緑丘中News

2021年12月の記事一覧

修学旅行④ 講演三里浜オリーブ構想

12月7日(火)  修学旅行1日目の夜に、三里浜オリーブ生産組合長村嶋さんから、三里浜でオリーブの生産に取り組んだ経緯や生産のメリットやデメリットなど、地域の活性化のための苦労などのお話を聞くことができました。生徒たちは、4月から取り組んだ鉢ヶ崎地区のランドスケープデザインと重ねながら、活性化に取り組むには、いろいろな苦労やもっと幅広い視点が必要であることを学んでいました。

 

 

 

0

修学旅行③(大安禅寺)

12月7日(火)   修学旅行1日目の最後のプログラムは、大安禅寺の法話と座禅です。

座禅を通して,呼吸法の大切さや無心になることの難しさを感じながら、落ち着いた気持ちになりました。座禅中の静かな空気感は,なんとも言えない素敵な時間でした。

 法話では,人の目ばかり気にするのではなく、ありのままの自分、そして使命ばかりに左右されない、自分らしさ、命について考えさせられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

修学旅行②(恐竜博物館)

 12月7日(火)  修学旅行1日目、福井県はあいにくの雨ですが、恐竜博物館に行きました。

広大な展示スペースに、恐竜の全身骨格をはじめたくさんの展示物やダイナミックな恐竜の映像などがあり、生命の誕生から人類の進化までを学ぶことができました。

 

 

 

 

0

修学旅行① 出発式

 12月7日(火)  延期となっていた修学旅行いよいよ出発です。

出発式を終え、「比べて,学ぼう、ふるさと再発見‼️」スタートです。

元気に行ってきます。

0

生徒集会(12月)

 12月2日(木)に生徒集会が行われました。各委員会の毎月の振り返りを全体に発表し,今月の取り組みにつなげます。先月は家庭学習強化週間や,合掌キャンペーン,図書ビンゴなど,さまざまな取り組みがありました。しっかりと振り返りを行うことで取り組み期間だけでなく普段の学校生活にも生きてよりよい学校生活を送ることができます。生徒主体の生徒会活動がますます活発になり,活き活きとした学校生活を送りましょう!

今回は執行部の企画で「ジャンケンNO1決定戦」を行いました。まだ話したことのない人と自己紹介とジャンケンを通して交流しました。非常に盛り上がり,和やかな素敵な時間が流れました。

 

 

0

珠洲の資源発掘:外浦コース(2年生)

 

 12月2日(木)、2年生は総合的な学習の時間SuZuSoZoで、内浦コースと外浦コースにわかれ、知っているようで知らない珠洲の観光資源にどのようなものがあるのかを実際に見て回りました。

 

 外浦コースでは、垂水の滝,ホタテ岩,ゴジラ岩,千本椿,木の浦ビレッジを見学しました。

めだか交通の干場さんに,バスの運転をしていただきながら,ガイドもしていただきました。

垂水の滝に向かう道中では,旧大坊小学校の牛競り,大谷峠の平家,塩田のあれこれなど,色々なことを教えていただきました。

垂水の滝では運良く波の花にも出会うことができ,外浦の荒波を直に感じました。

 

 

 

 

 徳保つの千本椿では,椿の力強い根に感動したり,木浦ビレッジでは,コテージ内まで見学させていただき観光客気分を味わったりもしました。

 

 

 

 

 今回学んだことを活かして,持続可能な珠洲について考えを深めていきたいです。

また、今回のバスツアーに当たり、ご協力いただいた方々に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

0

珠洲の資源発掘:内浦コース(2年生)

 12月2日(木)、2年生は総合的な学習の時間SuZuSoZoで、内浦コースと外浦コースにわかれ、知っているようで知らない珠洲の観光資源にどのようなものがあるのかを実際に見て回りました。

 観光資源の周辺の状況や、売っているもの、立地条件などを実際に見て、この場所をどう生かしていいるのかを見て考えました。

 内浦コースでは、道の駅狼煙、聖域の岬、キャンピングスポットハマノを見学させていただきました。

 道の駅狼煙さんでは、一番売れている商品、お客さんが最も訪れるのはいつか、大浜大豆についてなどお聞きすることができました。 

 

 

 ランプの宿や聖域の岬では、青の洞窟を見学するとともに、売店で売られているランプの宿独自の商品や土産物から、独自性を生み出す工夫を学びました。

 

 

 

キャンピングスポットハマノさんでは、珠洲にしかない自然を生かすためにどんなことを整えているのか、じかに見て感じることができました。

 

 

 珠洲の観光資源を有効に活用しつつ、珠洲全体が持続可能なものとなるために大切なことは何か、今回学んだことをこのあとの学習に生かしていきたいですね。

 また、今回のバスツアーに当たり、ご協力いただいた方々に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

0

珠洲市スピーチコンテスト

 11月26日(金)第11回珠洲市英語スピーチコンテストが行われました。1年生は対話発表で表現力豊かに、家族のことや将来の夢について伝えました。2・3年生はスピーチ発表でした。緑丘中学校代表として、堂々と表現することができました。年々レベルも上がってきている中で互いに切磋琢磨し合える機会を持つことができたことは、とても幸せなことだと思います。この経験を自信として将来に生かしていってほしいです。 

 

 

 

0

感染症対策について学ぶ(PTA成人教育講演会)

 11月25日(木)  PTA主催で、成人教育講演会が行われました。能登北部保健福祉センター、企画調整課長の本間雅代氏を講師にお招きし、「感染症対策~コロナなど学校で起こりやすい感染症~」と題して基本の感染症対策について学びました。

 コロナについては現在収まっているものの、今後も手洗い、うがい、マスク着用の対策を継続し、コロナやインフルエンザにはワクチンも効果があるので健康上問題がなければ接種を考えてということでした。

 感想では、「コロナ感染に直接携わっておられる専門家の方のお話が詳しく聴けてわかりやすく良かった」と好評でした。

  

0

いじめ撲滅集会に向けて各学級で学級討議

  12月3日に行う「いじめ撲滅集会」に向けて,各学級で学級討議を行いました。

 今回の学級討議では,代議員で決定した事例について話し合いました。

 SNSに関わるもの,普段の学校生活で起きうるものなど身近な題材をもとにした事例について考え,各学級でも活発な意見交換が行われていました。

 いじめ撲滅集会では縦割り班となり,今回の学級討議の内容を基に話し合います。

 白熱した話し合いが見られ,当日が楽しみになりました。

 

 

 

 

0