子どもたちの様子

終業式

1学期の終業式の様子です。

1.校長先生の話「命を大切にする」「元気に過ごす」

2.生徒指導の話「水や車の事故にあわない」「公共のマナー」

 

2学期は9月2日からになります。

元気な子供たちに会えることを楽しみにしています。2学期もよろしくお願いいたします。

リリー先生とお別れ

低学年の外国語活動を担当していた、リリー先生の最後の授業が7月17日にありました。

下校時間になっても子供たちはリリー先生のもとに駆け寄り、最後のお別れをしていました。

2年生 ドッチボール大会

ドッジボール大会の様子です。

体育での練習の成果を発揮して、力強くボールを投げていました!

みなさんの応援もすてきでした。

 

第二回ふれあいタイム

二回目のふれあいタイムの様子です。

6年生が考えたボウリングやドッヂボール、バレーボールをみんなで楽しみました。

6年 宿泊体験学習

国立能登青少年交流の家での宿泊体験学習を行いました。協力しながら活動に取り組みました。

活動で学んだことをこれからの生活にも活かしてほしいと思います。

4年 押し花カレンダー作り(総合的な学習の時間)

押し花インストラクターの先生、内灘町社会福祉協議会と地域民生委員の方々にお越し頂き、地域に暮らす高齢者の方々に押し花カレンダーを作りました。

子供たちは心を込めて丁寧に作っていました。また、民生委員の方々のお仕事についても教えて頂き、子供たちは積極的に質問をしていました。

交流会(近江町市場)

7月2日(水)に交流会がありました。

中学生と近江町市場でお買い物をしました。

内灘駅からの電車やバスなどの公共交通機関や公共施設の使い方、マナーを学習しました。みんなでマナーを守り、仲良くお買い物をすることができました。

7月 全校集会

7月全校集会の様子です。

1.マラソン大会1~8位入賞者表彰

2.校長先生からのお話

3.今月の生活目標「身なりをととのえよう」

夏休みも近づき、学校のきまりや放課後の過ごし方、ルールについて子供たちと確認しました。

2年 町たんけん

6月の第1週、第2週と4回に分けて町たんけんに行きました。

公園や権現の森など、町のすてきをたくさん発見していました。

 

3年 社会科「農家の仕事」

社会科「農家の仕事」で笠間農園へ社会科見学に行ってきました。

仕分け作業や、ビニルハウスのスプリンクラーのお話を聞いたり、収穫体験をしたりしてきました。お土産に小松菜もいただき、とても嬉しそうな様子でした。

資源回収

雨の中、PTA地区委員による資源回収を行いました。

たくさんのご協力ありがとうございます。

委員会

第3回の委員会活動がありました。

委員会ごとに、第2回で決めた企画を進めました。

みんなが楽しく白帆台小学校で過ごせるように、高学年の子供たちは話し合っていました。

5年 町音楽会

内灘町文化会館で音楽会がありました。

ボディパーカッション「サークル・ビート」

合唱「Best Friend」

緊張感の高まる中、精一杯頑張ることができました。

6年生 プール掃除

6月6日(木)プール掃除を行いました。全校が気持ちよくプールに入れるように、一生懸命に磨きました。

4年生 器械運動交歓会

 向粟崎小学校で器械運動交歓会がありました。子供たちは緊張しながらも、一生懸命頑張ってきた練習の成果を発揮していました。

 保護者の皆様には、6月11(火)3限の授業参観で披露します。子供たちの努力の成果をどうぞご覧ください。

クラブ組織会

第1回のクラブ活動がありました。

6年生を中心に、各クラブのめあてを決めたり1年間の活動内容を決めたりしました。早く決まったクラブは仲良く活動に取り組んでいる姿も見られました。

それぞれのめあてに向かって、毎月のクラブ活動を楽しんで欲しいです。

5年生歯みがき大会

6月4日(水)5年生が全国小学生歯みがき大会に参加しました。

歯垢を落とす歯みがきは、むし歯も歯肉炎も予防することを学びましたね。一生使う自分の歯をこれからも大切にしていきましょう。

 

