2019年5月の記事一覧
6年生・調理実習
家庭室からいいにおいが…6年生が、調理実習をしていました。野菜炒めに初めてチャレンジする子も多かったのですが、各グループで協力しながら作っていました。お家でも作ってみてね。
プログラミング研修
来年度からのプログラミング教育実施に向けて、PFUの方々を講師にお迎えして、全教員で研修を行いました。プログラミング的な思考の育成をどうすれば図れるか、その必要性も交えて研修できました。
今年度は、PFUの協力を得て、6月に4年生、9月に5・6年生がプログラミングの体験授業を行います。
今年度は、PFUの協力を得て、6月に4年生、9月に5・6年生がプログラミングの体験授業を行います。
4年生・器械運動交歓会練習
来月に迫った器械運動交歓会。
本番での美しい演技をめざして、4年生ががんばっています。練習の始まりと終わりを5人の実行委員で行っているのも、主体的な姿につながっています。
次は、自分たちの番!と、3年生も小体育館から見学しながら応援していました。
本番での美しい演技をめざして、4年生ががんばっています。練習の始まりと終わりを5人の実行委員で行っているのも、主体的な姿につながっています。
次は、自分たちの番!と、3年生も小体育館から見学しながら応援していました。
6年生・合宿7
2日目雨天のため延期となった海洋活動を、本日実施できました。
子ども達が、楽しみにしていた大型カヌー。
チームで力を合わせることの難しさと達成感をきっと感じことでしょう。
子ども達が、楽しみにしていた大型カヌー。
チームで力を合わせることの難しさと達成感をきっと感じことでしょう。
6年生がいなくても…
6年生が合宿で不在の3日間。
4・5年生が委員会活動など、学校のリーダーとなってがんばってくれています。上級生が下級生のお手本となる、よき伝統をつなぐ嬉しい姿です。
げんきっず体操も、4・5年生でばっちりできました。
給食準備は、5年生。
しっかりした仕事ぶりに、1年生もこの笑顔!
4・5年生が委員会活動など、学校のリーダーとなってがんばってくれています。上級生が下級生のお手本となる、よき伝統をつなぐ嬉しい姿です。
げんきっず体操も、4・5年生でばっちりできました。
給食準備は、5年生。
しっかりした仕事ぶりに、1年生もこの笑顔!
6年生・合宿6
昨日夜の、キャンドルサービスです。ゲームも盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。
今日は、合宿3日目。最終日です。
晴天に恵まれ、気持ちよく朝の体操ができました。
朝食を食べ、全員元気に3日目の活動に挑みます。
今日は、合宿3日目。最終日です。
晴天に恵まれ、気持ちよく朝の体操ができました。
朝食を食べ、全員元気に3日目の活動に挑みます。
6年生・合宿5
2日目午後は、雨のため、海洋ふれあいセンター見学と海藻栞づくりでした。
思い出の品ができました。
思い出の品ができました。
6年生・合宿4
2日目・朝の集いでの学校紹介。
本校自慢の木津桃を紹介。
朝食の様子です。
魚釣りでは、なかなか難しく、釣ることができたのは数名だったようです。
本校自慢の木津桃を紹介。
朝食の様子です。
魚釣りでは、なかなか難しく、釣ることができたのは数名だったようです。
1年生・給食試食会
1年生の保護者の皆さんを招いて、給食試食会をしました。
まずは、体育館でげんきっず体操を体験しました。2年1組の子ども達がちょうど体育の時間でしたのでお手本になってもらい、保護者の皆さんも一緒に大勢で体操をしました。
子ども達と一緒に試食をしました。
その後、学校給食の献立を作られている栄養士の小鹿山さんに、学校給食の栄養のお話や、ご家庭での食事についてのお話をうかがいました。
まずは、体育館でげんきっず体操を体験しました。2年1組の子ども達がちょうど体育の時間でしたのでお手本になってもらい、保護者の皆さんも一緒に大勢で体操をしました。
子ども達と一緒に試食をしました。
その後、学校給食の献立を作られている栄養士の小鹿山さんに、学校給食の栄養のお話や、ご家庭での食事についてのお話をうかがいました。
6年生・合宿3
昨日午後の様子です。
暑い中、イチゴ狩りで食べたイチゴの味は格別です。
たくさん活動したので、おなかもぺこぺこ。
夕食を美味しくいただきました。
本日(28日)2日目は、天候不良のため予定を変更し、午前中は魚釣り・午後は海洋ふれあいセンター見学と海藻栞作りになったと連絡が入りました。全員元気で、活動スタートできたようです。
暑い中、イチゴ狩りで食べたイチゴの味は格別です。
たくさん活動したので、おなかもぺこぺこ。
夕食を美味しくいただきました。
本日(28日)2日目は、天候不良のため予定を変更し、午前中は魚釣り・午後は海洋ふれあいセンター見学と海藻栞作りになったと連絡が入りました。全員元気で、活動スタートできたようです。
6年生・合宿2
入所の集いです。
今年は、外日角小学校と一緒に合宿です。能登少年自然の家での交流で、小小連携を図ることができるといいですね。
午後の活動も無事終わり、現在夕食でハンバーグを美味しく食べていると連絡が入りました。活動の様子については、明日またHPにアップします!
