日誌

2019年12月の記事一覧

6年生・ナップサック作り

6年生が、家庭科でナップサックを作りました。この日は最後の仕上げに取り組んでいたので、どの子も仕上がりを楽しみにしながら取り組んでいました。



2年生・おもちゃランド

2年生が、自分達で作ったおもちゃで、おもちゃランドを開きました。隣のクラスの友だちや先生方を招待して、どのお店も行列でした。お客さんを楽しませようと、役割分担をしてみんなで協力しながら楽しんでいました。





低学年・英語活動

今週も子ども達の大好きなアマンダ先生と英語活動を行いました。アマンダ先生の笑顔に誘われて、子ども達も笑顔いっぱいで学習しています。今日は、クリスマスの言葉を覚え、カードに書いたりフルーツバスケットを楽しんだりしていました。




弱点を克服するために

学力テストの結果をもとに明らかとなった本校の弱点を克服しようと、定期的に自校で作成した評価問題に取り組んでいます。定期的に行うことで、子ども達の力をしっかり把握しながら定着を図っていきたいと思っています。


5年生・どこまで解けるかな?

5年生が、理科実験を行っていました。食塩とミョウバンを一生懸命溶かしながら、水に溶ける様子を観察しています。実際に実験を通して友だちと一緒に楽しく学んだ知識は、楽しい思い出とともに子ども達の心に残りますね。