学校行事 いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

学校行事

後期ブロック集会(2月)

  2月17日(金)の後期ブロック集会では、「学校のリーダーとして」というテーマで、今年度の活動を振り返りました。8年生は宿泊体験学習での成果と課題、これからについて、9年生は一番うまくいったと感じる行事からどんな点がよかったのかや改善点などを振り返り、8年生へのメッセージを伝えました。9年生からは、来年度は「やりたいことをどんどんやっていってほしい。そのときは、先生に相談しに行くことが大切だ」といいうアドバイスを送っていました。

 9年生が学級役員は、前日からホワイトボードなどを準備し、スムーズな進行を務めていました!

 

 

0

中期ブロック集会(2月)

  2月17日(金)のブロック集会では6年生が来年度に向けて初めて運営しました。

 内容は運動会や青潮祭など今年1年間をクイズ形式でふりかえり、残りの1ヶ月を頑張りましょうという発表でした。少し緊張した様子も見られましたが6年生にとって良い経験となりました。7年生になったらこの経験を活かして頑張ってほしいと思います。

 

 

 

0

前期ブロック集会(2月)

 2月17日(金)に、前期ブロック集会がありました。

今回は、4年生が「4年間を振り返ってみなさんに伝えたいこと」を学年発表しました。

「2年生は、かけ算をがんばってください」「本当に前期ブロックのリーダーは大変だけど、やり切った時はうれしい気持ちになる」など、実体験の入った発表に下級生は聞き入っている様子でした。

4年生のみなさん、良い発表でした。

あと1か月半、前期ブロックのリーダーとして引っ張っていきましょう。

 

 

0

縄跳び集会

  2月15日(水) なわとび集会(1~6年生)を開催しました。

 短縄の部では、低学年の高学年別に持久跳びやあや跳びなどの技に挑戦しました。同じチームの児童に応援したり、二重跳びでは1分間跳び続ける人もいたりして盛り上がりました。

 長縄の部では、8の字跳びをたてわり班対抗で行いました。1〜6年生までが一致団結し、今まで練習してきた成果を発揮していました。

 久しぶりのなわとび集会。みんなよく頑張りました。

※縄跳び集会の写真はこちら ⇒ 保護者専用サイトへ  フォトアルバム 

 

 

 

 

0

縄跳び大会に向けて!8の字練習

  2月15日(水)にあるなわとび大会に向けて練習を頑張っています。8の字飛びはたてわり班対抗で行います。6年生を中心にそれぞれの班が達成目標回数を決めました。最初の頃は目標達成回数の半分くらいの記録でしたが、練習するに連れて達成目標回数に近づいてきました。高学年が1年生や2年生を上手くサポートしています。本番が楽しみですね。

 

 

 

0

出前授業 睡眠講話(前期課程)

  2月3日(金)に、 一般社団法人 日本快眠生活研究所 所長 國井 修 様 を講師にお迎えして、睡眠講話の出前授業をしていただきました。

 「ねむるってすごい!」という講話のタイトル通り、しっかりと睡眠をとることで、

①心も体も「健康」になる

②「学力」勉強の効率が良くなる(ただし、しっかりと勉強をしたあとに睡眠をしっかりとる)

③「運動・技能」が上手くなる

ということについて前期課程の児童にわかりやすく教えてくださいました。

午前中から「目をバッチリ!!」として気持ちよく毎日を過ごせるといいですね。

 

 

 

0

宿泊体験学習(スキー研修⑩)

 2月9日(金)   最終日の今日は、残念ながら雨でしたが子供たちは3日目ということもあり、雨をものともせずに一生懸命滑っていました。ほとんどの児童生徒はリフトやゴンドラに乗って思い思いにシュプールを描きながら滑っていました。そして三日間のスキー研修は,怪我もなく無事終了しました。

 

 

 

0

「眠りで未来が変わる」 睡眠講話(後期課程)

  2月3日(金)に、 一般社団法人 日本快眠生活研究所 所長 國井 修 様 を講師にお迎えして、睡眠講話の出前授業をしていただきました。

 日頃、ゲームやインターネットの使用で夜遅くなりがちで、就寝時刻や睡眠時間の話をすると下を向いてしまいがちな7~9年生ですが、グーパー体操や謎解きクイズなどで楽しい活動が盛りだくさんで、楽しみながらお話を聞いていました。睡眠中央時刻や眠りのテクニックなど、睡眠の知識をたくさん教えていただきました。「眠りで未来が変わる!」という講話のタイトル通り、睡眠を充実させることで自分の生活も充実することを学ぶことができました。

 

0

宿泊体験学習(スキー研修⑨)

 おはようございます。 2月10日(金)宿泊体験学習最終日

今日は最終日です。みんな元気に出発の準備をしています。早い班は、起床前の5時半頃から準備をしている半もありました。毎日班長会議や全体ミィーティングで、規則正しい生活習慣や相手意識を持った行動などを確認してきましたが、その成果が少しずつ見えてきました。今日の子供達はとても凛々しいです。

  

0