2022年7月の記事一覧
吹奏楽部演奏会
本日、本校第1体育館において、吹奏楽部の演奏会を開催しました。換気をしたり距離を取ったりなどの感染対策を講じながら、保護者を招いての開催でした。暑い中でしたが、アンコールを含め、全7曲を演奏しました。うち2曲は、1年生も交じっての演奏でした。最近のJポップがあったり懐かしの曲があったりと、大変楽しい時間でした、しばらくの間、暑さを忘れて素敵な演奏を堪能しました。
3年生にとって、この3年間は、コロナとの苦闘が続きました。しかし、制限の中においても、できる限りのことを一生懸命に取り組んできたことが、3年生の挨拶からもうかがえました。今日の演奏が、いい思い出となって残ったらいいなぁと思います。
吹奏楽部の皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。また、これまで支援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
仮校舎への引っ越し準備をしています 生徒の貢献に感謝
仮校舎への引っ越し作業を8月20日に控え、段ボール詰めなどの準備が進んでいます。今日は、男子バレーボール部員が、図書館の本が入っている段ボールなどの移動作業を手伝ってくれました。大変暑い中でしたが、生徒たちは元気に手伝ってくれました。運ぶ段ボールは何百箱もあり、引っ越しは気の遠くなるような作業ですが、生徒たちの貢献のおかげで、職員は元気をもらいました。
手伝ってくれた生徒の皆さん、本当にありがとう!!
工事や引っ越しは大変ですが、東和中が新しくなるのは、とても楽しみです。未来の東和中を想像しながら、頑張って作業を進めます。
加賀市中学生意見発表会
7月23日(土)に、加賀市中学生意見発表会が、セミナーハウスあいりすで開催されました。本校からは、3年生男女各1名が参加しました。12名の発表者がいましたが、どの生徒の発表も、大変素晴らしいものでした。内容もさることながら、それを伝えるための表現が大変すばらしかったです。一人一人の発表に引き込まれました。
本校の2名の生徒の発表は、「ごめんなさいが言えなくて」と「主語をかえる」というテーマでした。どちらも、主張内容や文章構成のレベルが高く、表情豊かに発表していました。
審査の結果、本校の2名の生徒は、優秀賞と特別賞をいただきました。8月6日に能美市で開催される、加賀地区中学生意見発表会に参加します。次も、ぜひ頑張ってほしいですね。
3年生 体育祭団活動
今日から夏休みです。生徒の皆さんは、どのように生活しているでしょうか。
学校では、3年生の団活動を行いました。9月15日の体育祭に向けて、各団が、ポンポンを作ったり団旗を作ったり、ダンスを創作したりしていました。3年生一人一人の表情が、とても楽しそうでした。そんな姿を見ていると、こっちまでワクワクします。どんな体育祭になるのでしょうか。楽しみですね。3年生の皆さん、お疲れさま。
自宅では、計画的に勉強を進めてくださいね。
1学期 ありがとうございました
本日、1学期の終業式でした。
学校では、授業参観や対面式のPTA総会を開いたり、3年ぶりに宿泊を伴う修学旅行を実施したりと、少しずつ以前の姿を取り戻しつつあります。1学期の間、本校の教育活動にご理解をいただき、ありがとうございました。生徒たちは、様々な経験をしながら成長していきます。本校ではこれからも、感染対策を行いながら、授業や行事を通して、生徒たちの学力向上や精神的な成長を支援していきます。
明日から夏休み、しっかり学び、しっかり休み、充実した夏休みになるといいですね。
県大会と吹奏楽コンクール
明日から県体が始まります。また、吹奏楽コンクールもあります。
今日は大変蒸し暑い日でしたが、それぞれの部員は、総仕上げの練習に一生懸命取り組んでいました。
レベルの高い場所で戦えることに感謝しながら、自分らしいプレーや演奏ができるといいですね。
頑張れ、東中生!!