 

スクールシアター

 3年生と4年生が内灘町文化会館で、オペレッタ劇団ともしびさんによる「トラの恩返し」を観劇しました。

 子供たちは迫力のある演劇にくぎづけになり、ときに笑いが起きていました。

 

6月 全校集会

全校集会の様子です。

校長先生からは、「来たくなる学校」

生徒指導からは、今月の生活目標「時間を守ろう」

についてのお話がありました。

6年 租税教室

5月31日(金)租税教室を開催し、税金について学習しました。

児童は税金がどのような目的でどのように使用されているかを知り、その必要性に気付くことができました。また、見本ですが1億円分の札束を手に取り、その重みを実感していました。

マラソン大会

いよいよマラソン大会を迎えることができました。

「最後まであきらめずに走りきる」「去年の自分より、よい順位をめざす」「自分のペースで走りきる」

子供たちは、それぞれの目標を立てて挑む姿が見られました。

周りからの温かい応援もあり、最後まで走りきることができました。

 

かけあし運動目前!

来週の5月27日がマラソン大会、30日がマラソン大会予備日です!

5月14日から練習を始め、長休みや放課後に頑張っている姿が見られました。

大会当日は、これまで頑張ってきた成果を発揮してほしいと思います。

かけあし運動

マラソン大会に向けて、休み時間にかけあし運動を行っています。

子供たちは、よい記録がでるように、また自分の目標を達せられるように頑張っている姿が見られます。

委員会活動

第2回の委員会活動がありました。

前期委員会が発足されて約1か月が経ち、子供たちは仕事の内容や手順を覚え、毎日頑張っています。今日はそのことをふり返っている子供たちが多かったです。

後半は各委員会ごとにどんな活動をするかを企画しました。白帆台小学校をよりよい学校にするために、高学年として出来ることをそれぞれ話し合っていました。

4年生 総合的な学習

総合的な学習の時間に、認知症サポーター養成講座が開かれました。

内灘町地域包括支援センターの方に来て頂き、高齢者疑似体験やクイズ、劇を通して、高齢者や認知症についての理解を深めることができたようでした。

あいさつ運動

今日は民生委員・児童委員の方々にあいさつ運動をしていただきました。

子供たちは、元気にあいさつをして登校していました。

 

3年生 理科

理科の学習でホウセンカ、ヒマワリ、ピーマン、オクラの種を植えました。ぐんぐん生長していけるように、子供たちはたくさん水をあげていました。

1・2年生なかよし集会

新しく白帆台小学校の仲間入りをした1年生を招いてなかよし集会を行いました。

2年生が遊びを企画したり、プレゼントを渡したりして楽しい時間を過ごすことができました。

5・6年生 遠足

5、6年生で木谷公園へ遠足に行ってきました。片道約7㎞の道のりを、みんなで励まし合って歩き通すことができました。晴天の中、みんなで一緒に仲良く遊んだり、お弁当を食べたりすることができ、子供たちはとても楽しんでいるようでした。

 

1・2年生 遠足

 5月2日(木)、1・2年生で、内灘町総合公園へ行きました。2年生が1年生をエスコートしながら歩きました。天気も良く、子供たちは、元気いっぱいに遊びました。お弁当やおやつもおいしかったです。

3・4年生 遠足

3・4年生は内灘町ハマナス恐竜公園へ遠足に行きました。

4年生が考えてくれたレクリエーションに3年生も楽しむことができ、中学年の絆がより深まった様子でした。

 

任命式

5月1日(水)全校集会において学級代表、各委員長の任命式を行いました。6年生として、目標や頑張りたい事を全校に向け決意表明しました。

3年生 総合的な学習

総合的な学習で学校の周りの建物や自然を見にまわりました。

東西南北に分けて学校の周りを見に行く予定です。

4年生 学年目標

4年生の学年集会を行いました。どんな4年生になりたいかを考え、一人ひとりが自分の意見を持つことができました。

子供たちから出てきた意見をもとに学年目標を決めました。この目標を意識して過ごせるように指導していきたいです。

チューリップ

2年生が1年生のときに植えたチューリップが満開になりました。

きれいに咲き誇っています。

3年生 学年集会

3年生 学年集会の様子です。どんな3年生になりたいのか目標についてみんなで話し合いました。

]

