瑞穂っ子ブログ

瑞穂小の日常

富永老人会の皆様と輪投げ&カレーで笑顔!


8月5日(火),富永老人会の皆様と交流をしました。
 
輪投げは,思ったよりも難しく,6年生も大苦戦!
にもかかわらず,いくつも入れる老人会の方々のテクニックに感動しました。
連続で入るたびに「ワーッ!」という声があがりました。
 
お昼には,おいしい手作りカレーをいただきました。
カレーに入っているジャガイモやニンジンも畑で採れたものを使って下ったそうで,老人会の皆様の愛情がいっぱい入っています。
ナスや大根の漬物を自家製で,ふるさとの味を満喫することができました。
朝早くから,公民館に集まって作ってくださったと聞き,本当に感謝です。
 
最後には,たくさん勉強できるようにと,学習ノートをプレゼントしてくださいました。
毎年交流していただき,瑞穂小学校の6年生は,本当にいい経験をしています。
これからも,地域密着,地域に育てていただく瑞穂小学校でありたいと考えています。
 
富永老人会及び富永公民館の皆様,本当にありがとうございました。 
 
   
  

心のハードルを低くして企画・運営する5年生(とき保育園との交流会)

8月4日(月)は5年登校日でした。
お家の都合で休んだ子がいましたが,24名の児童が元気に登校しました。
今日は待ちに待った,地域の「とき保育園」の年長組さん(そらぐみ)15名との交流会。
 
来年度に最高学年になる5年生と,新1年生になる年長組。
つまり,今日は特別な「出会いの日」なのです。
 
5年生は,学級活動の時間を使って,学級代表が中心となり,
何度も話し合いを重ねて準備をしてきました。
「最初はどんなゲームをすれば,なかよしになれるかな」
「水がこわくて泣く子がいたら,何て声をかけてあげればいいのかな」
「説明の言葉は,難しくないかな。どう言えば年長さんに伝わるかな」
「晴れの日だけでなく,雨が降った時の遊びも考えなくちゃいけないな」
「賞状やメダルがあったら,年長さん喜ぶかな」

次から次へと疑問がわき,やりたいことが見つかるということは,
自分ごととにして考えている証拠です。
その一つ一つをロールプレイや話し合いを通して確認し,
解決を図ろうとする5年生の姿がありました。 
 
交流会後には,みんなでアーチを作って,年長さんのバスが見えなくなるまで見送りました。
園長先生も,かつての教え子たちの姿に目を細めていらっしゃいました。
心も体も成長した姿を,またこうして観ていただけるのは嬉しいことですね。
  
子ども達が考えて,うまくいったこともそうでないことも,一つ一つが大切な学びの時間です。
よく考え,進んで行動する人だけが,成功の嬉しさや失敗の悔しさを味わうことができるのです。
 
学級目標「自ら考動 瑞穂の校風 作るぞ燃えるぞ5年生チーム」の挑戦はまだまだ続きます。
 
                  
 

夏休み中も、高学年として学校に貢献!(花壇の水やり)

毎日暑い日が続いていますね。
午後からのプールで見かける子ども達は、こんがり日焼けをして元気に泳いでいますよ。
 
そんな暑い日が続く中、5,6年生の富永地区の子ども達が
毎朝交代で学校の花壇の水やりに来てくれています。
丁寧に根元に水をあげる子、長いホースをきれいに巻いてくれる子・・・
みんなが心をこめて水やりをしてくれているので、花壇のお花も元気に咲いています。
 

ラジオの声に 健やかな朝のはじまりを③

この日は30度近くの暑い朝でした。
深江町のラジオ体操を観に行ってきました。
 
レンジャーラインならぬ,「ラジオ体操ライン」が深江町でもできていました。 
しなやかなラジオ体操第1も,力強い第2も✿(ハナマル)!
6年生が下級生に声をかけてハンコを押してあげている姿が印象的でした。
 
みなさんの地区のラジオ体操はどうですか? 
さて,次はどこの町へ行こうかな?楽しみです。
 

ラジオの声に 健やかな朝のはじまりを②

朝から日差しが照りつけ,暑い日が続いていますね。
この日は,吉崎町と石野町のラジオ体操の様子を観に行ってきました。
 
吉崎町は,体をうんと動かして体操をしている子が多かったです。
小さい子からハンコを押してもらっている姿が,気配りがあって素敵でした。
 
 
 
