瑞穂っ子ブログ

瑞穂小の日常

H26年度 瑞穂小学校の新たな船出②


今日も,1年間を決める重要な会議が目白押しです。
議案は全て,子ども達が登校する4日までに解決しなくてはなりません。
チーム瑞穂全員に気合が入ります!
 
そんな朝,玄関には心温まるメッセージが。
 
 
新教頭先生も多忙なのに・・・と思うとやる気が出ます。
 
さあ,今日も瑞穂っ子のために,レッツ会議!
 
 
 
 

H26年度 瑞穂小学校の新たな船出①

平成26年度が幕を開けました。
 
本校は校長先生,教頭先生をはじめ,8名の教職員を迎えることができ,
本日新たなスタートを切りました。
職員会議では,学校運営や校務分掌などについて話し合われました。
 
瑞穂小は,今年度も学校教育目標に基づき,
「よく考え,進んで取り組み,すなおに表現する」瑞穂っ子の育成に,
職員一丸となって取り組んでまいります。

友好の寒桜が運ぶ春~

12月10日に姉妹都市の藤岡市から届けられた友好の寒桜が,3月の春風に誘われて,瑞穂小に春を届けてくれました。
 
小さくてかわいらしい花が,ひとつ,ふたつと咲いているのです!
 
植樹から3カ月しか経っていない,まだまだ小さな木がもう花を咲かせるなんてと,植物の生命力を改めて感じたものです。
 
瑞穂っ子も,この素敵な花を咲かせた寒桜のように健やかに育っていきますように・・・。
 
まだまだ小さな寒桜・・・ これからの成長がますます楽しみですね。
 
 
    

9名の先生方へ心からの「ありがとう」(離任式)

本校のために,心を尽くし,ご活躍された9名の先生方。
28日(金)は,9名の先生方との離任式でした。
 
先生方から子どもたちへ温かなエール。
子どもたちから先生方へ感謝の言葉。
思いを言葉で伝え合うたびに,涙で言葉に詰まる場面が何度もありました。
 
別れは辛く,悲しいことですが,9名の先生方の思いを受け止めた子どもたちは,
この瑞穂小学校の【校風】をさらに良いものにしていくことでしょう。
 
9名の先生方,これまで本当にありがとうございました。
新天地でも健康に留意され,ご活躍されることを願っています。
 
  
                                         
         

1年間がんばりました!(修了式・終業式)


昨日は修了式・終業式がありました。
子どもたちは友だちと楽しく遊んで思い出を作ったり、学校に感謝の思いを込めて大そうじをしたりして、今年度最後の日を過ごしましたよ。
 
修了式では、1~5年生全員が校長先生から進級の認定を頂きました。
また、生徒指導のお話では、「春休みにがんばりたいこと」をテーマに全校ほっとタイムをしました。
自分たちががんばりたいことを沢山の子が話しましたよ。
学年関係なく進んで話す姿、高学年の子が低学年の児童に発言の場を譲る姿に、この1年間での大きな成長を感じました。
 
春休みも4つの「進んで」
1進んで学習に取り組もう
2進んで規則正しい生活をしよう
3進んで思いやりの心をもとう
4進んで健康で安全な生活をしよう
 
を守って春休みを健康で安全な春休みを過ごして下さいね。
 
なお、離任式は3月28日(金)9:00~(通常通り登校)です。
 
                        

瑞穂っ子34名の旅立ち(卒業証書授与式)

本日,本校体育館において,卒業証書授与式が執り行われました。
インフルエンザの流行による式の延期となり,保護者の皆様,地域の皆様にはご心配を
お掛け致しましたが,晴天のもと,無事に34名の卒業生を送り出すことができました。
 
卒業生全員が式に参加することができ,新しい門出を保護者の皆様,地域の皆様,全校
児童,教職員でお祝いできたことが何よりよかったです。
 
素晴らしい瑞穂の校風をつくってくれた34名のこれからを,教職員一同心から応援しています。
 
                             

