日誌

2023年7月の記事一覧

1学期 終業式

今日は、朝からとても良いお天気です。七塚っ子は、日傘をさして登校する子もいます。暑さをどうコントロールしたらいいか、ちゃんと考えているのですね。

   

今日は1学期最後の日。4限目に全校児童が集まって終業式をしました。はじめに、県学童話し方大会と4年生器械運動交歓会の表彰の伝達です。

   

次に校長先生のお話です。1~6年生まで1学期の成長を認め、よかったところを「ナンバーワン賞」と紹介してくださいました。そして、2年生と5年生が声をそろえて詩の暗唱「あめのうた」「竹取物語」を披露してくれました。

最後に校長先生が「いつものように」という詩を紹介し、夏休みもいつも通りの生活が送れることが一番大切なのだとお話してくださいました。

   

   

生徒指導とGIGA担当の先生からも、夏休みの生活とタブレットの使い方についてお話がありました。くれぐれもけがや事故、特に水の事故に気を付けてほしいことやタブレットの安全な使い方について全校みんなで確認しました。

   

夏休み38日間を終えた279名の児童全員がまたこの体育館にそろって、9月1日を迎えられることを心から願っています。

保護者の皆様、地域の皆様、1学期73日間、本当にありがとうございました。夏季休業の期間も、何卒よろしくお願いいたします。安全安心に気を付けて、よい夏をお過ごしくださいキラキラ