4月生活目標

4月の生活目標は、「気持ちのよいあいさつをしよう」です。

今朝も、すてきなあいさつをする姿がみられました。

 

 

令和6年度入学式

49名のかわいい新入生を、6年生とご来賓の皆様、教職員でお迎えました。

新入生は、ピアノの演奏に合わせて元気に入場してきてくれました。

一人一人の呼名にもみんな大きく元気な声で返事をすることができました。

 

入学式準備

新6年生による入学式準備です。

1年生のために一生懸命に働いていました。

 

 

修了式・離任式

修了式を行いました。

1 校長先生からのお話

2 春休みの過ごし方について

 

 

同日に離任式も行いました。

保護者の皆様へ

これまで、学校教育活動を支えてくださりありがとうございました。

来年度もどうぞよろしくお願い致します。

 

3年生 宝の地図づくり

3月18日の2・3限に野々市市教育委員会より今井先生をお招きして、「宝の地図」についてのお話をしていただきました。

「夢をかなえる具体的な姿をイメージすることが大切」だということを、お話や活動を通して理解することができました。また、「成功」の反対は「失敗」ではなく「やろうとしないこと」であり、はじめから「できない」「無理」と口にせずにやってみることが大切だということは、3年生の心にも深く響いたのではないかと思います。

お忙しい中大変有意義なお話、本当にありがとうございました。

卒業式

2024.3.14 卒業式がありました。

6年間の思い出を胸に、立派な姿で旅立っていきました。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!!

 

思い出の一冊を見に来てね

6年生が白帆台小図書室で初めて借りた本の掲示をしています。

絵本や図鑑など、様々な本がならんでいます。

子供たちも興味深々で手に取っています。

 

 

 

 

凧作り体験

二日間かけて凧作り体験を行いました。子供たち一人一人が思い思いの絵を描き、凧を制作しました。

完成後には体育館で試し揚げを行い、全員が上手に凧を揚げることができました。

委員会 最終回

後期最後の委員会がありました。

活動の振り返りと来年度への引継ぎについて話し合っていました。

5・6年生、一年間委員会活動お疲れさまでした。

1年生 とびばこ遊び

体育で跳び箱遊びをしました。

この学習は、跳び箱やマットの準備が大変なのですが、子供たちは協力し、安全に気を付けて準備をしていました。手をつく場所に気を付けてまたいで乗ったりとび乗ったりすることができました。

3年生 プログラミング

3年生のプログラミング授業の様子です。

子供たちは自分の書いた魚がいろいろな方向に動く様子に驚きながら、「どうやったら自分の思い通りに魚が動いてくれるかな」と考え、とても意欲的に取り組んでいました。

6年 外国語 ベンジャミン先生来校

もうすぐ中学生になる6年生のために、内灘中学校ALTのベンジャミン先生が来てくださいました。

子供たちは、ベンジャミン先生や内灘中学校にまつわるクイズを通して、楽しく英語を学びました。

しらっこ大感謝祭

「6年生にありがとうの気持ちを伝えられるように、みんなの思いを込めたしらっこ大感謝祭にしよう」をスローガンに1~5年生が歌や楽器演奏、ダンスで6年生に感謝を伝えました。

 

引継ぎ式の様子です。6年生から5年生へ「全力」「魅力」「考動」の3つを受け継ぎました。

朝の読み聞かせ

「がらがらどん」さんによる、月に1度の朝の読み聞かせの様子です。

5年 家庭科エプロン作り

5年生の家庭科で、エプロンの制作が始まりました。

今回は初めてのミシンにトライ!