卒業証書授与式延期のご案内

本校においてインフルエンザB型が流行し,昨日から1・2年生が学級閉鎖を行いました。
また,6年生も5名がインフルエンザによる欠席をしており,疑いも含めると,9名が欠席しました。
登校した6年児童のなかには早退者も2名おり,合わせて10名余りが体調不良を訴えました。
 
このような状況を考慮し,本日予定しておりました卒業証書授与式を延期することに致しました。
急な変更でご家庭や地域での予定もおありかと思いますが,学校全体で,素晴らしい校風を
つくった6年生を送りたいと存じますので,ご協力いただけますよう,お願い致します。
 
なお,卒業証書授与式は,3月23日(日)午前10時から本校体育館にて執り行う予定です。
 

新たな校風をつくる『新中1宣言』(6年生)

3月17日(月)本校ランチルームにて,6年生による『新中1宣言』がありました。
 
本校でつくった校風を,進学する羽咋中でも進んで実践しようと,
6年生がすでに行動に移し始めました。
 
「進んで実践」「継続と挑戦」
 
瑞穂小で素晴らしい校風をつくってくれた6年生。
進学後も,瑞穂小教職員,児童一同,6年生34名を精一杯応援します。

「感謝」の言葉でつむぎあう高学年集会

3月17日(月),今年度最後の高学年集会をしました。
 
瑞穂小をより良くするために,何度も対話を重ねてきた高学年集会。
対話のテーマは,最終回ももちろん自分たちで決めます。
テーマは「いま伝えたいこと」になりました。
 
6年生から5年生へ,5年生から6年生へ。
6年生は,言葉の1つ1つをかみしめるように語り,
5年生は,伝えたい思いを自分の言葉で語ります。
たがいに「感謝」の気持ちを言葉にして積み重ねていく子どもたち。
 
前回は,笑顔がこぼれていた雰囲気も,今回ばかりは少しちがったものに・・・。
和やかな中にも,時折うまく言葉にできなくて涙で言葉に詰まる子がいました。
そんな時も,温かい眼差しと拍手で包み込む高学年集会。
 
最後は,高学年で男女関係なく肩を組み,笑顔で歌う姿がありました。
曲は,市合同音楽会で歌った「花は咲く」。
 
思いを言葉で伝え合う校風の花を,今年も咲かせてくれました。
明後日は卒業式です。
校風をともに作りあげる最後の姿を,目に焼きつけたいと思います。
 
   
              

親から受け継がれる奇跡に感謝(5年理科)

3月7日(金)理科で,『生命のたんじょう』の学習をしました。
担当の松本教諭が授業の導入部分を,近江養護助教諭がヒトの母体内での成長について知識の部分を,担任の私が我が子の胎児の映像を紹介して,生命の誕生を待ち望む親としての思いを話しました。
約3億もの精子から 1つだけ卵子と出あうことを許されること,爪ほどもない受精卵が母体内で成長するプロセスを知った子どもたち。これまで学習した植物の受粉や動物の受精とは違うヒトの誕生の奇跡に,次第に「命」を自分ごととしてとらえはじめます。担任は,親が受け継いでくれた命を,次は自分が親として子どもへ受け継ぐこと,産まれてくる子どもに親として伝えたいことを,写真や映像をもとに話しました。そして,「あなたを産むとき,お家の方はどう思っていたのだろう」と問い,書いていただいた手紙を1人 1人に手渡しました。
 
手紙を何度も読み返す子,鼻をすすりながら伏せる子,大粒の涙を流す子,恥ずかしそうにすぐに手紙をしまう子・・・。お家の方と子どもたちにしか分からない,それぞれの場面がありました。
保護者の皆様には,急なお願いにも関わらず,手紙を書いて下さって,本当にありがとうございました。今後も,折に触れ,「命の大切さ」を子どもと一緒に考えていきます。
 
