瑞穂小の日常
先あいさつレンジャー40000人!
2学期の終業式を迎えた12月24日(水)
先あいさつレンジャーは「4万人」を数えました。
瑞穂小学校の先輩たちが始めた活動も
一つの節目を迎えました。
全校ほっとタイムでは,
「これからも あいさつで学校を明るくしていきたい!」
「先あいさつレンジャーよりも先にあいさつをしたい!」
「元気にあいさつをしていきたい!」
と,いう先あいさつレンジャーへの熱い気持ちが話し合われました。
「あいさつすることの大切さ」を全校で考えながら,
これからも先あいさつレンジャーは続きます!
めざせ節電・節水!毎月の電気代を知ろう!
いしかわ学校版環境ISO認定校として、本校では「節電」「節水」「省資源」「美化活動」に力を入れています。
この日は、給食時間にいつも行っている「毎日ホットタイム」の時間を利用して、毎月の電気代の実態を理解しました。グラフに表された電気代を見ると、夏場のエアコン、冬場の暖房費にかなり費用がかかっていることがわかりました。事務主査が説明の中で話した「一人一人の大切に使おうとする心が大事です」という言葉を忘れず、今後のエコ活動に生かしていきたいものです。
ぼくも名人になりたい! (なわとび技紹介)
瑞穂っ子たちは,今,冬の体力アップのために,なわとびに取り組んでいます。
朝のランランジャンプタイムはミラクルジャンプタイムになり,また,なわとびチャレンジカードにも意欲的に取り組んでいます。
今日は,高学年のすばらしい技を全校で見せてもらいました。
後ろあや二重跳びや3重跳びなどを初めてみる低学年もいて,みんなが新しい憧れや目標を持つことができた様子でした。
1月には,縦割り班対抗のなわとび集会もあります。
冬休みも生かして,これからもどんどん新しい技にチャレンジしてほしいと思います!
ホワイトボードで学び合い2(4年算数)
4年生算数科 小数のわり算で
「わり切れるまで計算しましょう。」の問題について
ホワイトボードを使って話し合いました。
子どもたちは【既習】と比べながら学び合っていました。
「これまでと計算の仕方は変わらない,
小数だから0をかいてわり進めばいいのでは…」
という気づきが生まれていました。
子どもたちは
ホワイトボードに吹き出しや矢印をかいて
考えを整理することに慣れてきました。
3学期もホワイトボードを活用しながら,
学びを深めていけたらと思います。
1年生、フェスティバルへようこそ!!(2年生活科)
生活科の学習「あそんでためしてくふうして」の学習のまとめとして、
1年生を「おもちゃ・ゲームフェスティバル」に招待しました!
これまでの学習で作ったおもちゃを紹介したり、学習の中での遊びから考えたゲームを実際に体験してもらったりしました。
この日のために、2年生はゲームのルールや必要な道具などを熱心に考えて準備してきました。
ルールの説明が書かれたボードやゲームのお店屋さんの看板を作ったり、景品を準備しているチームもありました。
フェスティバルが始まると、「いらっしゃいませー!」と大きな声で呼びかけたり、
1年生に「ルールのしつもんはありませんか?」と確認しながら説明したりする様子が見られましたよ。
作ったおもちゃの車を実際に坂道で走らせたり、楽器を使わせてあげたりもしていました。
1年生も色んなお店を回って、
「とっても楽しかった!」「こんなのぼくもつくってみたい!」と笑顔でお話してくれました。
学習の始めに「1年生が来年の1年生に楽しいフェスティバルをしてあげたくなるような会にしたいな!」と話していた2年生。
その気持ちが1年生に届いていたら嬉しいですね。