日誌

2021年1月の記事一覧

6年生キャリア教育

 

今日の5、6限目に様々な職業の方々に来ていただいて、キャリア教育を行いました。

子どもたちは、自分の将来に繋げるために真剣に話を聞いていました。

また、お話を聞いたり体験したりするなかで、様々な発見や学びを見つけることができました。

今学校で勉強していることの意味を知り、どんな力を高めていかなければならないのかを

考えるきっかけになりました。来ていただいた先生方、「ありがとうございました。」

クラブ見学

3年生がクラブ見学を行いました。楽しそうなクラブ活動を見学して、来年度どこのクラブに入りたいか考え、メモしながら見学することができました。サイエンスクラブでは、カルメ焼きを作り、パソコンクラブでは、プログラミングを行うなど、どのクラブに入っても楽しそうですね。

ネギの収穫体験(3年)

 

遠塚の山田ファームさんへネギの収穫をしに行ってきました。

収穫の仕方を教えてもらうと、すぐにコツをつかみ、次々にネギを抜いていました。

とても楽しそうに抜いていました。

4年生 九谷絵付け体験

 

4年生は社会科の学習で,石川県の伝統工芸について調べ学習を行っています。

今日,厚生労働省の九谷焼絵付け講座があり,ものづくりマイスターから

絵付けについて教わりました。実際に体験してみることで,その繊細さや美しさを

感じられたようです。マイスターの技術を直に見ることができ,子どもたちは感激していました。

このあと,釜で焼き上げられ,2月上旬に届く予定です。

楽しみですね!

4年生,送る会に向けて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生を送る会に向けての話し合いと準備が始まりました。

感謝の気持ちを伝えるにはどんな出し物がよいかを、みんなで考えました。

4年生は,歌・劇・ダンス・・・としたいことがいっぱい!

とはいっても,当日までの時間を逆算して計画的に進め,〆切に間に合わせないといけません。

来年は自分たちが送る会を主催する立場になることも考えて,5年生の姿を意識しながら

これから進めていきたいと思います。

なわとび大会(中学年)の様子

21日(木)に行われた中学年のなわとび大会の様子です。

今までの練習の成果を出し、1回でも多く跳ぼうとがんばっていました。3年生では8の字で今までにとべたことのない回数の記録を出しているクラスもありました。4年生は、3年生の回数を数えたり、応援したり、司会をしたりするなど、上級生らしい姿を見せてくれました。

土曜授業参観

今日は授業参観の日でした。児童はお家の人に学習している様子を見学しているので、ドキドキしていたようです。

ですが、授業が始まると、いつも通り頑張っていました。今日の授業参観を受けて、お家で色んなことをお話できるとよいですね。

2・5年生 縄跳び大会

2・5年生の縄跳び大会が21日(水)の1・2限目に行われました。

前半に行われた個人種目では、2年生がうしろとび,5年生が二重とびの回数を競いました。

後半は8の字とびを競いました。3分で2年生は200回、5年生は260回とぶことができました。2年生は5年生の跳び方を見て「跳び方が違う」「縄を回す速さがぜんぜん違う」などの感想を話していました。どのクラスも集中し、自分たちのベストを出し切ることができました。

また、上級生が下級生に教える時間もありました。→6年生が1年生に.pdfクリック)

  

  

  

  

 

  

 

卒業式のコサージュ作り

 

 今日、卒業式でつけるコサージュを作りました。学童の先生方や有志の保護者がお手伝いに来てくださり、無事全員が完成させることができました。自分で作った世界で一つだけのコサージュをつけて行う卒業式が今から楽しみですね。

美しい日本語講座(3年)

フリーアナウンサーの方をお招きして,美しい日本語講座に参加しました。

「おいしい」を使わずに食べ物のおいしさを伝える食レポでは,見た目や味を工夫して伝えようと頑張っていました。短い原稿を読むことにもチャレンジしました。相手に伝わるように声の高さ・スピード・間などの工夫を

して読むことができました。今後の音読にも生かせるといいですね。