日誌

2017年9月の記事一覧

大玉おくり

大玉おくりの練習が始まりました。児童もこの競技が好きなのか,かけ声が飛び交うなど,集中した姿が見られました。


協力して大玉を運んでいます。今回の練習では2:1で白の勝ちでした。
次回はどんな勝負になるでしょうか?

児童玄関前に運動会掲示

16日の運動会に向かって、学校中が動いています。
児童玄関には、
運動会掲示がなされています。
テーマは、、、、
「笑顔であきらめず最後まで本気で勝ちぬけ!2017!」

メッセージカードも貼られています。
これは、赤組。

これは、白組。

昨年は、赤組優勝。一昨年も、赤組優勝。
平成29年度は、どちらに優勝旗がわたるのでしょうか・・・・?

赤組応援団と白組応援団の全員集合写真です。
さいごまで、がんばれ~~~


応援練習

本日、9月12日(火)。
運動会本番まで3日となりました。
3限目に赤白に分かれて応援練習がありました。
これまで、朝練習で、各教室で練習してきた応援を、
みんなではじめて合わせました。
体育館では、赤組

 


はまっこルームでは白組



それぞれの団長さんを中心に、
各応援団の子ども達の声がとても出ています。
その声につられるように、
みんなの声がどんどん大きくなっていきました!!
本番にこうご期待!!!!!

ちょっぴりボランティア

夜,河北台中学校の花壇の草むしりボランティアを七塚小学校の児童が行っていました。
ちょっぴりのボランティアでしたが,草むしりをした後,児童達はよい顔をしていました。ボランティアをしようとする気持ちはいつまでも大切にしたいですね。

整備された校庭で

奉仕作業のおかげで、
整備された環境で運動会をむかえることが
できます。

運動場では、朝から子ども達がサッカーボールを追っかけています。

南運動場も、すっきり、このとおり。

本日、管理公社の方が、草刈りに来て下さったのですが、
草刈りをする場所が、あまりない・・・ということで、
作業が延期となりました。
また、老人クラブの方々と子ども達が一緒に植えた
ひまわりやカンナもきれいに咲いています。