子どもたちの様子

修了式・離任式

修了式を行いました。

1 校長先生からのお話

2 春休みの過ごし方について

 

 

同日に離任式も行いました。

保護者の皆様へ

これまで、学校教育活動を支えてくださりありがとうございました。

来年度もどうぞよろしくお願い致します。

 

3年生 宝の地図づくり

3月18日の2・3限に野々市市教育委員会より今井先生をお招きして、「宝の地図」についてのお話をしていただきました。

「夢をかなえる具体的な姿をイメージすることが大切」だということを、お話や活動を通して理解することができました。また、「成功」の反対は「失敗」ではなく「やろうとしないこと」であり、はじめから「できない」「無理」と口にせずにやってみることが大切だということは、3年生の心にも深く響いたのではないかと思います。

お忙しい中大変有意義なお話、本当にありがとうございました。

卒業式

2024.3.14 卒業式がありました。

6年間の思い出を胸に、立派な姿で旅立っていきました。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!!

 

思い出の一冊を見に来てね

6年生が白帆台小図書室で初めて借りた本の掲示をしています。

絵本や図鑑など、様々な本がならんでいます。

子供たちも興味深々で手に取っています。

 

 

 

 

凧作り体験

二日間かけて凧作り体験を行いました。子供たち一人一人が思い思いの絵を描き、凧を制作しました。

完成後には体育館で試し揚げを行い、全員が上手に凧を揚げることができました。

委員会 最終回

後期最後の委員会がありました。

活動の振り返りと来年度への引継ぎについて話し合っていました。

5・6年生、一年間委員会活動お疲れさまでした。

1年生 とびばこ遊び

体育で跳び箱遊びをしました。

この学習は、跳び箱やマットの準備が大変なのですが、子供たちは協力し、安全に気を付けて準備をしていました。手をつく場所に気を付けてまたいで乗ったりとび乗ったりすることができました。

3年生 プログラミング

3年生のプログラミング授業の様子です。

子供たちは自分の書いた魚がいろいろな方向に動く様子に驚きながら、「どうやったら自分の思い通りに魚が動いてくれるかな」と考え、とても意欲的に取り組んでいました。

6年 外国語 ベンジャミン先生来校

もうすぐ中学生になる6年生のために、内灘中学校ALTのベンジャミン先生が来てくださいました。

子供たちは、ベンジャミン先生や内灘中学校にまつわるクイズを通して、楽しく英語を学びました。

しらっこ大感謝祭

「6年生にありがとうの気持ちを伝えられるように、みんなの思いを込めたしらっこ大感謝祭にしよう」をスローガンに1~5年生が歌や楽器演奏、ダンスで6年生に感謝を伝えました。

 

引継ぎ式の様子です。6年生から5年生へ「全力」「魅力」「考動」の3つを受け継ぎました。

朝の読み聞かせ

「がらがらどん」さんによる、月に1度の朝の読み聞かせの様子です。

5年 家庭科エプロン作り

5年生の家庭科で、エプロンの制作が始まりました。

今回は初めてのミシンにトライ!

ミシンをかける前の段階で布を裁ち、三つ折りしてアイロンをかけました。来週からはいよいよミシンで縫うのが楽しみですね。

しらっこ大感謝祭の練習をがんばっています

しらっこ大感謝祭の練習をしています。

各学年で意見を出し合って演目を決め、練習に取り組んでいます。

 

練習後にふりかえりをし、出し物をよくするにはどうしたらいいのかを話し合っています。

本番は、感謝の気持ちが伝わるような出し物ができるとよいですね。

6年 落ち着いた日々を過ごすために

今回はスクールカウンセラーの日数谷先生をゲストに、職業講話と「落ち着いた日々を過ごすために」というお話をしていただきました。

前半の職業講話では、スクールカウンセラーとして日数谷先生が大切にしていることなどを教えていただきました。

後半のお話では、ストレスとの上手な付き合い方について、教えていただいたことをもとに考えたり、実践したりしました。

 

今日学んだことを、様々な場面で生かせるといいなと思います。

 

6年 職業講話

総合的な学習の時間では「めざそうよりよい生き方」というテーマのもと、様々な分野で活躍している方々と触れ合い、今後の自分の生き方について考える学習をしています。

今回は、たむら動物病院の院長である田村兼人先生にお越しいただき、お話ししていただきました。

田村先生が働く中で大切にしていることや、命の大切さなどを教えていただきました。

田村先生の話を、子供たちが真剣な表情で集中して聞く様子が印象的でした。

 

2月 全校集会

2月の全校集会は校内放送で行いました。

1、校長先生の話 「江戸しぐさ」

2、今月の生活目標「気持ちのよい学校生活を送ろう」

クラブ最終

クラブ活動最終回でした。

一年間の振り返りをし、最後のクラブ活動の時間を存分に楽しんでいました。

クラブ長を中心に、4・5・6年生みんなで楽しくクラブ活動できましたね!