石野町は,大人数の地区ですが,定刻には整列して体操を始めていました。
自転車はきれいに並び,全員がヘルメットをつけていました。
 
 
 
みなさんの地区のラジオ体操はどうですか?
さて,次はどこの地区へ行こうかな。楽しみです。
 

波に乗って泳ぎ切った瑞穂っ子スイマーズ!(市水泳記録会)

7月29日(火)市水泳記録会が羽咋小学校プールで行われました。
 
瑞穂小学校からは4~6年生45名の児童が日頃の練習の成果を発揮し,自己ベストを目指して泳ぎました。
 
瑞穂の代表として参加した高学年のみなさん,よくがんばりましたね。
新記録を出せたか,上手に泳げたか,仲間を心から応援できたか。
満足のものさしは1人1人ちがっても,
常に自分自身に問い続け,行動をふり返ることが,さらによい行動へとつながります。
一つひとつが大切な学びの場ですね。
 
記録会に入賞した種目と結果は以下の通りです。おめでとうございます!
4年女子自由形  第3位   
5年女子自由形 第1位   5年女子自由形  第2位
5年女子平泳ぎ 第1位   5年女子背泳ぎ 第1位   
 
4年女子リレー  第3位    5年女子リレー 第2位 
 
 

瑞穂のプールがキレイになりました!

連日の猛暑で,先週はプールの水がとても汚れてしまいました。
 
そこで,土・日・月曜日と,教職員で水質改善を行いました。
写真は,校長先生と教頭先生です。
この日は寸暇を惜しんで掃除やゴミ取りをして下さいました。 
その姿を観て,水泳記録会練習に参加している選手たちが,
「ありがとうございました」とそろって感謝の言葉を口にしていました。
補充学習の1年生も,キレイになったプールに歓声をあげていました。
 
                
 
夏休みもプールからみなさんの歓声が聴こえると,先生たちは嬉しいです。
きれいになったプールで,みなさんのことを待っていますね。
 
                            

「瑞穂らしさ」で記録に挑戦!(市水泳記録会)

28日(月)は,市水泳記録会の前日練習でした。
リレー選手から声をそろえた応援の提案がありました。
明日は「瑞穂らしさ」あふれる応援となることでしょう。
 
その後,泳ぐ組とコースの発表。他校の実力を知り,自分のめあてをもつ時間です。
1人1人がめあてをもつことができました。
 
最後に,「瑞穂らしさ」あふれる円陣。
学年男女関係なく声を掛け合い,学年ごとに,種目ごとに,また選手全員で円陣を組んで気合い注入。
1人1人の泳力もめあても違いますが,円陣を組むことがチームとして一体感を高めることを,
瑞穂の子どもたちは知っています。
 
明日は,瑞穂っ子の元気な返事,一体となった応援,素晴らしい泳ぎにご注目ください。
 
  

一人ひとりが力を発揮することを願って(市水泳記録会)

羽咋市水泳記録会が今月29日(火),羽咋小学校のプールで行われます。
 
この日は,市内6校の体育担当の先生が羽咋小学校に集まり,
仮プログラムの作成をしました。
 
スムーズな運営はもちろん,出場する選手一人ひとりが,大会で自己ベストを出せるよう,
種目ごとに泳ぐ組とコースを何度も確認し,細かく調整しています。
プログラムの作成や運営の準備は,大会前日の28日(月)も続きます。
 
選手のみなさん,体調を整えて,大会当日を迎えてくださいね。

 

ラジオの声に 健やかな朝のはじまりを①

いよいよ夏休みも一週間が過ぎました。
早朝からラジオ体操が,各地区で行われています。
開始時刻に遅れてくる子もほとんどおらず,6年生を中心に,きびきびと体操をしていました。
 
今年は「ラジオ体操第2」に加え,「ラジオ体操の歌」も学校で練習済みです。
みなさんの地区では,元気に歌っていますか?
なかには,保護者の方が見守ってくださる地区もたくさんあります。
おかげさまで,子ども達が安心してラジオ体操ができます。
本当にありがとうございます。

夏休みに入っても,きまりある生活を送り,健やかに過ごして欲しいと願っています。