日誌

2019年5月の記事一覧

6年生・合宿6

昨日夜の、キャンドルサービスです。ゲームも盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。

今日は、合宿3日目。最終日です。
晴天に恵まれ、気持ちよく朝の体操ができました。

朝食を食べ、全員元気に3日目の活動に挑みます。

6年生・合宿5

2日目午後は、雨のため、海洋ふれあいセンター見学と海藻栞づくりでした。


思い出の品ができました。

6年生・合宿4

2日目・朝の集いでの学校紹介。
本校自慢の木津桃を紹介。

朝食の様子です。

魚釣りでは、なかなか難しく、釣ることができたのは数名だったようです。

1年生・給食試食会

 1年生の保護者の皆さんを招いて、給食試食会をしました。
 まずは、体育館でげんきっず体操を体験しました。2年1組の子ども達がちょうど体育の時間でしたのでお手本になってもらい、保護者の皆さんも一緒に大勢で体操をしました。
 
 
 
 子ども達と一緒に試食をしました。
 
 その後、学校給食の献立を作られている栄養士の小鹿山さんに、学校給食の栄養のお話や、ご家庭での食事についてのお話をうかがいました。

6年生・合宿3

昨日午後の様子です。
暑い中、イチゴ狩りで食べたイチゴの味は格別です。



たくさん活動したので、おなかもぺこぺこ。
夕食を美味しくいただきました。

本日(28日)2日目は、天候不良のため予定を変更し、午前中は魚釣り・午後は海洋ふれあいセンター見学と海藻栞作りになったと連絡が入りました。全員元気で、活動スタートできたようです。