今日の小木中

今日学校では… これから、時々学校の様子について紹介していきます。

睡眠学習会

 10月3日(日)に保護者の方と一緒に睡眠学習会を行いました。講師の方をお招きして、正しい眠り方や睡眠不足による悪影響などについて教えていただきました。勉強や部活動と忙しい中学生ですが、正しい睡眠を身につけ、良い睡眠のメリットである勉強の効率アップや運動技能の向上につなげていきましょう。

 また、後半には、睡眠学習会のお話を踏まえ、ゲームの時間やスマホの時間など家庭での約束事を決めました。

 

後期生徒会役員選挙

 先日、後期生徒会役員選挙が開かれ、4名の生徒が生徒会の役員として立候補し、全員信任されました。立会演説では、「小木中学校が挨拶が飛び交うようにしたい」や「生徒全員が協力し合い、明るい学校にします」などの決意表明があり、とても期待がもてる演説でした。これからの小木中学校がさらに素晴らしいものになるよう、信任された4人を含め、全員で頑張っていきましょう。

第2回学習集会

 先日、学習集会が開かれ、宿題と小木中学校で使用しているフォ―サイト(ふりかえり力向上手帳)についての確認がありました。小木中学校では、1年生90分、2年生100分、3年生120分を目標時間にして家庭学習に取り組んでいます。フォーサイトをうまく活用して、自分の1日を振り返り、学習時間をしっかり確保していきましょう。

 

グッドマナーキャンペーン

 小木中学校では今年度9月21日(火)~27日(月)の4日間にグッドマナーキャンペーンを行っています。グッドマナーキャンペーンは、公共マナーと交通ルールに対する意識の向上を目的する取組です。本日は、生徒・教員・保護者・地域の代表者で校門に立ち、元気に挨拶の声掛けを行いました。

野球部 奥能登大会 3位

 9月11・12日に奥能登新人野球大会が珠洲市営野球場で行われました。松波中学校との合同チームで挑み、結果は3位でした。しかし、県大会への出場は惜しくもできず、悔しい結果になりました。この悔しさをバネに9月25・26日に行われる全能登新人野球大会に向けて、練習に励んでいきます。