旗や競技に出場する選手名簿などが張り出され,登校してきた生徒も立ち止まって見ていました。
 いよいよ体育祭モード突入です。

  

  
0

トライアスロンボランティア

 8月25日(日) 第30回トライアスロン珠洲記念大会が開催され,Bタイプの折り返しで,選手のナンバーチェックのボランティアを3年生有志3人が行いました。
 選手が通過するたびに,大きな声で選手を激励していました。

 
  
0

トライアスロン 滝口先生完走!

 8月25日(日) トライアスロン珠洲大会 Bタイプ(スイム1.5km,バイク51.1km,ラン10.2km)に滝口昂揚先生が出場し見事完走しました。
 沿道から,たくさんの温かい声援をいただき,大変励まされたと同時に,改めて珠洲の魅力を感じたと滝口先生は語っていました。

     
0

体育祭結団式!

 8月5日(月) 9月7日(土)に行われる体育祭の結団式を行いました。
結団式では,燈軍,青軍に分かれてそれぞれの団旗紹介し,種目ごとに集まって出場順や作戦会議等を行いました。


  

   

   


  
0

台風に備えて・・・

 8月14日(水) 台風10号に備えて 屋外に置いている植木鉢やプランターなどを,玄関(屋内)に移動して台風に備えました。

  
0

エアコン工事本格化!

 夏休みに入り,エアコン取り付け工事も急ピッチで進んでいます。
今回は,教室等だけですが9月から,涼しい環境で学習することができます。
とても楽しみです。
 
  
0

ダンス練習(3年生)

 8月に入りとても暑い日が続きますが,その暑い中3年生は体育祭に披露するダンス練習に日々励んでいました。本番がとても楽しみです。

   

  
0

職員研修②

 8月8日(木) 金沢大学教職員大学院授業の一環として,野村豊教授と菱田浩章教授に来ていただき若手研修会を行いました。
 2つのグループに分かれて,事例研究などを行いました。

  

  
0

珠洲のよさを体験しよう!④(1年生)

 8月1日(木) 1年生は,「珠洲のよさを体験しよう!」というテーマで,4つのグループに分かれて体験学習を行いました。
 珠洲焼資料館では、珠洲焼の歴史や種類について展示を見たり、お話を聞いたり、質問をしたりしながら学習することができました。また陶芸センターでは実際に珠焼づくりを行いました。

  

 
 小学校でも作ったことのある生徒がほとんどでしたが、中学校では「深く」珠洲の工芸や魅力を学ぶことがテーマであるので、本物を見て、触れて、改めて珠洲焼や珠洲の魅力を深められました。
  

  
0

職員の研修(総合的な学習)

 7月31日(水) 夏期休業中は,教師としての力量をアップさせる絶好の機会です。
 本校の総合的な学習の時間が,系統性のあるより充実したものとなるように,地域の資源や学校の強みを生かして,新しいプログラム作りを行いました。
 珠洲出身の職員が少ない中,まずは地域を知る良い機会となりました。

  
0

北信越大会へ出発!(相撲部)

 8月7日(水) 相撲部は,明日,新潟県見附市で行われる北信越中学校相撲大会に向けて出発しました。
 バスケット部や職員,そして3年生がわざわざ見送りに駆けつけてくれました。
 相撲部の健闘を祈ります。

  
0

吹奏楽部 活動報告演奏会

 8月4日(日) 本校第1体育館で,吹奏楽部の活動報告演奏会(卒業演奏会)が行われました。
 4部構成で,校歌から始まり,最後はマーチングドリルを披露しました。最後に,葛原部長が,これまで支えてていただいた保護者や地域の方々,仲間たちに感謝を述べ,1,2年生へのメッセージとして3年生による演奏が行われました。

  

  

   
0

平和学習会

 8月5日(月) 珠洲市青年団協議会が制作した「伝えたい声・残したい思い」能登の戦争体験者DVDの視聴とその制作に携わった,南 誠さん,現市青協会長の岡田久司さんからお話を聞きました。
 DVDからは,悲惨な出来事を二度と起こしてはいけないという戦争体験者の思いがひしひしと伝わりました。また,青年団の皆さんが自分たちにできることは何かを考えDVDを制作したことから,生徒たちも,自分たちが伝えていかなければならないことなどを,考え学ぶとても良い機会となりました。
 珠洲市青年団協議会の皆様,お忙しい中,ありがとうございました。

  

  
0

サイエンスチャレンジ! 銀賞

   8月1日(火) 県中学生サイエンスチャレンジ能登地区大会がラピア鹿島で行われました。緑丘中からは,今年も2チーム(A:上田一心,八木伶磨,宮下爽空,B:村上亜士沙,中市冬真,山口隼)が参加しました。
 今回の製作,競技課題は、『風の力を利用して動くもの』~パラシュート,発射装置を工夫して作成し,滞空時間を競う~というものでした。ここ数年モーターを使った競技だったので,なかなかイメージがわかず,試行錯誤の繰り返しでしたが,2チームとも一生懸命取り組み,出発当日も朝早くから最終調整を行っていました。

  

  

  

  
 協議の結果は,Aチームが予選3位で決勝に進出しましたが,決勝ではパラシュートが開かず惜敗してしまいましたが,銀賞を受賞することができました。
0

珠洲のよさを体験しよう!③

 8月1日(木) 1年生は,「珠洲のよさを体験しよう!」というテーマで,4つのグループに分かれて体験学習を行いました。

奥能登塩田村では、伝統的な揚げ浜式塩作りの一部を体験させていただきました。

  
生徒は「1200年つづく塩づくりは重労働でした。」と語っていました。
  

  
このようにして、地元珠洲の産業に直にふれることで、伝統を守るその職責の重さと海水の重さを合わせて学ぶことができました。
0

珠洲のよさを体験しよう!②(1年生)

8月1日(木) 1年生は,「珠洲の良さを体験しよう!」というテーマで,4つのグループに分かれて体験学習を行いました。

道の駅狼煙では、大浜大豆や「狼煙」という土地について教えていただきながら、使豆腐作り体験をしました。

  


 豆腐作り体験では、豆乳がみるみる固まっていったり、一人一人微妙に違う仕上がりになったりするところを間近に見ることができました。

  

  

 これまで当たり前に思っていた「大浜大豆」や「狼煙」も、珠洲だからこそ今の私たちの知る姿なのだということを教わりました。

「大人になったとき、他の土地の人と出会ったとき、自分の生まれた場所について伝えられる人に」とお話してくださいました。
0

珠洲のよさを体験しよう!①(1年生)

 8月1日(木) 1年生は,「珠洲のよさを体験しよう!」というテーマで,4つのグループに分かれて体験学習を行いました。里山里海自然学校では,世界農業遺産について考え,今ある美しい自然を持続するために人々がどのような工夫をされているのかを見たり,体験したりすることができました。

  

 貴重な自然を保つために,実際に自分たちで木を切る体験をしました。
  

  
0