   
                                           

北山スクールカウンセラーありがとうございました。

3月5日(水)今年度スクールカウンセラーとして,本校に勤務された,北山雅実先生と
のお別れの会がありました。
 
子どもたちの相談のみならず,毎回学校を巡回され,私たち教職員もたくさんの助言を
いただきました。
 
「悩みがあることはよいこと。悩みは自分が成長しよう、よくなろうとするから起こるもの」
 
ありのままを受け止め,勇気づけてくれる北山先生が,最後にすてきな言葉をプレゼント
して下さいました。
1年間,本当にありがとうございました。
これからも,瑞穂っ子1人1人の心を見つめ,教職員全員で支えていきます。
 
                    

思い出に残る卒業式にするために(卒業式全体練習)

今日から卒業式の全体練習が始まりました。
 
1~5年生が体育館に集まり、始めに式の練習の心構えについての話を聞いてから、
 
・起立・着席の仕方や気をつけ・座っているときの姿勢
・門出の言葉
・式歌
の練習をしました。
 
小学校の卒業式は人生で一度きりです。
6年生に心に残る思い出をプレゼントするためにみんなで素敵な式にしたいですね。
明日からの練習も、チーム瑞穂で力を合わせてがんばります!
 
 
 

消防士さんてすごい!(3年消防署見学)

3年生が消防署へ社会科見学に行きました。
 
消防士の方が,3年生の色々な質問に答えて下さいました。
また,通信指令室や消防車・救急車等も見学させていただきました。
「救助しきれなかったときが一番辛いです。」「仕事が休みの日でも,災害などがあればいつでもかけつけます。」といった言葉に,3年生の子どもたちは,人として専門家としての姿を感じ,尊敬の思いを抱いたようでした。
 
消防署の職員のみなさん,ありがとうございました。
  

思いを言葉にして対話する(高学年集会)

2月27日(木)高学年集会を開きました。
前日の6年生を送る会をふり返り,また卒業式に向けて意識を高める
素敵な時間になりました。
 
5年生は,6年生の日々の気配りや温かな励ましに「感謝」の言葉を,
6年生は,送る会を成功させるための5年生の働きぶりに「感謝」の言葉を
積み重ねていました。
 
また互いの出し物のよかったところ等を伝えあいました。
みんな対話を楽しみ,いい表情をしています。
 
卒業を控え,1日1日を惜しむように精一杯過ごす6年生。
6年生の姿から最高学年としての自覚を学ぼうとする5年生。
瑞穂小学校の校風は,子どもたちによる対話によって育まれていきます。 
 
      

5年生がジャンプタイムの結果を発表!(5年生)


瑞穂小では、毎月の初めに6年生の縦割り班の団長が、ランチルームで前の月のランランジャンプタイム(毎朝一定の距離を走る(冬はなわとび))の結果を発表しています。
 
今日の2月の結果発表では、来年度瑞穂小をリードしていく5年生が「進んで」結果を発表してくれましたよ。
初めてでしたが、4人とも各色の結果+一言を堂々と言えました。
 
委員会活動などでも、5年生が活躍する場が少しずつ増えてきているようです。
最高学年に向かって、「学校を引っ張っていくためにがんばるぞ!」という気持ちが高まっていますね!
 

新しいバスケットボールで体力向上!

5,6年生が秋に一生懸命好記録を目指して取り組んだ「いしかわっ子チャレンジ持久走」(1000m×5名のタイムを県内で競い合う競技)で入賞した賞品として、学校に新しいバスケットボールが9個入りました!
  