3年生 思春期講座
本日の、南加賀保健センターの沼田所長(小児科医)をお招きし、3年生を対象にした思春期講座を開催しました。沼田先生からは、「性」は体のことでもあるし、心のことでもあること、そしてコミュニケーションのことでもあることを教えていただきました。男女のホルモンの違いや、その違いからくる「性」に対する意識の違いなど、普段の授業では学べないけれど、とっても大切なことを学ぶことができました。
妊婦の出産の場面のVTRでは、一人一人の命の尊さを、改めて感じることができました。
暑い体育館でしたが、3年生の今後の人生にとって、とても大切なことを考える時間となりました。
今日のいいこと
蛍光灯が切れていたので、取り換えるために、ある先生が脚立をもって歩いていました。それを見た2年生の生徒が、「重そうですね。手伝います。」と言って、手伝ってくれたそうです。優しい生徒ですね。
暑くてクラクラしそうな毎日ですが、ホッとする出来事でした。生徒に感謝です。
また、先日の動橋駅周辺の清掃ボランティア活動が、新聞に掲載されました。生徒たちの優しい行動が、学校全体や地域に広がっていくといいなと思います。
1年生リーダー会 挨拶運動
今朝は、1年生のリーダー会が、挨拶運動を行っていました。少し恥ずかしがりながらも、「おはようございます」と、大きな声で挨拶をしていました。
もっともっと挨拶の輪が広がるといいなと思います。
3年生総合的な学習 SDGs
今日の3年生の総合的な学習の時間は、加賀市教育委員会より、高校魅力化プロジェクトのメンバー3名を招いての授業でした。
5限目は、学年集会の形式で、3名の自己紹介や高校魅力化プロジェクトについて、そして、総合的な学習を進める上での探究のポイントなどを説明していただきました。探究をする場合、どんなことを探究するかに加え、誰に伝えたいのか、どんな方法で伝えるのか、などを意識することを教えていただきました。
6限目は、3名の方に各学級に入っていただき、グループ作業に対して助言いただきました。生徒たちは、すでにSDGsについて個人的に調べており、立派なレポートも作っています。本時は、グループで個々の考えを共有し、みんなで取り組める新しいアイデアを模索し、スライドをつくる段階でした。その作業の中で、3名の方から、何かしらのヒントを得たのではないでしょうか。
3年生の、今後の探究の取組が期待されます。
高校魅力化プロジェクトの3名の皆様、本日は、貴重な時間を、ありがとうございました。
清掃ボランティア
放課後、生徒会(選挙管理委員会)主催の清掃ボランティアを実施しました。普段お世話になっている動橋駅周辺のごみ拾い等を行いました。昨年度は、コロナ拡大によりできなかったため、2年ぶりの実施となりました。
学校は、地域の方々に大変お世話になっています。その地域に恩返しすることは、とても大切なことだと考えています。また、地域貢献活動により、地域を愛する気持ちがさらに高まっていくと考えています。湿度が高くじっとりと汗がにじむ日でしたが、生徒たちは元気いっぱい頑張っていました。終わった後は、みんな爽やかな笑顔でした。
ごみの種類としては、吸い殻やペットボトルが多くみられました。集めたごみは、委員で分別処理しました。
体育祭結団式
本日、体育祭の結団式を行いました。生徒会長・各団団長のあいさつの後、抽選をして団を決めました。その後、団ごとに集まって、リーダーが決意を述べました。3年生の表情が特に明るくて、体育祭に向けた意気込みを感じることができました。
コロナ禍になって2年間、制限の中での体育祭が続きました。今年度は、昨年度よりできることを増やしていきたいと考えています。熱中症に注意しながら、みんなが輝くカラフルな体育祭を目指します!!
ちなみに、令和4年度体育祭のスローガンは、「三原色〜おにぎり〜」です。2年生の生徒が考えてくれたアイデアがもとになっています。どんな意味が隠されていると思いますか?
2年家庭科 ミシン
2年生の家庭科では、ミシンのセッティングを学んでいました。下糸をセットして、上糸を器具に通して・・など、結構手の込んだ作業を、グループで教え合いながら取り組んでいました。
自分はほとんどミシンは使えませんが、使いこなすことができていろいろなものが作れると楽しいですよね。生徒たちは、どんなものを作っていくのかな?
7月です 熱中症に注意
今日から7月に入りました。例年にない早さで梅雨が明け、猛暑が続いています。生徒たちは、2日間の期末テストを終え、今日から一部の部活動が再開しました。
熱中症指数と生徒の体調を気にかけながら、各部とも、徐々に運動強度を上げていければと考えています。
熱中症指数が高く、運動することが危険な日は、部活動を中止する場合があります。保護者の皆様のご理解をお願いします。
氷室の時期ですね。みなさんは御饅頭食べましたか?
加賀市立東和中学校
〒922-0331
住所: 石川県加賀市動橋町ネ54番地1
Fax: 0761-75-8050
E-mail: towa-j@kaga.ed.jp