日誌

2021年1月の記事一覧

6年生キャリア教育

 

今日の5、6限目に様々な職業の方々に来ていただいて、キャリア教育を行いました。

子どもたちは、自分の将来に繋げるために真剣に話を聞いていました。

また、お話を聞いたり体験したりするなかで、様々な発見や学びを見つけることができました。

今学校で勉強していることの意味を知り、どんな力を高めていかなければならないのかを

考えるきっかけになりました。来ていただいた先生方、「ありがとうございました。」

クラブ見学

3年生がクラブ見学を行いました。楽しそうなクラブ活動を見学して、来年度どこのクラブに入りたいか考え、メモしながら見学することができました。サイエンスクラブでは、カルメ焼きを作り、パソコンクラブでは、プログラミングを行うなど、どのクラブに入っても楽しそうですね。

ネギの収穫体験(3年)

 

遠塚の山田ファームさんへネギの収穫をしに行ってきました。

収穫の仕方を教えてもらうと、すぐにコツをつかみ、次々にネギを抜いていました。

とても楽しそうに抜いていました。

4年生 九谷絵付け体験

 

4年生は社会科の学習で,石川県の伝統工芸について調べ学習を行っています。

今日,厚生労働省の九谷焼絵付け講座があり,ものづくりマイスターから

絵付けについて教わりました。実際に体験してみることで,その繊細さや美しさを

感じられたようです。マイスターの技術を直に見ることができ,子どもたちは感激していました。

このあと,釜で焼き上げられ,2月上旬に届く予定です。

楽しみですね!

4年生,送る会に向けて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生を送る会に向けての話し合いと準備が始まりました。

感謝の気持ちを伝えるにはどんな出し物がよいかを、みんなで考えました。

4年生は,歌・劇・ダンス・・・としたいことがいっぱい!

とはいっても,当日までの時間を逆算して計画的に進め,〆切に間に合わせないといけません。

来年は自分たちが送る会を主催する立場になることも考えて,5年生の姿を意識しながら

これから進めていきたいと思います。

なわとび大会(中学年)の様子

21日(木)に行われた中学年のなわとび大会の様子です。

今までの練習の成果を出し、1回でも多く跳ぼうとがんばっていました。3年生では8の字で今までにとべたことのない回数の記録を出しているクラスもありました。4年生は、3年生の回数を数えたり、応援したり、司会をしたりするなど、上級生らしい姿を見せてくれました。

土曜授業参観

今日は授業参観の日でした。児童はお家の人に学習している様子を見学しているので、ドキドキしていたようです。

ですが、授業が始まると、いつも通り頑張っていました。今日の授業参観を受けて、お家で色んなことをお話できるとよいですね。

2・5年生 縄跳び大会

2・5年生の縄跳び大会が21日(水)の1・2限目に行われました。

前半に行われた個人種目では、2年生がうしろとび,5年生が二重とびの回数を競いました。

後半は8の字とびを競いました。3分で2年生は200回、5年生は260回とぶことができました。2年生は5年生の跳び方を見て「跳び方が違う」「縄を回す速さがぜんぜん違う」などの感想を話していました。どのクラスも集中し、自分たちのベストを出し切ることができました。

また、上級生が下級生に教える時間もありました。→6年生が1年生に.pdfクリック)

  

  

  

  

 

  

 

卒業式のコサージュ作り

 

 今日、卒業式でつけるコサージュを作りました。学童の先生方や有志の保護者がお手伝いに来てくださり、無事全員が完成させることができました。自分で作った世界で一つだけのコサージュをつけて行う卒業式が今から楽しみですね。

美しい日本語講座(3年)

フリーアナウンサーの方をお招きして,美しい日本語講座に参加しました。

「おいしい」を使わずに食べ物のおいしさを伝える食レポでは,見た目や味を工夫して伝えようと頑張っていました。短い原稿を読むことにもチャレンジしました。相手に伝わるように声の高さ・スピード・間などの工夫を

して読むことができました。今後の音読にも生かせるといいですね。

哲学対話

5年生が、西田幾多郎哲学館の方をお招きして、哲学対話の授業を行いました。努力すると必ず報われるのか?