今日の給食後にランチルームでお披露目され、新しいボールを見てみんなとっても嬉しそうでした。
子どもたちからは「新しいボールも今までつかったボールもどっちもこれからも大切に決まりを守って使いたい!」という意見がありましたよ。
早速お昼休みにバスケットボールをして体を動かして遊んでいる子がたくさんいました。
 
これまでのボールよりも少し軽くて、つき指しにくそう!となかなか好評です。
大切に使って、みんなで楽しく体を動かして、体力向上したいですね。
 

6年生へ たくさんの「ありがとう」!!(6年生を送る会)

今日の午後、本校体育館で6年生を送る会がありました。
6年生に「ありがとう」の気持ちを伝えるこの日のために、どの学年も出し物の練習やプレゼント・掲示物の準備をしてきました。
また、5年生は次期最高学年として、会場準備や運営もがんばりましたよ。
 
3年生 「瑞穂クイズ・ダンス」
1年生 「アリババと宝の山(劇)」
2年生 「三まいのおふだ(劇)」
4年生 「つるの恩返し(劇)・ダンスなど」
5年生 「鼓笛演奏」
 
最後には6年生からの劇のお礼もありました。脚本も児童が話し合い,時間をかけてつくったオリジナルストーリーです。瑞穂小学校がいつまでもすばらしい学校であってほしいという願いがこもった劇でした。アクションシーンも,笑いのシーンもある中に,素敵なメッセージが伝わりましたね。
 
懐かしい写真のスライドショーと一緒に、「ありがとう」を全員合唱し、場内はあたたかい雰囲気に包まれました。
 
卒業までの残りの日々も、6年生との思い出を1つでも多く作っていきたいですね。
 
   
  
    
 
    
 
 

出し物練習をがんばっています!(6年生を送る会に向けて)

6年生を送る会が今週の水曜日(26日)に迫っています。
どの学年も一生懸命出し物の準備をしていますよ。
5年生も、6年生への感謝の気持ちを込めて素敵な会にしようと、進んで色々な運営面での準備をがんばっています。
 
体育館では、ほぼ毎時間どこかの学年が練習をしており、職員室まで元気な声や音楽が聞こえてきます。
これはどの学年の練習でしょうか??
大きく手を挙げて何かを見せているようですね・・・。
 
 
本番が今から楽しみですね。
毎年恒例の、教職員からの出し物の準備も着々と進んでいますよ。
 
お時間のある方はぜひお越し下さい。
 
***
6年生を送る会
2月26日(水)13:30~
本校体育館にて
***

上級生の想いを受け継いで~グッドラーナーズデスク贈呈式~

2階へ行けば廊下に並んでいるグッドラーナーズデスク。
いつでも進んで学習する環境がそこにはあります。
朝の時間・長休み・昼休み・放課後と、6年生はいつもこのデスクを活用してきました。
 
今日の朝、3年生へ6年生のグッドラーナーズデスクを引き継ぐ「グッドラーナーズデスク贈呈式」が行われました。
来年度から高学年へ仲間入りし4年生になる3年生へ、6年生からの贈り物です。
 
贈呈式では、6年生から
「この机を使って進んで勉強してください。」
「3年生のうちからがんばっておくといいですよ。」
「始めは慣れないかもしれないけれど、一度座るともっと座りたくなるのでがんばってください。」など、あたたかい言葉が贈られました。
 
3年生も「いっしょうけんめいがんばります!」
「6年生のように進んで勉強します!」と気合い十分の言葉で応えていました。
 
6年生が教室へ戻った後、3年生みんなで席に座ってみましたよ!
早速今日の休み時間にデスクを活用していた子もいたようです。 
 
やる気いっぱいの3年生は、6年生の想いを受け継いで高学年への道をぐんぐん進みます!
 

ようこそわたしたちのクラブへ!(3年クラブ見学)

2月18日(火)は来年度のクラブ活動の参考にしようと,3年生がグループになって
クラブを見学しました。
 
3年生にクラブの楽しさを味わってもらおうと,3年生参加型のクラブがいくつもありました。
3年生は見て,食べて,遊んで,作って満喫したようです。
 
クラブの校風も,きっと中学年の中心となる3年生が受け継いでいってくれることでしょう。
「次期センター 校風受け継ぐ 3年生」