日誌

2017年6月の記事一覧

ものづくり講座

 
   石川県職業能力開発協会の技能マイスターさんに来ていただいて 
    体験講座が開かれました。
   6月26日(月)5年生が和裁マイスターさん10名に
 ティッシュペーパーケース作りを教えていただきました。
 5年生は4月から裁縫の授業が始まり、覚えたての縫い方や玉止めを使って
 ティッシュペーパーケースを仕上げました。
  

   
  出来上がった作品をもって、マイスターさんと一緒にハイポーズ

  
  きれいな着物もたくさん見せていただきました。
 
 6月29日(木)6年生が和菓子作りマイスターさん3名に
 和菓子作りを教えていただきました。

  
  職人の技を 目の前で見せていただきました。
  
   みんな 真剣に製作中
  
   
   これはマイスターさんのお手本です。
  お手本通りにはいきせんでしたが、マイスターさんの指導で
  みんなも上手に作ることが出来ました。

4年生 食育

4年生が食育の学習を行いました。
今日のテーマは「1日にどのくらいのおかしを食べてよいのか」です。
4年生に事前アンケートした結果、毎日おかしを食べていること、スナック菓子を多く食べていることが分かりました。

今日は栄養士の小鹿山先生に、1日に摂取してよい脂質の量を教えてもらいました。
1日に取る脂質は60g、そしておやつで取ってよい脂質は10gだそうです。
ポテトチップスだと3分の1、アイスのカップだと1つなど、児童の予想よりも少ない量だったようです。

様々な食品表示を見て、自分たちの好きなおかしに多くの脂質が含まれていることに気付いていました。今日の学習を通して、今後のおやつの取り方が変わるとよいですね。

海浜クリーン作戦

6月28日(水)午後。
全校で海浜クリーン作戦を行いました。
これは、平成2年からずっと続いている七塚小の伝統的な行事です。
まず、運動場で開会式。
4年生からの呼びかけ、
企画委員会からのごみについての説明、
校長先生のおはなし、
金沢海上保安部の方からのあいさつ を終えて、

いざ、トンネルを抜けて海へ。

保護者の方や地域の方(10名ほど)のご協力もありました。

2トントラックの荷台にごみがいっぱい。


大きなごみは、おいて帰ることにしました。
みんな、暑い中、よくがんばりました!

学校運営協議会が開かれました


 622日に、本校応接室にて、七塚小学校運営協議会が開催されました。会長を始め、委員の方々の他にかほく市の職員の方々も加わり17名の方々にお集まりいただき、主に「長寿命化改修工事」について話し合われました。
 「長寿命化改修工事」とは、柱・梁・壁などの構造耐力上、必要な部分を再利用しつつ改修工事を行うものだそうです。いよいよ半年ほどかけて「基本設計」の段階に入ります。通常の委員の他に、木津・松浜の区長さんや元PTA会長さんにも加わっていただき、来月11日に次回の協議を行います。

 他にも、学校コーディネーターの活動報告や今後の計画についても話し合われました。木津桃が順調に育っていること、七塚美術館に地域の方にも参加いただいたこと、作成中の七塚体操を、新聞社に取材してもらうことなどが話題に上りました。近々「父親の会」も発足する予定です。

 最後に副会長から、「長くいい学校であり続けてほしい。」と挨拶がありました。建物ばかりではなく、中身も「長寿命化改修」に努めていかなくては、と教職員として身を引き締め直しました。

郡市音楽会

6月21日(水)、内灘文化会館で、河北郡市音楽会が、
ありました。
5年生、31名が参加しました。
待機場所では、少々緊張の面持ち。

後半の部の3番にステージ上へ。
まず、1曲目は、
合唱「君をのせて」

2曲目は、合奏「シング シング シング」。

最後、かっこよく決めました!

すばらしい出来栄えでした。
たくさんの練習をがんばった5年生に大拍手!

花の苗植え

6月20日(火)、4年生が学校の花壇に花の苗植えをしました。
木津老人クラブの方々18人の方々と一緒に植えました。
た。
植え方を教えてもらったり、
これからのお世話のしかたを聞いたりと、
楽しくお話をしながら、植えることができました。
ここは、中庭。

サルビアや百日草を植えました。

ここは、道路沿いのカンナの花壇。

最後に、お茶のペットボトルを、「ありがとうございました」のお礼と
ともに、お届けしました。


暑い日でしたが、
ありがとうございました。

いよいよプール開き

先週の14日(水)は、プール開きでした。
5年生が、プールのまわりの草むしり。
6年生がプールのそうじ。
おかげさまで、きれいなプールに様変わり。
プール開きができました。

校長と児童代表で、お神酒とお塩をまきました。


最後に水の事故がないようお祈りしました。

子ども達みんなの水泳の学習が進みますように!

授業参観・親子読書会・救命救急講習会

6月16日(金)は、授業参観でした。
たくさんのお家の方々に
来校いただきありがとうございました。
授業参観には、子ども達、緊張しながらもがんばっておりました。






親子読書会には、保護者の方は、50%程の参加でした。
昨年度よりも大勢の方々に参加いただき、お話会の方々も喜んでおいででした。




PTA主催の救命救急講習会は、体育館で。
28名の保護者の方々は、人工呼吸やAED操作について真剣でした。


5年生の音楽会リハーサルも素敵でしたね。
ありがとうございました。

わんぱくタイム

長休みのわんぱくタイムで、6年生が考えた遊びを縦割り班で一緒に遊びました。
みんな楽しそうな表情でした。



クラブ活動

家庭科クラブがフラワーアレンジメントに挑戦しました。
地域の方の協力もあり、素晴らしい出来でした。


とても素敵な作品です。来校の際はぜひご覧になってください。

理科クラブがべっこう飴作りをしました。材料がすぐに揃うので、「家でも作ってみる」といっている児童もいました。

すぐに色が変わるのでタイミングが大切でした。