2019年10月の記事一覧
目の愛護デー
10月10日は、目の愛護デー。今週は、本校でも視力検査を行いました。自分の目を守るためにも、自分の視力を知ることは大切です。
待っている児童は、動体視力や瞬間視力・眼トレに挑戦しています。
待っている児童は、動体視力や瞬間視力・眼トレに挑戦しています。
どれだけ跳べるかな?
3年生がゴム跳びを行いました。ゴムは引っかかっても痛くないので、思い切ってジャンプできます。高く跳べる児童の跳び方を参考にして、一人一人がゴムの高さを変えながら、どれだけ跳べるか挑戦しました。
だんだん跳び方が上手になってきました。どれだけ跳べるようになるかな?
だんだん跳び方が上手になってきました。どれだけ跳べるようになるかな?
校長先生検定
2学期の校長先生検定が始まりました。今学期は、仮校舎への引っ越し等の行事のため、1つの課題にだけ挑戦します。1・2年生は石川県11市名、3・4年生は石川県11市8町名、5・6年生は47都道府県名を暗唱します。1年生には難しいかと思いましたが、すらすら言える1年生に刺激を受けて、他の学年の子ども達も頑張っています。
合格できると、みんなにっこり笑顔で合格証をもらいます!
合格できると、みんなにっこり笑顔で合格証をもらいます!
食育授業4年生
食育の授業を4年生が行いました。おかしに含まれる糖質と脂質を調べ、朝昼夕食以外で1日にどれだけ食べられるか調べました。食品表示からあまり食べることができないこと、普段のおやつの量を適切なものに変えていこうと考えました。
浄水場見学
先週4年生が社会科見学で鶴来浄水場へ行ってきました。
社会科の学習で、私たちが普段のんでいる水がどこから来ているのか確かめにいってきました。浄水場では水を安全できれいにするために、色々な装置や薬を使っていることを学習していました。また、水を送るために、児童は自分の身長ほどの水道管で水を送っていることを知り、驚いたようです。
社会科の学習で、私たちが普段のんでいる水がどこから来ているのか確かめにいってきました。浄水場では水を安全できれいにするために、色々な装置や薬を使っていることを学習していました。また、水を送るために、児童は自分の身長ほどの水道管で水を送っていることを知り、驚いたようです。