今年は、外日角小学校と一緒に合宿です。能登少年自然の家での交流で、小小連携を図ることができるといいですね。
午後の活動も無事終わり、現在夕食でハンバーグを美味しく食べていると連絡が入りました。活動の様子については、明日またHPにアップします!
6年生・合宿
6年生・合宿1日目。
本日午前中は、まず真脇縄文館で遺跡の見学です。
朝から暑い中での出発でしたが、子ども達は元気に計画通り学習を進めています。この後も、熱中症対策等安全に気をつけて学習を続けてくださいね。
本日午前中は、まず真脇縄文館で遺跡の見学です。
朝から暑い中での出発でしたが、子ども達は元気に計画通り学習を進めています。この後も、熱中症対策等安全に気をつけて学習を続けてくださいね。
1年生・朝顔の観察
毎日の水やりをして、芽が出るのを楽しみにしていた1年生。
やっと出てきた朝顔の芽を、「かわいいね」「リボンみたい形だよ」と言いながら、みんなで観察スケッチしていました。大きくなるのが楽しみですね。
やっと出てきた朝顔の芽を、「かわいいね」「リボンみたい形だよ」と言いながら、みんなで観察スケッチしていました。大きくなるのが楽しみですね。
今朝の朝読書
今朝の朝読書は、全校一斉に「家族de読書」の読み聞かせ放送でした。
読み聞かせの本は『キラキラッと ほしが かがやきました』(宮西達也 ポプラ社)です。1年生担任の吉田先生と高澤先生、司書の澤野が読み聞かせしました。友達だと思っていた恐竜たちに裏切られて、心を閉じてしまったティラノサウルスが、最後に本当の友達に出会うお話です。ディケルが友達を信じる強さ、みんながどう思ったか気になります。
今日は「家族de読書」です。ぜひ家族で絵本を読み聞かせしあったり、今気になっている本をお互いに話し合ったり、楽しい素敵な時間を過ごしていただければと思います。
読み聞かせの本は『キラキラッと ほしが かがやきました』(宮西達也 ポプラ社)です。1年生担任の吉田先生と高澤先生、司書の澤野が読み聞かせしました。友達だと思っていた恐竜たちに裏切られて、心を閉じてしまったティラノサウルスが、最後に本当の友達に出会うお話です。ディケルが友達を信じる強さ、みんながどう思ったか気になります。
今日は「家族de読書」です。ぜひ家族で絵本を読み聞かせしあったり、今気になっている本をお互いに話し合ったり、楽しい素敵な時間を過ごしていただければと思います。
木津桃の世話
梅雨前に、木津桃の消毒と実の間引きをします。
お世話をしてくださっている西谷さんに実の間引きの仕方を教わりました。
葉の混んでいるところは枝や葉を剪定し、実が重ならないように間引いて太陽が当たりにくく小さい実は取り除きます。
間引いた実は、玄関に展示しました。
触って、まだ固くて小さい事を体感しました。
〇ご自宅で鉢植えに植えている木津桃は、梅雨の前に植え替えてください。同じ鉢でいいので、土を換えて太い根を切り細い根は残します。水をたっぷりあげて、根が定着するまで日陰に置いてください。
〇消毒も梅雨前で、ホームセンター等で桃用の殺菌と防虫の薬をご用意ください。
お世話をしてくださっている西谷さんに実の間引きの仕方を教わりました。
葉の混んでいるところは枝や葉を剪定し、実が重ならないように間引いて太陽が当たりにくく小さい実は取り除きます。
間引いた実は、玄関に展示しました。
触って、まだ固くて小さい事を体感しました。
〇ご自宅で鉢植えに植えている木津桃は、梅雨の前に植え替えてください。同じ鉢でいいので、土を換えて太い根を切り細い根は残します。水をたっぷりあげて、根が定着するまで日陰に置いてください。