ミシンをかける前の段階で布を裁ち、三つ折りしてアイロンをかけました。来週からはいよいよミシンで縫うのが楽しみですね。

しらっこ大感謝祭の練習をがんばっています

しらっこ大感謝祭の練習をしています。

各学年で意見を出し合って演目を決め、練習に取り組んでいます。

 

練習後にふりかえりをし、出し物をよくするにはどうしたらいいのかを話し合っています。

本番は、感謝の気持ちが伝わるような出し物ができるとよいですね。

6年 落ち着いた日々を過ごすために

今回はスクールカウンセラーの日数谷先生をゲストに、職業講話と「落ち着いた日々を過ごすために」というお話をしていただきました。

前半の職業講話では、スクールカウンセラーとして日数谷先生が大切にしていることなどを教えていただきました。

後半のお話では、ストレスとの上手な付き合い方について、教えていただいたことをもとに考えたり、実践したりしました。

 

今日学んだことを、様々な場面で生かせるといいなと思います。

 

6年 職業講話

総合的な学習の時間では「めざそうよりよい生き方」というテーマのもと、様々な分野で活躍している方々と触れ合い、今後の自分の生き方について考える学習をしています。

今回は、たむら動物病院の院長である田村兼人先生にお越しいただき、お話ししていただきました。

田村先生が働く中で大切にしていることや、命の大切さなどを教えていただきました。

田村先生の話を、子供たちが真剣な表情で集中して聞く様子が印象的でした。

 

2月 全校集会

2月の全校集会は校内放送で行いました。

1、校長先生の話 「江戸しぐさ」

2、今月の生活目標「気持ちのよい学校生活を送ろう」

クラブ最終

クラブ活動最終回でした。

一年間の振り返りをし、最後のクラブ活動の時間を存分に楽しんでいました。

クラブ長を中心に、4・5・6年生みんなで楽しくクラブ活動できましたね!

白帆台保育園授業見学

白帆台保育園の年長さんが、1年生の授業見学に来てくれました。

1年生が国語の学習で話し合いをする様子や、音楽の授業でわらべ歌で遊んだり鍵盤ハーモニカをひいたりする様子を見てもらいました。

1年生もはりきってがんばりました。

6年親子活動 コサージュづくり

6年生は親子活動として、卒業式に胸に付ける水引コサージュづくりに取り組みました。

講師の方から作り方を教えてもらい、お家の方と一緒に作りました。

協力して作り上げた大切なコサージュ、卒業式が終わっても子供たちの宝物になりそうです。

第1回しらっこ大感謝祭実行委員会

1月24日(水)しらっこ大感謝に向けての実行委員会を開きました。1~5年生までの実行委員が参加し、日時やめあて、各学年ごとの役割分担を確認しました。

今後、5年生を中心としながら、6年生に感謝の気持ちを伝えられるように、準備を進めていきます。

 

2年 体育科 跳び遊び

跳び遊びの様子です。前や上、横に跳ぶ四つのコースを使って体を動かしました。

縄を踏まないように跳んだり、輪から出ないように跳んだりするのが難しいながらも楽しそうな様子でした。

自学総選挙DX

3学期は、次学年の0学期です。4月に新しい学年で良いスタートを切るために、自学もパワーアップさせていきたいですね。

そこで、今まで行ってきた自学総選挙のパワーアップ版、「自学総選挙DX(デラックス)」に1月・2月と取り組みます。

今までは各クラスから1名だったのですが、今回はたくさんの子供たちの自学ノートをエントランス前に掲示します。

0学期を意識して、パワーアップしている自学ノートをぜひご覧ください!

