2019年5月の記事一覧
3年生・書写
3年生になって、初めて習う書写。
道具の準備も上手になり、今日は縦画と横画のある「土」という文字に挑戦です。姿勢を正して緊張しながらも、みんな一生懸命に練習していました。
道具の準備も上手になり、今日は縦画と横画のある「土」という文字に挑戦です。姿勢を正して緊張しながらも、みんな一生懸命に練習していました。
4~6年生・げんきっず体操
今日は、げんきっずDay。
4~6年生は、体育館でげんきっず体操の後、体力テストに向けて上体起こしに取り組みました。20秒間で10回以上できる子がたくさんいて、昨年度から体力アップしていることが実感できました。
4~6年生は、体育館でげんきっず体操の後、体力テストに向けて上体起こしに取り組みました。20秒間で10回以上できる子がたくさんいて、昨年度から体力アップしていることが実感できました。
集団下校訓練
集団下校訓練を行いました。
災害などがあったときに安全に下校するための訓練です。
6年生が中心となって子ども100当番の家の確認などをしていました。
細い道では1列になって歩きます。
見守り隊の方々にあいさつをして帰りました。
災害などがあったときに安全に下校するための訓練です。
6年生が中心となって子ども100当番の家の確認などをしていました。
細い道では1列になって歩きます。
見守り隊の方々にあいさつをして帰りました。
4年生・起震車体験
避難訓練に引き続き、4年生が起震車体験を行いました。
初めての訓練に、どの子も真剣な表情で体験したり話を聞いたりしていました。
初めての訓練に、どの子も真剣な表情で体験したり話を聞いたりしていました。
令和元年度第1回避難訓練
今年度初めての避難訓練。
1年生も、ハンカチを口に当てながら素早く避難。
中学年以上は、代表委員が中心となって素早く整列。
司会・保健室の松田先生からは、考えながら避難する力を身につけましょうと話がありました。
市消防本部副署長の絈野さんからは、避難の仕方が素晴らしかったとお褒めの言葉をいただきました。
七塚っ子の力をまた発揮することができましたね。
1年生も、ハンカチを口に当てながら素早く避難。
中学年以上は、代表委員が中心となって素早く整列。
司会・保健室の松田先生からは、考えながら避難する力を身につけましょうと話がありました。
市消防本部副署長の絈野さんからは、避難の仕方が素晴らしかったとお褒めの言葉をいただきました。
七塚っ子の力をまた発揮することができましたね。
4年生 器械運動練習
4年生が、かほく市器械運動交歓会に向けて練習を始めました。
今朝は、1限目からクラブパレットの安達さんにご指導いただきました。
先生も1人1人にアドバイス。
かほく市器械運動交歓会は6月5日(水)、宇ノ気小学校体育館で行われます。
今朝は、1限目からクラブパレットの安達さんにご指導いただきました。
先生も1人1人にアドバイス。
かほく市器械運動交歓会は6月5日(水)、宇ノ気小学校体育館で行われます。
春の資源回収
資源回収を行いました。段ボール・雑誌・新聞・空缶・衣類など様々なものを回収しました。PTA体育奉仕部を中心にした保護者と児童、教職員が回収作業を一生懸命行いました。暑い中での作業でした。本当にお疲れ様でした。
また資源ごみを出していただいた地域のみなさま、ありがとうございました。
また資源ごみを出していただいた地域のみなさま、ありがとうございました。
鉄棒設置
4年生が器械運動交歓会で鉄棒を使用するため,職員が鉄棒をみがきました。
これから児童は逆上がりや後方支持回転・グライダーなどの技に挑戦していきます。
これから児童は逆上がりや後方支持回転・グライダーなどの技に挑戦していきます。
運動会
県民体育館で運動会が行われました。
優勝旗をつかむため,各学年の種目やわんぱく種目・代表のリレーなどでどの子も真剣にがんばっていました。
今年度は白組が優勝しましたが,赤組の最後まであきらめない姿が素敵でした。
表現ダンスや組み体操も素晴らしかったです。本当に素敵な運動会でした。
運動会の写真については,また後日アップしていきます。
優勝旗をつかむため,各学年の種目やわんぱく種目・代表のリレーなどでどの子も真剣にがんばっていました。
今年度は白組が優勝しましたが,赤組の最後まであきらめない姿が素敵でした。
表現ダンスや組み体操も素晴らしかったです。本当に素敵な運動会でした。
運動会の写真については,また後日アップしていきます。
4~6年生・運動会準備
本番に向けて、4~6年生が準備をしました。しっかり担当の先生の話を聞き、進んで笑顔で準備し、自分たちで運動会を成功させようとする気持ちが伝わる姿でした。明日もよろしくお願いします!