〇消毒も梅雨前で、ホームセンター等で桃用の殺菌と防虫の薬をご用意ください。
運動会 第2弾
運動会の写真を厳選してのせたいと思います。
げんきっず体操
大玉おくり
個走,1位になった喜びが伝わります。
パプリカのダンス
応援合戦
PTA ジャマして玉入れ
ぐるぐるタイフーン
玉入れ
よさこいソーラン
高学年リレー
素敵な写真を見つけたらまた紹介したいと思います。
げんきっず体操
大玉おくり
個走,1位になった喜びが伝わります。
パプリカのダンス
応援合戦
PTA ジャマして玉入れ
ぐるぐるタイフーン
玉入れ
よさこいソーラン
高学年リレー
素敵な写真を見つけたらまた紹介したいと思います。
クラブ活動
5月22日(水)に第1回目のクラブ活動を行いました。
どの子も楽しそうに活動していました。
和クラブでは,折り紙の本を読んで初めて見る折り方に挑戦しました。
パソコンクラブでは,スクラッチを使ってプログラミングに触れました。
また,色々なクラブを紹介していきます。
どの子も楽しそうに活動していました。
和クラブでは,折り紙の本を読んで初めて見る折り方に挑戦しました。
パソコンクラブでは,スクラッチを使ってプログラミングに触れました。
また,色々なクラブを紹介していきます。
2年生・かほっくり定植体験
2年生が、大崎の喜綿農園さんのサツマイモ畑で、苗を植える体験をさせていただきました。広い広いサツマイモ畑でしたが、丁寧にJA石川かほくや農家の皆さんに指導していただいたおかげで、上手に植えることができました。
暑い日でしたが、最後にかほっくりアイスをいただき、みんな大喜びでした。
関係者の皆様、ありがとうございました。
この後、秋の収穫も楽しみにしています!
(今日の活動の様子は、本日23日・木・夕方のHAB「ゆうどき」で放送予定です。また、後日、市ケーブルテレビでも放映予定です。)
暑い日でしたが、最後にかほっくりアイスをいただき、みんな大喜びでした。
関係者の皆様、ありがとうございました。
この後、秋の収穫も楽しみにしています!
(今日の活動の様子は、本日23日・木・夕方のHAB「ゆうどき」で放送予定です。また、後日、市ケーブルテレビでも放映予定です。)
4年生・器械運動交歓会練習
4年生が、器械運動交歓会に向け放課後練習を始めました。
パレットの安達さんにも指導に入っていただいているので、その指導法を学ぼうと、他の学年の先生方も全員集まっての指導です。
鉄棒・跳び箱・マット運動。どの種目も、子ども達はがんばって練習しました。今日初めて跳び箱が跳べた子が2人!これから練習してどんどんできる子が増えてほしいです。
パレットの安達さんにも指導に入っていただいているので、その指導法を学ぼうと、他の学年の先生方も全員集まっての指導です。
鉄棒・跳び箱・マット運動。どの種目も、子ども達はがんばって練習しました。今日初めて跳び箱が跳べた子が2人!これから練習してどんどんできる子が増えてほしいです。
3年生・長さ調べ
3年生が長さについての学習をしています。今日は色々な長さについて調べました。
写真は1kmを歩くのに何分かかるか? を調べているところです。
予想では10分・15分・20分・60分とばらつきましたが、測定した結果、かかった時間は13分でした。自分たちで調べてみた体験はずっと忘れません。この時間と距離の感覚を大事に、次の額種につなげてほしいです。
写真は1kmを歩くのに何分かかるか? を調べているところです。
予想では10分・15分・20分・60分とばらつきましたが、測定した結果、かかった時間は13分でした。自分たちで調べてみた体験はずっと忘れません。この時間と距離の感覚を大事に、次の額種につなげてほしいです。