子どもたちの様子

夏休みプール開放

今日からプール開放が始まりました。たくさんの子どもたちが気持ちよさそうに泳いだり遊んだりする姿が見られます。暑い日になりましたが、水分補給をしっかりし、楽しい時間になりましたね。楽しい夏休みにしていきましょう!
1年生の保護者の皆様、プール開放のお手伝いありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
 

代表委員会

 今日の昼休みに、児童代表委員会がありました。4年生以上の学級代表と各委員会の委員長が大会議室に集まって、運動会のスローガン等を話し合いました。各学級が考えてきた案の中で5の2から出された「幕開けだ、歴史を作ろう」が一番多くの支持を受けましたが、「運動会らしさを言葉に入れた方がいいのではないか」という6年学級代表の意見で、運動会らしい言葉も入れて決定する方向になりました。

1年・6年英語

今日は、1年生の英語(ケリン先生)と6年生の英語(中畑・武田先生)がありました。どちらの学年も、英語で楽しく先生や友達とコミュニケーションをとっていました。1年生も6年生も、笑顔をキラキラ輝かせて意欲満々に取り組んでいました。

さあ みんなででかけよう!

生活科の学習で、1年生みんなで第3公園へ行きました。
「安全に・みんな仲良く」をめあてに、普段遊んでいる友達以外ともたくさん関わることができるように遊びの計画を立て、晴天の本日、ようやく行くことができました。
班の仲間でけいどろをしたり、草花で遊んだり、遊具で遊んだり、虫を探したり…。
暑い中でしたが、水分補給をしながら、元気いっぱいの子どもたちでした。
これを機に、新しい友達とも仲良くなって、たくさん遊んでいきましょうね。

ふれあいタイム

今日の昼休みに、1~6年の縦割り班による「ふれあいタイム」がありました。写真は「6年リーダー児童による説明」「だるまさんが転んだ」「1~6年混合ドッヂボール」「人間知恵の輪orなべなべ底抜け」「新聞じゃんけん」「花いちもんめ」等をしている縦割り班の中の子ども達です。どの班もたいへん楽しそうでした。
また、5・6年生が、小さい子に優しく声をかけたり、手をさしのべたりとさりげなく思いやる行動があちこちで見られました。どの地域においても、帰宅後や休日に異学年で遊ぶ子ども達の光景が見られなくなって久しいですが、やはり子どもにとっていろいろな仲間との遊びは大切なものですね。

5年 宿泊体験学習


5月24日・25日の宿泊体験学習がありました。1泊2日の活動を通して子どもたちは、仲間と協力することの大切さや、命の重さ、自然の美しさなど多くのことを学んだり感じたりすることができました。この宿泊学習で学んだことを今後の学校生活の中でも生かしてほしいものです。

6年 夏だ!プールだ!水泳だ!


6月7日
6年生でプール掃除を行いました。はじめて使うプールをピカピカにしようと一生懸命頑張りました。きれいになったプールを見て、これからの水泳授業に向けて期待に胸をふくらませていました。


6月14日
いよいよプール開きの日がやってきました。入る前に、校長先生と一緒に安全祈願を行いました。自分たちできれいにしたプールに入り、とても元気いっぱい気持ちよく泳ぐことができました。


6月26日
1年生とプールで交流を行いました。6年生は1年生のことをしっかり考えながら行動することができました。おかげで1年生も安心して楽しくプールに入ることができました。

3年 町探検をしたよ

社会の学習で、白帆台小学校の周りの探検に出かけました。
展望台コース、権現森・第4公園コース、宮坂コースに分けて3回出かけました。
    
  

どんな建物があるのか、道路の様子や土地はどのように使われているのかを調べ
記録しました。その記録を生かしてグループごとに絵地図を作りました。とても
楽しく学習することができました。
宮坂コースを探検した時には、お寺にあがらせていただき、住職さんからお話を
していただくとともに、お寺の内陣にも入らせていただき、お参りさせていただ
きました。貴重な体験ができました。

1年 初めてのプール

1年生の子どもたちにとって初めての
プールでの学習が始まりました。
冷たいシャワーや大きなプールに
どきどきしている様子の子どもたち。
「水がかかっても平気!」と
たくさんの笑顔が見られました。
これからたくさん水に慣れていきましょうね。

4年 器械運動交歓会

器械運動交歓会が向粟崎小学校で行われました。
1か月以上前から練習を重ねてきました。
なかなかうまく技ができなかったり、きれいに決めるにはどうすればいいのか悩んだりと、苦しいときやつらいときもたくさんありました。
土日も自主的に練習したり、家庭でトレーニングしたり、あきらめずに努力してきたのはこの日のため!いざ本番を迎えました。
技の完成度はもちろん、返事、姿勢などすべてにおいて今までで一番よい演技ができたのではないかと思います。
これまで努力を続けてきてよかった!この経験がいろいろな場面で生かされていくと思います。
ご家庭での温かい言葉かけ、ご理解ご協力ありがとうございました。
4年生全員本当にかっこよかった!お疲れさまでした!