 

 

 

期間は以下の通りです。

1・3・5年生…1月22日(月)~2月 2日(金)

2・4・6年生…2月 5日(月)~2月16日(金)

 

ワックスがけ作業

3年に1度のワックスがけ作業の様子です。

放課後職員全員でワックスがけのために大きな机や物を動かしました。

 

3学期はじまりました

3学期の始業式はテレビ放送で行いました。

1、校長先生からのお話

2、先生からのお話(今月の生活目標)

大谷翔平選手からグローブが届きました。初めてグローブを触って、重さや手触りに驚いている様子でした。

3学期も頑張るぞという気持ちがどのクラスからも伝わってきました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

終業式

運動会、校外学習、大繩祭、たくさんの行事があった2学期が終わりました。

終業式では冬休みの過ごし方や決まりについての話がありました。

2学期は子供たちの学びや成長がみられました。保護者の皆様には、たくさんのご支援、ご協力していただきありがとうございました。

新学期もまたよろしくお願い致します。

 

3年生 総合的な学習の時間「チャレンジ内灘検定」

 先日、総合的な学習の時間に見学に行った「道の駅内灘サンセットパーク」の方からお手紙が届きました。

便箋もキラキラ素敵ですが、書かれている内容が感動的で子供たちもとても喜んでいました。子供たちの書いたお礼のお手紙が店内に飾ってあるそうです。

集団下校訓練

12月19日(火)風雪災害に備えて、集団下校訓練を行いました。

町別ごとに集合し、通学路の危険個所や降雪時に気を付けることを確認し、集団下校を行いました。

PTAクリスマス会

PTA執行部主催で、クリスマス会がでおこなわれました。

内灘中学校吹奏楽部の演奏、白帆台小にちなんだマルバツクイズなどを楽しみました。

なわとび運動(短縄強化週間)

12月11日(月)より短縄強化週間として、全校で休み時間になわとび運動を行っています。

友達同士で見合ったり、先生にアドバイスをもらったりしながら、どの学年も一生懸命練習に取り組んでいます。5,6年生が1,2年生に教えている姿も印象的でした。

クラブ活動

クラブ活動がありました。

回数を重ねるごとにクラブメンバーの仲が深まり、より多くの異学年交流が見られるようになってきました。

また、どのクラブからも児童の楽しんでいる様子が見られました。

次回も楽しみですね。

ふれあいタイム ~大繩練習~

12月のふれあいタイムでは、大繩祭に向けての練習をしました。

普段は同じ学年や学級の子と一緒に挑戦する大繩ですが、1~6年生で活動する大繩に新鮮さを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月が始まりました

12月の全校集会の様子です。

科学研究や読書感想文の表彰がありました。

今月の生活目標は「身なりや環境を整えよう」です。服装や身の回りの整理整頓を意識して残り少ない2学期をがんばっていきます。

1年生 校外学習

校外学習でサイエンスヒルズこまつやこまつの杜の見学へ行きました。

サイエンスヒルズこまつでは、科学にまつわる体験コーナーで様々な体験をしたり、プラネタリウムを鑑賞したりしました。こまつの杜では大型のダンプカーやショベルカーを見ることができました。

4年生 校外学習

社会科の「水はどこから」と理科の「月や星の見え方」の学習の一環として、鶴来浄水場といしかわ子ども交流センターに行ってきました。

浄水場の見学やプラネタリウムでの体験を通して授業で学習した内容がさらに深まりました。

朝の読み聞かせ

朝学習にボランティアさんによる読み聞かせがありました。

月に1度、季節に応じた絵本などを読んでくださいます。

子供たちも集中して聞き、お話を楽しんでいました。

4年生ボッチャ体験

総合的な学習の時間に、パラリンピックの競技でもあるボッチャの体験を行いました。

子供たちからは「ルールを覚えると、とても楽しい。今日だけでなく、またやってみたい。」という声が聞かれました。

特別支援交流会

11月24日(金)に鶴ケ丘小学校で学習発表会がありました。

白帆台小学校は「白帆台クイズ」と「WAになって踊ろう」の歌とダンスを発表しました。

なかなか全員揃って練習することはできませんでしたが、回数を重ねるごとに上達し、本番では大勢の前で一人一人が自分の役割を発揮することができました。

他の学校の発表を聞く姿や交流のレクリエーションに取り組む姿もステキでした。

今年度もあと少しになりましたが、練習や発表会で学んだことをこれからの学校生活や行事に生かしていって欲しいです。

新しい屋外時計

落雷の影響で、児童玄関前の屋外時計が故障していましたが、太陽光で動く屋外時計を新しく設置していただきました。

時計を見て気持ちに余裕をもって行動できるとよいですね。

5年 内灘の歴史博士になろう

11月24日(金)総合的な学習の時間で内灘の歴史博士をめざし、風と砂の館を訪ねました。風と砂との闘いや内灘闘争についてなど、内灘町の歴史についてより詳しく理解を深めることができました。

