日誌

2021年9月の記事一覧

野外体験学習(5年生)

とてもいい天気の中、野外体験学習に行ってきました。

登山では、仲間と声をかけ合ったり、

他の登山者と会話を楽しんだりすることができました。

とても急な斜面、むき出しになっている木の根、出っ張っている岩などがある足場の悪い中、

最後まで諦めずに登り切ることができました。

仲間同士で「がんばれ-。」「あとちょっと。」など、励まし合ったり、

「頭上に注意。」「足元に注意。」などの気をつけることを伝え合ったりなど、

互いに声をかけ合いながら協力することができました。

今日の一日でみんな大きく成長したように感じます。

今日、経験したことをこれからの生活に生かしていけたらと思います。

 

  

土器焼き・勾玉づくり体験教室

3・4限目に土器焼き体験・勾玉づくりを行ないました。7月につくった自分だけの弥生土器を焼き上げ、完成させました。焼き上げている間にクラスに分かれて勾玉をつくったり、縄文時代の暮らしや道具を振り返ったりしました。当時の生活の難しさを学ぶ良い機会となりました。

 

給食・食事 食育

 今日栄養教諭の坂井先生をおまねきし,,1限目に1年生,2限目に2年生の食育の授業が行われました。1年生は「たべもののひみつをしろう」で3色の食品を好き嫌いなく食べる大切さを2年生は「しっかりたべようあさごはん」で紙芝居を見て話し合いを深め,あさごはんの大切さを知りました。

 

 

稲刈り体験(5年)

5月に植えた苗は立派に生長していました。

その稲を今日は刈ってきました。

ほとんどの子が稲刈り初体験でしたが、

誰もケガをすることなく上手に刈り取ることができました。

後日、稲刈りを教えてくださった渡辺さんが米を学校へ届けてくださるそうです。

とても楽しみですね。

 

稲の管理やたくさんのことを教えてくださった渡辺さんに感謝いたします。

ありがとうございました。

 

9/13 美しい日本語講座1・3・5年

フリーアナウンサーの松田さんを講師としてお招きして、1年、3年、5年の子どもたちが美しい日本語について学びました。おしゃべリモコンを使って、相手に伝わる話し方「相手の反応を見ながら声の速さや大きさに気をつけて」話すことを習いました。また、話す練習をすることが大切なことやプラス言葉をたくさん使うと幸せを呼び込むことにつながること等を教えていただきました。明日からの学校生活に生かしていくことができたらうれしいです。

 

笑う エアータッチでのあいさつ運動

新学期が始まって、3週目に入りました。9月の生活の目当ては「気持ちの良い挨拶をしよう」です。この2週間、大きな声は出さないものの目を合わせてお辞儀をして挨拶するなど、子どもたちの挨拶は日に日によくなってきています。今日からは児童会の代表委員が朝の玄関前に立って、手を触れないで心を通わせる方法としてエアータッチ運動に取り組んでいます。

9/10 タブレットを使った授業

4年国語「あなたなら、どう言う」の単元で、対話の学習をしました。対話の様子をタブレットでビデオ撮りし、オクリンクという学習ソフトを使ってお互いの様子を見ました。その様子から相手によく伝わる話し方について学習を深めることができました。

 

9/8オンライン授業の練習

オンライン授業に備えて、1年生が6つの教室に分かれて、タブレットを使った授業の練習をしました。6年生に手ほどきを受けながら、上手に操作することができました。授業の後半は教師から動物クイズが出され、楽しそうに答えていました。

自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ

夏休み後の学校が始まって、不安や悩みがあるみなさんへ文部科学大臣からメッセージがあります。
もし困ったことや嫌なことがあったら、一人で悩まずに、周りの誰かに相談してみましょう。

20210819-mxt_kouhou02-1.pdf

 

保護者や学校関係者等のみなさまへのメッセージはこちらです。

20210819-mxt_kouhou02-4.pdf

 

了解 二学期が始まりました

 9月1日、涼しい朝になりました。久しぶりに全校児童が登校し、玄関では元気なあいさつが飛び交い、学校は活気にあふれました。

 夏休み中は、保護者の皆さんや地域の方々が温かく見守ってくれたお陰で、子ども達には特に大きな事故や病気もなく、元気に過ごすことができたようです。中には生活リズムが崩れてしまった子もいるようです。これからしっかりと整えていきましょう。

 初日は1時間目に始業式を行いました。校長先生からは「二学期も体の調子を整えて、自分の力を精一杯発揮し伸ばしていこう」とお話がありました。その後、教育実習生のご紹介に続き、生徒指導の先生から「挨拶の素敵な人になれるように」、保健室の先生からは「新型コロナにかからないための生活の仕方をがんばっていきましょう」とお話がありました。

 2時間目からは、さっそく各学級で授業が開始されました。

 

 → 夏休みの作品が集まりました

夏休みの作品 

 → 2時間目からの授業の様子

さっそくの授業