日誌

2021年4月の記事一覧

新型コロナウイルス感染症予防対策の徹底と情報提供についてのお願い

 本日(4/30)、かほく市教育委員会より、「新型コロナウィルス感染症予防対策の徹底と情報提供についてのお願い」の通知がございましたので、ご案内いたします。

  → 保護者へのお願い通知

 首都圏で感染拡大中の変異株は、これまでのウイルスよりも感染力が強い上に重症化率も高いとされます。このウイルスの感染拡大はそのうち私たちの近くにもやってくると思われます。自らの身はもちろん大切なご家族を守り、地域と地域医療を守るため、不要不急の外出、県をまたいでの移動は極力避け、人との接触機会の低減に努めてください。

 これからがまさに正念場、辛抱の上に辛抱、引き続きご理解・ご協力を何卒お願い致します。

☆あらためて下記の感染防止対策の徹底をお願いします。

 ・マスク着用(できれば不織布素材)と手洗いの徹底

 ・室内の十分な換気の徹底

 ・大人数での会食の自粛。黙食(飲食時の会話はマスク着用)

なお、休日で学校と連絡が取れない場合は、かほく市教育委員会までご連絡をお願いします。

(かほく市教委・かほく市076-283-7136)



「児童会目標」決まる!

昼休みに児童会の代表委員会が開かれ、児童会目標が話し合われました。

全クラスから持ち寄った案の中から「全力で学び合い、笑顔あふれる七塚っ子」に決まりました。

1・2年生の交流会

学校のそばの木津公園で1・2年生が第2回の交流会を行いました。遊ぶ前にルールを確かめ、安全に遊ぶことができました。交流を通して児童たちは,より仲良くなれたようです。

4年生 自転車教室

 

今日の1、2時間目に4年生の自転車安全教室がありました。

津幡警察署の方から、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。

記念品のステッカーや反射板もいただきました。

津幡警察署の皆さん、地域の方や防災課の方、PTAの生活広報部の方々、

たくさんのご協力ありがとうございました。

晴れ 授業のひとコマ

3年生が算数の授業で学習課題についてみんなで熱心に話し合っているところです。窓の外を見ると、6年生がバトンパスについて考えて練習していました。

1年生に読み聞かせ

朝読書の時間に2年生が1年生に読み聞かせをしました。

まだ本の字を読めない1年生のために、絵本を選び、絵を見せながら気持ちをこめて読みました。

2年生は「上手く読めた」「また読み聞かせをしたい」と感想を話していました。

花丸 初めての毛筆習字!【3年生】

3年生が初めての毛筆習字の時間に習字セットを扱いました。2年生までは鉛筆の習字だったのです。

先生から習字セットの扱い方や準備・後片付けの仕方を教わり、タイムトライアルに挑戦しました。「後片付けをクラス全員2分でやってみよう!」とチャレンジし、見事にクリアしました。これからも美しい字を書けるように頑張っていきましょうね。

第一回代表委員会

 

火曜日の昼休みに、第一回代表委員会がありました。

企画委員会をはじめ、それぞれの委員会の委員長、学級代表が集まり

連絡や、児童会目標を決めるための話し合いをしていました。

 

6年生が頑張って代表委員会を進めていました。

 

どの子も一生懸命話し合ったり、メモをとったりしていました。

 

げんきっず体操

今日は水曜でしたので、今年度はじめてのげんきっず体操を行いました。げんきっず体操の後の5分間、げんきっず委員会の児童が、体を鍛える運動を提案し、各クラスで楽しく運動しました。

4年生 七塚の海をつなぐために

 

4年生は、先週の総合の時間で「未来へつなぐ」という単元を学習しました。

子どもたちからは、近くにある素晴らしい七塚の海をこれからもつないでいきたい。という声があがりました。

そこで、今の七塚の海はどんな状態だったんだろうと疑問に思い、

実際に海を見にいきました。

 

 

海には多くのゴミが落ちていました。

日本ではなく、外国から届いたようなゴミも見られました。

 

 

この綺麗な海を守るために、今年の4年生はどんな活動を計画するのか楽しみです。

委員会

委員会活動を行いました。児童は,学校を少しでも良くするために、話し合いを行っていました。

6年生を中心に話し合いを進めていました。これから学校の代表としてがんばっていってほしいですね。

 

 

 

南の島?

今日の学校前の海は、おだやか~な、まるで「南の島か」と思うような海でした。

校庭の花壇のお世話を「ありがとうございます!」

 4月10日の朝、井口さんをはじめ10名の有志の方々が道路沿いの花壇にかんなカンナの球根の植え付けをしてくださいました。  声をかけると「私ら団塊の世代、まだまだ若いもんには負けん。元気元気!」と、皆さんはあふれる笑顔で答えてくださいました。

 夏には、力強い花を咲かせて、子ども達だけでなく地域の方々にも元気を与えてくれることでしょう!

 有志の方々、本当に「ありがとうございます!」

 

 

入学式

昨日行われた入学式の様子です。新しい仲間が七塚小学校にやってきました。

元気いっぱいの1年生から、これからがんばろうというやる気が見えました。

早く学校に慣れ、楽しい学校生活が送ってほしいです。

「新型コロナウィルス感染症予防対策の徹底と情報提供についてのお願い」

 かほく市教育委員会より、「新型コロナウィルス感染症予防対策の徹底と情報提供についてのお願い」について指示がありましたので、本日児童に配付しました。ご協力のほどよろしくお願いします。

 感染拡大を未然に防ぐために、引き続きご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

4.7感染予防対策の徹底と情報提供についてのお願い(保護者へ).pdf