白帆台保育園授業見学

白帆台保育園の年長さんが、1年生の授業見学に来てくれました。

1年生が国語の学習で話し合いをする様子や、音楽の授業でわらべ歌で遊んだり鍵盤ハーモニカをひいたりする様子を見てもらいました。

1年生もはりきってがんばりました。

6年親子活動 コサージュづくり

6年生は親子活動として、卒業式に胸に付ける水引コサージュづくりに取り組みました。

講師の方から作り方を教えてもらい、お家の方と一緒に作りました。

協力して作り上げた大切なコサージュ、卒業式が終わっても子供たちの宝物になりそうです。

第1回しらっこ大感謝祭実行委員会

1月24日(水)しらっこ大感謝に向けての実行委員会を開きました。1~5年生までの実行委員が参加し、日時やめあて、各学年ごとの役割分担を確認しました。

今後、5年生を中心としながら、6年生に感謝の気持ちを伝えられるように、準備を進めていきます。

 

2年 体育科 跳び遊び

跳び遊びの様子です。前や上、横に跳ぶ四つのコースを使って体を動かしました。

縄を踏まないように跳んだり、輪から出ないように跳んだりするのが難しいながらも楽しそうな様子でした。

自学総選挙DX

3学期は、次学年の0学期です。4月に新しい学年で良いスタートを切るために、自学もパワーアップさせていきたいですね。

そこで、今まで行ってきた自学総選挙のパワーアップ版、「自学総選挙DX(デラックス)」に1月・2月と取り組みます。

今までは各クラスから1名だったのですが、今回はたくさんの子供たちの自学ノートをエントランス前に掲示します。

0学期を意識して、パワーアップしている自学ノートをぜひご覧ください!

 

 

 

期間は以下の通りです。

1・3・5年生…1月22日(月)~2月 2日(金)

2・4・6年生…2月 5日(月)~2月16日(金)

 

ワックスがけ作業

3年に1度のワックスがけ作業の様子です。

放課後職員全員でワックスがけのために大きな机や物を動かしました。

 

3学期はじまりました

3学期の始業式はテレビ放送で行いました。

1、校長先生からのお話

2、先生からのお話(今月の生活目標)

大谷翔平選手からグローブが届きました。初めてグローブを触って、重さや手触りに驚いている様子でした。

3学期も頑張るぞという気持ちがどのクラスからも伝わってきました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

終業式

運動会、校外学習、大繩祭、たくさんの行事があった2学期が終わりました。

終業式では冬休みの過ごし方や決まりについての話がありました。

2学期は子供たちの学びや成長がみられました。保護者の皆様には、たくさんのご支援、ご協力していただきありがとうございました。

新学期もまたよろしくお願い致します。

 

3年生 総合的な学習の時間「チャレンジ内灘検定」

 先日、総合的な学習の時間に見学に行った「道の駅内灘サンセットパーク」の方からお手紙が届きました。

便箋もキラキラ素敵ですが、書かれている内容が感動的で子供たちもとても喜んでいました。子供たちの書いたお礼のお手紙が店内に飾ってあるそうです。

集団下校訓練

12月19日(火)風雪災害に備えて、集団下校訓練を行いました。

町別ごとに集合し、通学路の危険個所や降雪時に気を付けることを確認し、集団下校を行いました。

PTAクリスマス会

PTA執行部主催で、クリスマス会がでおこなわれました。

内灘中学校吹奏楽部の演奏、白帆台小にちなんだマルバツクイズなどを楽しみました。

なわとび運動(短縄強化週間)

12月11日(月)より短縄強化週間として、全校で休み時間になわとび運動を行っています。

友達同士で見合ったり、先生にアドバイスをもらったりしながら、どの学年も一生懸命練習に取り組んでいます。5,6年生が1,2年生に教えている姿も印象的でした。

クラブ活動

クラブ活動がありました。

回数を重ねるごとにクラブメンバーの仲が深まり、より多くの異学年交流が見られるようになってきました。

また、どのクラブからも児童の楽しんでいる様子が見られました。

次回も楽しみですね。

ふれあいタイム ~大繩練習~

12月のふれあいタイムでは、大繩祭に向けての練習をしました。

普段は同じ学年や学級の子と一緒に挑戦する大繩ですが、1~6年生で活動する大繩に新鮮さを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月が始まりました