中学年・ぐるぐるタイフーン
3・4年生の団体競技のぐるぐるタイフーン。それぞれの学年目標「協力して何にでも挑戦する3年生」と「自分から行動し、相手を想う4年生」を実行できる絶好の競技です。赤白力を合わせて、がんばってね!
低学年・明日は大丈夫!
1・2年生が、健民体育館で最後の練習を行いました。ダンス・かけっこ・玉入れと、明日の本番に向けてリハーサルが全部できました。明日の本番、楽しみです!
たくさん玉が入るように、明日は声援よろしくお願いします!
たくさん玉が入るように、明日は声援よろしくお願いします!
3年生リコーダー講習会
リコーダー講習会を行いました。子ども達はリコーダーに興味津々でした。リコーダーの先生から魔法をかける言葉を教えてもらいました。(子ども達はつぶやきながら帰りました)
リコーダー先生が、いろんな大きさの笛を紹介してくれました。
聞いたことがある曲や知っている曲が登場し、素敵な演奏が行われると子ども達から大きな拍手がわきおこりました。
リコーダーを吹きたいな・やってみたいなという気持ちになったようです。教えてくれた井川先生、ありがとうございました。
リコーダー先生が、いろんな大きさの笛を紹介してくれました。
聞いたことがある曲や知っている曲が登場し、素敵な演奏が行われると子ども達から大きな拍手がわきおこりました。
リコーダーを吹きたいな・やってみたいなという気持ちになったようです。教えてくれた井川先生、ありがとうございました。
5年生・お茶で家族と団らんを
5年生が、家庭科でお茶を入れる学習をしていました。お茶を飲みながらだと、自然と話も弾み笑顔がこぼれますね。お家でも美味しいお茶を入れて、家族と団らんし、がんばっていることや将来の夢について語り合ってほしいです。
6年生・合宿準備始まる
運動会練習と並行して、6年生は合宿準備が始まりました。今日は、みんなで栞作り。日程や活動を確認しながら、合宿に向けて意欲を高めていました。
応援練習
運動会が近づいてきました。
応援では各団から気合いの入った声が聞こえてきました。
移動も集合も速くなってきました。指示する声がぐっと小さくなり、自分で考えて行動する姿が増えてきました。
応援では各団から気合いの入った声が聞こえてきました。
移動も集合も速くなってきました。指示する声がぐっと小さくなり、自分で考えて行動する姿が増えてきました。
わんぱく種目練習
健民体育館を想定しての、最初で最後のわんぱく種目練習。
1回切りの練習なので、みんな真剣です。赤組・白組、どちらが勝つでしょうか?
本番に向け、チーム毎に作戦タイムも行いました。いろんな学年から意見が出てきました。自分たちで考え楽しむ運動会になってきているのが嬉しいです。
1回切りの練習なので、みんな真剣です。赤組・白組、どちらが勝つでしょうか?
本番に向け、チーム毎に作戦タイムも行いました。いろんな学年から意見が出てきました。自分たちで考え楽しむ運動会になってきているのが嬉しいです。
1年生・学校探検
4月2年生と一緒に学校探検した力を使って、今度は自分たちだけで学校探検した1年生。ミッションである学校地図の教室名の空白部分を埋めるために、グループでなかよく相談しながら探検していました。どのグループも「静かに歩く」約束を守りながら探検していたのが、素敵でした。
5年生 社会科 米作り体験
JA石川と狩鹿野の農家さんのご協力をいただいて、5年生が田植えをしました。
農家さんの説明をよく聞いて、いよいよ田んぼに入りました。
塚本かほく市議さんもご参加いただきました。
体験の後、「何年お米を作っていますか?」「土作りはいつからしますか?」など、農家さんに質問しました。「代々、江戸時代くらいからここでお米を作っていて、土も良い土になるように何代も前から作っている。」と教えていただきました。子ども達からは、「とても大変な作業でお米ができるとわかり、これからは大切に食べたいです。ありがとうございました。」とあいさつをしました。
農家さんの説明をよく聞いて、いよいよ田んぼに入りました。
塚本かほく市議さんもご参加いただきました。
体験の後、「何年お米を作っていますか?」「土作りはいつからしますか?」など、農家さんに質問しました。「代々、江戸時代くらいからここでお米を作っていて、土も良い土になるように何代も前から作っている。」と教えていただきました。子ども達からは、「とても大変な作業でお米ができるとわかり、これからは大切に食べたいです。ありがとうございました。」とあいさつをしました。
運転手さん、ありがとう!
健民体育館での運動会練習が始まりました。実施できるのも、かほく市のバスの運転手さんが学年ごとに何度も送迎してくださるおかげです。ありがとうございます。
中学年、初めての体育館練習。がんばりました!
中学年、初めての体育館練習。がんばりました!