3年生 クラブ見学

11月15日(水)にクラブ見学を行いました。

4人1組でそれぞれのクラブを見て回り、来年どのクラブに入りたいかを考えていました。

3年生総合校外学習

 3年生は総合で「チャレンジ内灘検定」の問題を作るために、「内灘町のよさ」について調べる学習を行っています。11月9日(木)は小濱神社、ビニール水田、風と砂の館、11月14日(火)はホリ牧場、ほのぼの湯、道の駅へグループに分かれて見学に行ってきました。実際に見たり、お話を聞いたりしながら、どのグループも「内灘町のよさ」についてさらに理解を深めることができました。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

1・2年生がとても楽しそうでした

2年生が生活科「おもちゃランド」に1年生を招待しました。試行錯誤した手作りのおもちゃを、1年生は楽しそうに遊んでくれました。

どんなおもちゃを作ろうかから考え、たくさんの改良を重ねて用意したおもちゃを1年生に遊んでもらえ、2年生は達成感を感じている様子でした。

第64回石川県よい歯の学校運動 むし歯予防努力校

第64回石川県よい歯の学校運動の「むし歯予防努力校」の賞状が学校に届きました!

現在のむし歯治療率は、77.9%です。

むし歯は風邪とは違って自然には治りません。早期治療をお勧めいたします。また、むし歯がなくても歯医者で定期的に診てもらう予防歯科もとても大切です。いつまでも健康な歯でいられるように、口と歯の健康を心がけていきましょう。

 

 

第18回いしかわっ子駅伝

11月3日(金・祝)に第18回いしかわっ子駅伝が開催されました。

白帆台小学校からも、5・6年生の男女合わせて14名の選手が出場しました。

たくさんの小学校から選手が集まる中、白帆台小学校の選手たちは練習の成果を発揮し、自分の走りで最後までたすきをつないだり、記録を出したりすることができました。

 

 

 

 

企画委員会 赤い羽根共同募金

11月8日(水)の15:00~15:30の間、企画委員15名がゲンキー白帆台店とセブンイレブン内灘白帆台店で赤い羽根共同募金を行いました。たくさんの方々に募金にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

 

2年生はみがき教室

2年生のはみがき教室がありました。

歯科衛生士会の松本先生がきてくださり、歯についてのお話をしていただきました。口の筋肉を鍛えるための道具を教えてもらったり、歯みがきの仕方も教えていただきました。教えてもらったことを今日からぜひ実践していきましょうね。

また、白帆台小学校が「第64回 よい歯の学校運動」で「むし歯予防努力校」に選ばれました。むし歯のない者、むし歯経験のある者、むし歯のある児童が治療した人数等から審査し、選ばれました。

これからも健康な歯を守り続けていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

石川県警察音楽隊・津幡警察署の皆様ありがとうございました!

石川県警察音楽隊の方々がマーチングバンド演奏をしてくださいました。とても臨場感のある演奏に子どもたちは感動している様子でした。曲に合わせて音楽隊の方と一緒に踊る楽しそうな姿も見られました。

防犯講習では、津幡警察署の方が「いかのおすし」を確認し自分の身を守る術を学びました。

石川県警察音楽隊、津幡警察署の皆様お忙しい中ありがとうございました。

企画委員会 赤い羽根共同募金のお知らせ

企画委員会では、11月8日(水)の15:00~15:30の間、ゲンキー白帆台店とセブンイレブン内灘白帆台店で赤い羽根共同募金を行います。企画委員16名が募金箱を持ってお店の前に立ちます。