12月の全校集会の様子です。

科学研究や読書感想文の表彰がありました。

今月の生活目標は「身なりや環境を整えよう」です。服装や身の回りの整理整頓を意識して残り少ない2学期をがんばっていきます。

1年生 校外学習

校外学習でサイエンスヒルズこまつやこまつの杜の見学へ行きました。

サイエンスヒルズこまつでは、科学にまつわる体験コーナーで様々な体験をしたり、プラネタリウムを鑑賞したりしました。こまつの杜では大型のダンプカーやショベルカーを見ることができました。

4年生 校外学習

社会科の「水はどこから」と理科の「月や星の見え方」の学習の一環として、鶴来浄水場といしかわ子ども交流センターに行ってきました。

浄水場の見学やプラネタリウムでの体験を通して授業で学習した内容がさらに深まりました。

朝の読み聞かせ

朝学習にボランティアさんによる読み聞かせがありました。

月に1度、季節に応じた絵本などを読んでくださいます。

子供たちも集中して聞き、お話を楽しんでいました。

4年生ボッチャ体験

総合的な学習の時間に、パラリンピックの競技でもあるボッチャの体験を行いました。

子供たちからは「ルールを覚えると、とても楽しい。今日だけでなく、またやってみたい。」という声が聞かれました。

特別支援交流会

11月24日(金)に鶴ケ丘小学校で学習発表会がありました。

白帆台小学校は「白帆台クイズ」と「WAになって踊ろう」の歌とダンスを発表しました。

なかなか全員揃って練習することはできませんでしたが、回数を重ねるごとに上達し、本番では大勢の前で一人一人が自分の役割を発揮することができました。

他の学校の発表を聞く姿や交流のレクリエーションに取り組む姿もステキでした。

今年度もあと少しになりましたが、練習や発表会で学んだことをこれからの学校生活や行事に生かしていって欲しいです。

新しい屋外時計

落雷の影響で、児童玄関前の屋外時計が故障していましたが、太陽光で動く屋外時計を新しく設置していただきました。

時計を見て気持ちに余裕をもって行動できるとよいですね。

5年 内灘の歴史博士になろう

11月24日(金)総合的な学習の時間で内灘の歴史博士をめざし、風と砂の館を訪ねました。風と砂との闘いや内灘闘争についてなど、内灘町の歴史についてより詳しく理解を深めることができました。

3年生 クラブ見学

11月15日(水)にクラブ見学を行いました。

4人1組でそれぞれのクラブを見て回り、来年どのクラブに入りたいかを考えていました。

3年生総合校外学習

 3年生は総合で「チャレンジ内灘検定」の問題を作るために、「内灘町のよさ」について調べる学習を行っています。11月9日(木)は小濱神社、ビニール水田、風と砂の館、11月14日(火)はホリ牧場、ほのぼの湯、道の駅へグループに分かれて見学に行ってきました。実際に見たり、お話を聞いたりしながら、どのグループも「内灘町のよさ」についてさらに理解を深めることができました。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

1・2年生がとても楽しそうでした

2年生が生活科「おもちゃランド」に1年生を招待しました。試行錯誤した手作りのおもちゃを、1年生は楽しそうに遊んでくれました。

どんなおもちゃを作ろうかから考え、たくさんの改良を重ねて用意したおもちゃを1年生に遊んでもらえ、2年生は達成感を感じている様子でした。

第64回石川県よい歯の学校運動 むし歯予防努力校

第64回石川県よい歯の学校運動の「むし歯予防努力校」の賞状が学校に届きました!

現在のむし歯治療率は、77.9%です。

むし歯は風邪とは違って自然には治りません。早期治療をお勧めいたします。また、むし歯がなくても歯医者で定期的に診てもらう予防歯科もとても大切です。いつまでも健康な歯でいられるように、口と歯の健康を心がけていきましょう。

 

 

第18回いしかわっ子駅伝

11月3日(金・祝)に第18回いしかわっ子駅伝が開催されました。

白帆台小学校からも、5・6年生の男女合わせて14名の選手が出場しました。

たくさんの小学校から選手が集まる中、白帆台小学校の選手たちは練習の成果を発揮し、自分の走りで最後までたすきをつないだり、記録を出したりすることができました。

 

 

 

 

企画委員会 赤い羽根共同募金

11月8日(水)の15:00~15:30の間、企画委員15名がゲンキー白帆台店とセブンイレブン内灘白帆台店で赤い羽根共同募金を行いました。たくさんの方々に募金にご協力いただきました。本当にありがとうございました。