友達には有効期限があるのか?良いリーダーとはどんなリーダーなのか?の3つから選択し、自分の考えを発表していました。友達との考えの違いがあり、次回もやってみたいという児童が多かったです。

 

寒中見舞い

わんぱくグループで集まり、寒中見舞いをかきました。

寒中見舞いに合った絵をかき、色を塗ってしあげました。喜んでもらえるとよいですね。

 

げんきっず体操

今日は3学期初めてのげんきっずでした。

げんきっず体操の後、各教室で体を鍛える運動を行いました。

晴れのち曇り 通学路の除雪ありがとうございます。

三連休明けの今朝、保護者・地域の方々が通学路を除雪してくれたおかげで、子ども達は安心して安全に登校することができていました。

また、車のドライバーの方々も子ども達を意識して優しい運転をしてくれていたように思います。

あらためて、保護者・地域の方々の子ども達を見守る温かい気持ちに触れ、心が温まりました。

ありがとうございました。

重要 学校の駐車場は使用可能です。

おはようございます。

学校の駐車場は昨晩のうちにきれいに除雪されていました。

除雪関係者の方々、大変な中、ありがとうございます。

                    1月12日(火)朝

 

注意 学校駐車場の除雪状況について

 学校の駐車場の除雪状況は、前日(月曜日)の17時現在、全面50センチの積雪で、使用できない状況です。

 明朝の登校時もこの状況であれば、自家用車でお子さんを送ってこられる保護者の方は、学校から離れた停車可能な場所でお子さんを下車させるようお願いいたします。

Eメール 明日[1/12(火)]は、通常の日課で。

 保護者・地域の皆様、日頃から学校運営にご理解とご協力をい頂き、ありがとうございます。

 ここ数日の大雪でお疲れのことと推察いたします。今は久しぶりの柔らかな日差しが温かく感じられます。

 さて、本日お昼過ぎに市教委発のかほく市メールでお知らせがあったとおり、

明日[1/12(火)]は、通常通りの日課で授業を行います。

 なお、通学路の除雪がまだなされておらず、小さい子ども達の歩行に危険が伴う個所もありますので、除雪にご協力いただけたら有難いと存じます。

 また、車の運転時には十分にお気をつけくださいますよう、お願い申し上げます。

雪 暴風雪などへの対応について

 この三連休中は近年にない大雪となりました。

 各ご家庭におかれましては、雪かきなどで大変なことと思います。

 皆様におかれましては、コロナ感染症予防のこともありますので、不要不急の外出を避け、気を付けてお過ごしください。

 連休明けの火曜日のことも含め、今後の悪天候時の登校については、道路状況や天候のことを鑑みながら決定し、休校や登校時刻の変更などがある場合に限り、当日朝6時30分までにメールやホームページで皆様にご連絡いたします。

 以上、よろしくお願い致します。      1月10日(日)

にっこり お子さまのお迎え、ありがとうございました。

本日午後から、これまで経験したことがないような激しい暴風雪にみまわれました。

保護者の皆様方には、急な連絡にもかかわらずお子さまの引き渡しに来ていただき、本当にありがとうございました。

おかげさまで全員が無事に帰宅することができ、胸をなでおろしております。

皆様のご理解とご協力に対しまして深く感謝しております。

まずは感謝のご挨拶まで。

新年明けましておめでとうございます

 昨年は、待ちに待った新校舎への引っ越しという大変嬉しい出来事と、新型コロナウィルス感染拡大による臨時休校という大変な出来事とで、これまでに経験することがないような大きな出来事があった1年でした。保護者・地域の皆様のお陰で無事に新年を迎えることができました。

 今年もまだ新型コロナウィルス感染症の拡大が続いていますが、児童が安心して登校できる七塚小学校を目指し、職員一同力を合わせていきたいと思います。

 保護者・地域の皆様方におかれましては、本校の教育活動に対し、昨年同様変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 さて、学校便り「薫陶」(12月24日発行)でもお知らせしましたが、学校内での感染拡大を未然に防ぐために、児童や同居家族等で以下の場合は、速やかに学校へ連絡頂きますようお願いします。

 ・新型コロナウィルス感染症に感染した場合

 ・新型コロナウィルス感染症の濃厚接触者と確認された場合

  引き続き「①身体的距離の確保、②マスクの着用、③手洗いうがいの励行」など新しい生活様式を徹底していただきますようお願いします。

保護者の皆様へ  感染予防対策の徹底と情報提供についてのお願い(かほく市教育委員会).pdf